![[https://www.shimamura.co.jp/shop/rifu/information/20200414/4625::title=] ]] ビーイング所属アーティストを中心に、ステージ/レコーディングでの楽器関連のサポートを行うテックチーム、FAT。 これまで数多の製品をプロデュースし […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/rifu/wp-content/uploads/sites/17/2020/06/20200620-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
ビーイング所属アーティストを中心に、ステージ/レコーディングでの楽器関連のサポートを行うテックチーム、FAT。
これまで数多の製品をプロデュースしてきたFATですが、今後FATから発売される製品は"OOPEGG"というブランドに変更となります。
すなわち、あの著名アーティストも使用してきた、FATの名を冠した製品は現在市場に出回っているものが最後となるわけです。
FATブランドを冠した最後のプロダクト "820L" ボリュームペダル
メーカー | 型名 | カラー | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
FAT | 820L | GM | OPEN | ¥38,000 |
上記状況の中、ブランド名変更前の最後の製品となるのが、このボリュームペダル「820L」。
FAT 820Lとは言わずと知れた名器、BOSS"FV500L"を元に、FATがシンプルかつノイズレスにカスタマイズ。過去、当社で発売した414Lの最新バージョンであり、最終バージョンという事になります。
カスタマイズポイント① ステレオ→モノラル化
ギターのモノラル入出力に特化すべく、ステレオIN-OUTの廃止。INPUT×1、OUTPUT×1のシンプル構造です。
カスタマイズポイント② TUNER OUTをつま先側に配置
エフェクトボード内の配線をスムーズにすべく、TUNER OUTはつま先側に移動。
そのため筐体横の操作類はプレートで完全に塞がれています。
カスタマイズポイント③ EXPRESSION PEDALの残存
過去のFATペダルに無かったポイントがこちら。昨今のデジタルアンプの隆盛に対応すべく、EXPRESSION端子はつま先側に残す事で、ボード組み込み時の配線もスムーズに行う事が可能です。
カスタマイズポイント④ FAT印のトップボード
昨年末の雑誌に掲載されていた、アーティストの足元画像で確認できる、ガンメタ仕様のトップボード。過去ガンメタ仕様は販売されたことが無く、今回が最初で最後となります。
底面にはFATモデファイの証が。
メーカー | 型名 | カラー | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
FAT | 820L | GM | OPEN | ¥38,000 |
- 商品について詳しくはギタセレ イオンモール利府店をご覧ください。
- ご来店いただいたタイミングによっては完売の場合もございます。予めご了承ください。
ギター担当の紹介
名前:久米 貴彦(くめ たかひこ)
ギターを始めたのは中学2年の時。初めて組んだバンドはBOØWYバンド。オリジナルバンドを組み「ライブハウス・武道館」を夢見ていた人生経験あり。一番好きなギターはレスポール。レスポールの話になると熱くなりすぎる傾向あり、要注意。憧れのギタリストはジョー・ペリー、ヌーノ・ベッテンコート。
ギターの情報はギタセレをチェック!
「ギタセレ」は島村楽器のギターが探せる、見つかる情報発見サイトです。ギターやベースの新製品情報やイベント情報、楽器や機材にまつわる役立つ話を随時掲載しています!
ご不要になったギターはぜひ当店へ
ギターの買取・下取りも承っております。
ご不要になったギターの買取、または、当店のギターをお買い上げいただく際の下取りも当店にて承っております。御用の際はお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
店舗 | イオンモール利府店 |
---|---|
担当 | 久米(くめ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。