![|*メーカー|*型番|*通常価格(税込)|*ご購入URL| |AKAI Professional|MPC LIVE 2|¥138,000|[https://www.digimart.net/cat20/shop5309/DS07309631/::title=デジマートはこちら]| 世界のミュージック […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/rifu/wp-content/uploads/sites/17/2021/10/20211027-20200513-ci-02-scaled.jpg)
メーカー | 型番 | 通常価格(税込) | ご購入URL |
---|---|---|---|
AKAI Professional | MPC LIVE 2 | ¥138,000 | デジマートはこちら |
世界のミュージックギアを牽引するAKAI Professionalより、大人気のサンプラーの第2世代モデル『MPC LIVE 2』が登場!!
1986年の登場以来、多くのアーティストたちに愛用されてきたMPCシリーズの最新機種となる本機種。
2017年の夏に登場し、昨年末に惜しくも生産完了がアナウンスされた『MPC Live』の後継機に、また、今年の初頭にリリースされたものの今なお品薄が続いているMPC ONEの上位機種に位置する本機種。
MPC LIVE 2の特徴
スタンドアローン、充電式バッテリー、内蔵モニター、CV/Gate接続、MIDI Multi機能 – MPC Live IIは前モデルの名を受け継ぐにふさわしい製品です。
すべてのプロデューサーの皆様へ。 Akai Professionalより最新のポータブル・スタンドアローンMPC、MPC Live IIを発表いたしました。
MPC Live IIは好評を博した前モデルをベースに、音楽制作を完全にスタンドアローンで行えるようスタジオ・モニター・スピーカーを内 蔵しました。旅先でもスタジオでもMPC Live IIがあればインスピレーションを逃しません。
スタンドアローンで音楽制作
MPC XやMPC One同様、MPC Live IIはMPCシリーズの登場以来、数え切れないほどのヒット曲に使用されてきたMPC
ソフトウェア 及びワークフローを搭載した完全なスタンドアローン型の音楽制作機材です。
7インチのマルチジェスチャー・タッチスクリーンでビート 作成やレコーディングに必要なさまざまな機能に簡単にアクセスが可能です。またMPC Live IIには新たに5つのハードウェア・ボタンが 追加され、より編集作業が行ないやすくなりました。
ミュート、タイム・コレクト、ミックスなどの機能により、ビートを損なわずトラックの編 集や微調整を行なうことができます。
最新のMPCソフトウェア 2.8
MPC Software 2.8でAkai Professionalのスタンドアローン・マルチコア搭載MPCシリーズにMIDI Multi機能が追加
されまし た。MPC Live/MPC Live II/MPC One/MPC Xユーザーに無料で提供される本アップデートにより、MPCは
強力なMIDIシーケ ンサー・スタジオに生まれ変わります。MPCのI/O機能が大幅に強化されるため、クラス準拠のUSBキーボード、MIDIインターフェー ス、USB to CVモジュールを含むスタジオ内のさまざまなMIDI機器を同時に接続してルーティングすることが可能になります。これにト ラック間の内部MIDIルーティング機能、MIDI互換シンセサイザー、ドラムマシン、サウンドモジュールの包括的なMIDIルーティング、マル チトラック・レコーディング機能を組み合わせることで、MPCは制作の中心に据えることができます。
内蔵モニター・スピーカー
内蔵モニターは単なるスピーカーの追加ではありません。
音楽の全範囲にわたってダイナミックなレスポンスを保ち、高域から低域まで 正確に再生します。シャープなハイハットからパンチーな808ドラム、ベースラインの重低音までMPC Live IIはビートメーカーと音楽を 直接繋ぎます。
MPC Live IIの内蔵モニターはスタジオでのリファレンス・モニターとしての使用だけではなく、外出先でのヘッドホンを使わないリスニ ングや制作、コラボレーションにも最適です。
CV/GATEとWiFi/Bluetooth接続
MPC Live IIはポータブル性と高い接続性を両立しています。他の製品との相性も抜群です。8つの新しいCV/Gate出力
端子 (TRS端 子 x4) を搭載し、アナログ・モジュールをMPC Liveのセットアップに組み込むことが可能になりました。Wi-Fi及びBluetooth接続にも 対応しており、MPCとAbleton Liveを同時に使用したワークフローも楽しめます。
バッテリー駆動
実用性の高いモバイル音楽制作は、外出先での長時間にわたるセッションを可能にする信頼性の高い電源なしには存在し得ません。連 続稼働時間最大約5時間の充電式リチウムイオン・バッテリーは音楽制作に必要なすべての電力を供給、作業の場所を問いません。
16GBのサウンド・ライブラリー搭載
MPC Live IIにはF9 Audio の新しいライブラリーと新しいSonic Boomサウンドセットを含む、高品質なサンプルやループを収録した 16GBのサウンドライブラリーが搭載されています。7インチ・マルチ・スクリーンと内蔵Wi-Fi接続を利用して数回のタップ操作でSplice にダイレクトにアクセスすることも可能です。
MPC Live II ハードウェアの特徴
• PCを使わずにハード本体のみで動作するスタンドアローンMPC
• MPC 2.8ソフトウェアでネイティブに動作
• ステレオ・モニター・スピーカー内蔵
• バッテリー内蔵 – 連続稼働時間最大5時間
• 4系統TRS CV/Gate端子 (トータル8出力)
• 7インチ高解像度マルチタッチ・ディスプレイ
• Wi-Fi及びBluetooth対応
• 16GBオンボードストレージ
MPC 2.8 ソフトウェアの機能強化点
• 複数のMIDIまたはオーディオトラックが同時に録音できるMIDI Multi機能
• クラス準拠のMIDI機器を接続可能なUSB MIDI入出力のサポート
• MIDIレイヤリング機能
• タイムコレクトのオン/オフ
• Q-Linkオーバーレイ表示
• パッドマップの編集
• MPC One/MPC Live/MPC Live II/MPC Xで使用可能
お問い合わせ
担当 | 村田(むらた) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。