![[https://www.shimamura.co.jp/shop/rifu/information/20200414/4625::title=] ]] HQモデルは、K.Yairiと島村楽器のコラボレーションの中でもハイエンドに位置する「1」シリーズのスペックを継承。TOPには単板スプルース、SI […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/rifu/wp-content/uploads/sites/17/2020/05/20200528-s12043916414700.jpg)
【アコースティックギター】K.Yairi × 島村楽器 コラボレーション フラッグシップHQモデル SO-RO HQが入荷!


HQモデルは、K.Yairiと島村楽器のコラボレーションの中でもハイエンドに位置する「1」シリーズのスペックを継承。TOPには単板スプルース、SIDE&BACKにはローズウッドを採用し、アコースティックギターの王道を貫いています。
| メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | 
|---|---|---|---|
| K.Yairi | SO-RO HQ | VN | ¥199,000 | 
ボディサイズ
K.Yairiと島村楽器のコラボレーションと言えば通常の3/4程度のサイズ感。0タイプを元にしながらダウンサイジングすることで、抱えやすさが格段に向上しています。

HQスキャロップド・ブレイシング

今回のSL-RO HQ / SO-RO HQがフラッグシップたる所以は、「HQスキャロップド・ブレイシング」と呼ばれる仕様。K.Yairiの最上位機種にのみに施される高品質で丁寧なハンド・スキャロップ処理を、この価格帯で採用し、小さめサイズのボディながら豊かなサウンドを生み出します。
名器のテイストをインストール
ニューモデルながら漂う歴史ある名器の風格は、ボディTOPのヴィンテージ・ナチュラル・カラーと、ヘリンボーン・インレイから生み出されるもの。こだわりのK.Yairi焼印やオープンバックのGOTOH 510ペグもこだわりの仕様。




スペック
| ボディトップ | スプルース単板 | 
|---|---|
| ボディサイド | ローズウッド | 
| ボディバック | ローズウッド | 
| ネック | マホガニー | 
| 指板 | エボニー | 
| ブリッジ | エボニー | 
| ポジションマーク | ダイヤモンド・スクエア | 
| ナット幅 | 42 mm | 
| スケール | 635 mm | 
| バインディング | アンティークホワイト | 
| ボディトップインレイ | ヘリンボーン | 
| ペグ | Gotoh 510 オープンバック | 
| カラー | VN (ヴィンテージナチュラル) | 
| 付属品 | ハードケース | 

- 商品について詳しくはギタセレをご覧ください。
 - ご来店いただいたタイミングによっては完売の場合もございます。予めご了承ください。
 
ギター担当の紹介

名前:久米 貴彦(くめ たかひこ)
ギターを始めたのは中学2年の時。初めて組んだバンドはBOØWYバンド。オリジナルバンドを組み「ライブハウス・武道館」を夢見ていた人生経験あり。一番好きなギターはレスポール。レスポールの話になると熱くなりすぎる傾向あり、要注意。憧れのギタリストはジョー・ペリー、ヌーノ・ベッテンコート。
ギターの情報はギタセレをチェック!
「ギタセレ」は島村楽器のギターが探せる、見つかる情報発見サイトです。ギターやベースの新製品情報やイベント情報、楽器や機材にまつわる役立つ話を随時掲載しています!
ご不要になったギターはぜひ当店へ
ギターの買取・下取りも承っております。

ご不要になったギターの買取、または、当店のギターをお買い上げいただく際の下取りも当店にて承っております。御用の際はお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
| 店舗 | イオンモール利府店 | 
|---|---|
| 担当 | 久米(くめ) | 
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。













