![**体験レッスンってどんな雰囲気?何をするの? そんな皆さんの疑問にお答えするために、トランペットを吹くのが初めてのスタッフ市丸が、実際に体験レッスンを受けてみました!]]その時の内容を皆さんにご紹介いたします! [!!▼今回の体験レッスン(30分)は簡単にこんな内容で進みました!!] +リップロー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/saga/wp-content/uploads/sites/71/2021/05/20210509-order_shima210509-0107_order_pdf-1.jpg)
体験レッスンってどんな雰囲気?何をするの?
そんな皆さんの疑問にお答えするために、トランペットを吹くのが初めてのスタッフ市丸が、実際に体験レッスンを受けてみました!
その時の内容を皆さんにご紹介いたします!
▼今回の体験レッスン(30分)は簡単にこんな内容で進みました
- リップロール
- トランペットの持ち方
- 低い音と高い音の出し方
- 「ちょうちょ」の曲に挑戦!
まさか、いきなり曲を吹けるなんて!!全くの初心者でも吹けるものなんだと驚きました。
では、詳しい内容をレポートいたします!
ステップ1 リップロール
先生に挨拶をして、さっそく基礎練習リップロールからスタートです!
リップロールとは?
唇を閉じて息を吹いて唇(リップ)をブルブル震わせる方法です!基礎練習になります。
小さいころ唇をブルブル震えさせる遊びしたことありますか?イメージはあれに近いです。それ以外ではスイカの種をプププッと飛ばすイメージ!
- ほほを上げて、にっこり笑顔で
- 唇は閉じて、唇の中心だけスイカの種をプププッと飛ばすイメージ
リップロールをやってみました!
マウスピースを使ってリップロールにチャレンジ!
マウスピースとは?
トランペットに息を吹き入れる時に唇につけるアイテムです!唇の厚さによって吹きやすいマウスピースが変わります。求めている音色、吹奏感などにも影響を与える重要なアイテムになります。
感覚がつかめたらマウスピースだけ当てて音が出るか練習します。マウスピースだけでも音が出ると達成感があります!
ステップ2 トランペットの持ち方
左手
トランペットは左手で持って支えます。
- まず左手親指をマウスピースに近い輪っかに通します。
- 次に左手薬指を音が出るところに近い輪っかに通します。
左手人差し指で赤丸のようにトランペットを支えましょう。
右手
次に右手です。ピストンの近くにあるU字の部分に小指をひっかけます。
親指も赤丸のようにしてトランペットを支えます。
最後にマウスピース側から右手の人差し指、中指、薬指の順でピストンの上に指を置いて完成です!
ステップ3 低い音と高い音の出し方
息のコントロールが重要です!
- たくさんの息をゆっくりと使えば低い音
- 早く鋭く息を使えば高い音
あとは指(ピストン)を使ってドレミを奏でます。写真の赤丸の所です。
音が出せて楽しくて先生と笑ってますね。
腹式呼吸、おなかに力を入れて力強く吹き込むとしっかりとした音が出てくれます!音が出せただけでもとても楽しかったです。私は高い音が苦手で、練習を一生懸命やりました。
ステップ4 「ちょうちょ」の曲に挑戦!
動画を撮ってみました!
たった30分で、ゆっくりしたスピードですが「ちょうちょ」が吹けました!
先生は吹奏楽部の顧問もされていることから教え方がとても丁寧で分かりやすいです!ほめてもらえるのでとても楽しくレッスンが出来ました!
トランペットは健康にもすごく良い!?
豆知識ですが、トランペットは健康にもすごく良い楽器だそうです!
腹式呼吸
トランペットの演奏ではおなかに力を入れて息を吹き込むこと、腹式呼吸が重要です!腹式呼吸は脳の活性化を促し、さらに血行の促進や内臓の活動を活発にするなどの効果も期待でき、若返り効果もあります。
姿勢が良くなる
負担をかけずリラックスした状態で必要な筋肉を使う姿勢をレッスンでも指導します。正しい姿勢が身につくことにより背筋がピンとした美しい姿勢を保つことができます。
最後に
いかがでしたか?トランペットは健康に優れ、華やかな音色で気分も晴れる気持ちのいい楽器でした!実はサイレントブラスというアイテムを使えば音を消してヘッドホンで練習だってできちゃいます!おうち時間を期にぜひトランペットを始めてみませんか?気になったら体験レッスン!ぜひお待ちしております。
Twitter フォロワー募集中!
島村楽器佐賀店のTwitter(@shima_saga)ではホームページではお伝えしきれない内容もツイートしています。ぜひフォローお願いします!
SALE情報やイベント、新製品、新入荷情報など要チェックです!!!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。