![*管体がハードラバーから合成木製になりより豊かな音色に ハイコストパフォーマンスで人気のBrasspire unicorn(ブラスパイア・ユニコーン)バスクラリネット。]]品番はそのままに、管体素材を変更してより豊か&暖かみのある音色に進化しました! |*メーカー|*型番|*販売価格(税込)| |B […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2021/07/20210702-img_9111.jpg)
管体がハードラバーから合成木製になりより豊かな音色に
ハイコストパフォーマンスで人気のBrasspire unicorn(ブラスパイア・ユニコーン)バスクラリネット。
品番はそのままに、管体素材を変更してより豊か&暖かみのある音色に進化しました!
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Brasspire unicorn | BPCLB-40RS | ¥539,000 |
通販サイト
コチラからご購入いただけます
クラリネット吹き・浅田が早速試奏してみました
普段はB♭&A管のみなのでバスクラリネットは慣れないのですが…それでもとにかく吹きやすいッ!
浅田個人の独断と偏見と試奏の結果が、コチラ。
LowCでこれだけ低音域がピタリと鳴るのはもはや感動の域ですね……!
合成木製とは何ぞや?
クラリネット管体素材によく使われるグラナディラを粉末にし、ABS樹脂と混ぜて作ったものを指します。
メリットは何といっても木目や節による鳴りムラが無いこと!
ABS樹脂管体は寒暖(特に寒いと)ボディが伸び縮みしてバランスが崩れやすくなりますが、この強固な管体ならその心配もグッと少なくなります。
よーく見ると混ざりきらなかった(?)木片などがチラリと見えて、それもまた個性で愛おしいですね!
LowCキィも押しやすい!
低音のキィ周り指使いは以下の通り。
奏者に寄り添った設計がうれしいです!
ダブルA♭/E | 右手小指、左手小指 |
---|---|
ダブルD | 右手親指、左手小指 |
ダブルC♯ | 右手親指、右手小指 |
キィもこの価格で銀めっき!
この価格帯のバスクラリネットのキィはニッケルめっきが多いのですが、上位モデルに揃えて銀めっきなのが嬉しいポイント!
B♭クラリネットとの持ち替えをした時にも違和感がないのは安心ですね。
また、スタンドも座奏&立奏の長さ違い2本が当たり前に標準搭載。
バスクラ吹きに立ちはだかる「Low音域の壁」
バスクラリネットプレイヤーにこの話題を振ると夜が明けても答えが出ない(笑)
「LowE♭とLowCはどちらがいいのか」という議題。
それぞれに魅力があり、絶対にコッチ!と言えない所がなんとも歯がゆいですよね。
LowE♭バスクラリネットの魅力
- 価格がLowCよりも安価で購入しやすい
- 重量が軽いため持ち運びしやすい
- LowE♭ならではの軽量な吹き心地
LowCバスクラリネットの魅力
- 低い音域のカバー力が高いため譜面をそのまま吹ける
- 管体が長くなる分、響きが増す
- 単純にカッコイイ!(学校備品がE♭管が多いため)
どちらにも魅力やメリットがあるので一概に「どっちがいい」とは決められませんが
「憧れ」という観点からLowC管を選ぶ方が多いようです。
しかし!こればかりは吹いてみないことには決められない問題です!
ご来店、お待ちしております。
次回入荷は未定の貴重品!
Wind&Repairでは常時LowEs管・LowC管が数本展示されているお店ですが、ブラスパイアはとにかく人気が高くて試奏も中々難しい品番。
展示している今ならお試しもできますよ!ぜひ、ご来店ください!
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Brasspire unicorn | BPCLB-40RS | ¥539,000 |
通販サイト
コチラからご購入いただけます
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。