ローランド新製品電子ピアノ 一足先に観て、弾いてきました!
島村楽器イオンモール利府店、ピアノ担当の佐藤旭(あさひ)です。ローランドNEWデジタルピアノの新製品発表会にて、一足先に、観て聞いて弾いてきました!その模様を皆様にお伝えしたいと思います!
また、島村楽器イオンモール利府店では、発売前に新製品の先行展示と、先行予約を行います。
また、新製品発売に伴い、これまで大好評だったローランド電子ピアノが旧モデル扱いになるため、大変お買い得になっております。
是非、この機会に店頭で、旧モデルと新モデルの違いを体感頂き、お買い得な旧モデルが良いか、更なる進化を遂げた新モデルが良いか、比べられるチャンスです!是非お見逃し無く!
皆様のご来店、お待ちしております。なお、新製品の店舗入荷は8月下旬頃を予定しております。また、新製品に関しましてはご予約受付中です。是非スタッフまでお問い合わせ下さい。
鍵盤・スピーカーシステム・音源・デザインの全てが一新!フルモデルチェンジ!
音(スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源を採用)
新開発の音源チップ(BMC)の誕生により、ピアノの88鍵全ての鍵盤の振舞い、弦と響板の振動から生まれる共鳴効果を、モデリングで忠実に再現。
ピアノ担当、佐藤旭の感想 ~音~
今までのサンプリング音源とは全く異なる「モデリング」方法を採用。そのため、最大同時発音数という概念が無くなりました。たとえば、今までの電子ピアノは、たくさんの音を弾いたとき、弾き手や聞き手が気づかないように、消えていくという方法で、近年の電子ピアノはこの分からないように消す技術も大変優れていたため、ナチュラルな音に聞こえていましたが、モデリング音源はアコースティックピアノの振舞いをそのまま再現。「このアコースティックピアノだったら、こういう風に音が変化する」という音の響き、変化の仕方を仮想して再現してくれます。
なので、例えば音を何も弾かずにダンパーペダルだけ踏んでみても、前の方で弦からダンパーが外れる音がしたり、弦は張っていないのですが、本当にナチュラルに弦やダンパー、ハンマーの動き、響きを感じられる、無限の表現を持つ音源です。
鍵盤(PHA-50鍵盤/スタビライズ・ピン)
PHA-50鍵盤は、ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)となっており、アコースティックピアノの演奏感や風合いを追及しながらも、安定性と耐久性を持つ鍵盤となりました。
スタビライズ・ピンは。演奏時の鍵盤のぐらつきを抑制するために搭載された鍵盤の奥で、鍵盤を支えるピンです。これにより、ぐらつきがない鍵盤になりました。
ピアノ担当、佐藤旭の感想 ~鍵盤~
和音など、複数の音を手を開いて弾く時に、小指や親指は実は、鍵盤の内側に触れていることが多いと思います。そんな時、木が触れる感じはとても、アコースティックピアノっぽい感触で気持ちがよかったです!
また、全て木製の鍵盤をあえて使用していないという点も、ローランドらしいなと感じました。鍵盤の先端から奥まで、樹脂のフレームを通すことによって、鍵盤を押したときの力がまっすぐに伝わる感じがあり、とても安定感のある鍵盤です。
木材と樹脂という素材の異なるものを組み合わせることでの剥がれてこないかという疑問をぶつけてみたところ、50万回のグリッサンドや100万回の打鍵試験、鉄球落下試験や、鍵盤を沸騰したお湯に入れたりと、たくさんの耐久試験をクリアした鍵盤とのこと。安心して使えそうですね!
弾いた感じ一番今までの鍵盤と違うと感じたのは、グラつきの少なさでした。デジタルピアノで思いっきり鍵盤を弾いて、垂直に力が入らない時に、爪が挟まる不安感や、音が出ないなど経験したことがある方はいませんか?この鍵盤は斜めからの打鍵にもしっかり対応できるくらい、安定感があり、安心して思いっきり演奏が楽しめます!
サウンドシステム(アコースティック・プロジェクション)
LX-17、LX-7、HP605に採用。ピアノ独特の立体的で動きのある音場空間を生み出します。各スピーカーから放たれた成分の異なる音を空間で合成することで、あたかもグランドピアノを弾いているかの様な豊かな響きで演奏者をつつみこみます。
ピアノ担当、佐藤旭の感想 ~スピーカー~
今までの機種でも、アコースティックプロジェクションは採用されていましたが、新LX、HPシリーズでは、数、配置、性能、役割を全て見直したとのこと。
デジタルピアノがアコースティックピアノと大きく違う点は「スピーカーがあるところからしか音が出てこない」という点ですが、どこから音が出ているのかわからないのがこのスピーカーシステムの特徴です。
特にLX-17はホームタイプのデジタルピアノでは初の8スピーカーを採用。低音の響きは勿論ですが、高音をパラパラ弾いたときの音粒の輝きは今までのでデジタルピアノとは聴こえ方が違います!
デザイン
LXシリーズはLX-17は今までのLX-15eと大きくデザインは変わっていませんが、新しくラインナップされたLX-7は奥行きわずか44.6センチながら、ピアノらしいデザインが特徴です。
また、HP605、603は直線基調のモダンデザインで、どんな家、場所にもなじむデザイン。最少設置面積を実現し、付属椅子も内側に綺麗に収まる様になりました。
ピアノ担当、佐藤旭の感想 ~デザイン~
HP605は従来のHP506シリーズと比べて、少し高さが出ました。これにより、コンパクトだった506だとグランドピアノよりも譜面立てが下に位置して、背中が丸まってしまったり、ということがありましたが、605シリーズは正しい姿勢で弾くことができるのが特徴です。
LX-7シリーズは譜面台を引出すタイプのアップライトピアノと似たデザインで、アコースティックピアノらしさがでています。
私のオススメは島村楽器×ローランドコラボレーションモデルのLX-7GP。譜面台のデザインカットがこのデザインにぴったりで、とても素敵な仕上がりになっています!
他にも、Blutetooth対応して、スマートフォンやipadとの接続の楽しみも広がります。(特にipadは、対応アプリで楽譜ビューが可能。ペダル操作での譜めくりもできます!)
新しいローランドデジタルピアノを是非、島村楽器イオンモール利府店でご試弾下さい。
HPシリーズ
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | サービス |
---|---|---|---|---|
ローランド | HP603 | ナチュラルビーチ調仕上げ クラシックローズウッド調仕上げ 先行店頭展示色はナチュラルビーチ色予定 |
¥167,400 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | HP605 | ナチュラルビーチ調仕上げ クラシックローズウッド調仕上げ |
¥215,460 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | 島村楽器×ローランドコラボレーションモデル HP605GP |
黒木調仕上げ(譜面台彫刻入り) 先行展示予定 |
¥215,460 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | HP605PE | 黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ | ¥269,460 | 基本配送組立設置無料 |
LXシリーズ
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | サービス |
---|---|---|---|---|
ローランド | LX-7 | ブラウンウォールナット仕上げ | ¥279,720 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | 島村楽器×ローランドコラボレーションモデル LX-7GP |
黒木調仕上げ(譜面台彫刻入り) 先行展示予定 |
¥279,720 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | LX-7PES | 黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ 先行展示予定 |
¥333,720 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | LX-17PES | 黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ 先行展示予定 |
¥442,800 | 基本配送組立設置無料 |
ローランド | LX-17PWS | 白塗鏡面艶出し塗装仕上げ | ¥496,800 | 基本配送組立設置無料 |
島村楽器×ローランドコラボレーションオリジナルモデル
HP605GP、LX-7GPは、当社オリジナルモデルです。色はピアノらしくありながらも、お手入れのし易い、黒木調仕上げ、また、譜面台にはおしゃれな彫りも施されています。
また、オリジナル音色を搭載。15音色のピアノ音をお楽しみいただけます。オリジナル音色は、全て漢字で音のイメージを表した音色となっています。もちろん、これら全ての音色がスーパーナチュラルピアノモデリング音源で作られたもの。
ピアノは表現を楽しむ楽器です。弾き手皆さんの表現が、さらに豊かに広がる、素敵な音ばかりです!
最新電子ピアノ記事はこちらから
この記事は私が担当いたしました!
島村楽器イオンモール利府店、ピアノ/教室担当の佐藤旭です。
島村楽器イオンモール利府は、ピアノ初心者の方はもちろん、久しぶりに始める方、音大受験生や、ピアノの先生方にも多くご利用頂いております。
ピアノを弾くことは楽しいだけでなく、上達する過程の中では、色々な壁も体験されると思います。
販売員の立場からも、ピアノ弾きの立場からもアドバイス致します!是非、何なりとお気軽にご相談下さい。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
商品・レッスンに関すること、お気軽に問い合わせ下さい。
店舗 | イオンモール利府店 |
---|---|
担当 | 佐藤 旭 |
電話 | 022-349-1876 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。