![こんにちは。]]あまりの寒さに加え寒がりなためによりカイロを2つとネックウォーマーがないと活動できなくなりました熊木です。 サックス奏者にはないと困ってしまうアイテムはいくつかありますが、安定した演奏するための必須アイテムといえば…[!!ストラップ!!]ですよね! ちなみに、皆さんは楽器を演奏して首 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2019/12/20191202-88d60590-fb24-4430-afb3-56dcab59e17b.jpeg)
こんにちは。
あまりの寒さに加え寒がりなためによりカイロを2つとネックウォーマーがないと活動できなくなりました熊木です。
サックス奏者にはないと困ってしまうアイテムはいくつかありますが、安定した演奏するための必須アイテムといえば…ストラップですよね!
ちなみに、皆さんは楽器を演奏して首を痛めたり・辛いなぁと思ったことはありませんか?
実は私、8年間テナーサックスを吹いていたのですが、あまりの重さで首に負荷がかかり痛めてしまい、お医者さんには
『あまりにも負荷がかかるのであれば楽器は吹かないで下さい』と言われたことがあります。
そんなとき!
私の悩みを解決してくれたストラップを今回ご紹介させて頂きたいと思います。
こちらです!
ジャジャジャジャーン!
メーカー | 型名 | 販売価格(込) |
---|---|---|
breathtaking | Lithe Premiunm(S・M・L) | 各¥23,100 |
※店頭にない場合、お取り寄せいただくことも可能です。お気軽にお声かけください。
私が救われた3つの理由!
1つ目
付属のストラップは首への負担が大!
ですが、こちらは首だけではなく肩と三点に重さを分散できるため首への負担は軽減されます!
クッションも付いているため今までのように長時間吹いてても辛くない!
下の写真のように学生時代は付属のストラップが痛くてタオルを巻いて演奏してましたが、そのようなことをしなくても大丈夫!
実際に布を首に巻いてみましたが、ストラップ食い込んでいるのがわかります。冬になると乾燥してヒリヒリする原因にも…
2つ目
ストラップで高さを調整するとき首が締まり息の通りが悪くなるのを防ぐことが可能に!
高さを調節するためのパーツの上に首元が閉まらないように仕組みが施されているため演奏中の息苦しさが解消!
付属のストラップの場合↓
締め付けられている感覚が強く構えているだけでもかなり苦しいです。
Lithe Premiunmの場合↓
首元に余裕があるため無理なく演奏を楽しむことができます。
3つ目
写真のように楽器を繋ぐためのパーツが取り外しが簡単なフック型と安全性の高いセーフティフック型の2種類をご自身の好みで選ぶことが可能に!
フック型だといきなりストラップから楽器が外れてしまうのが心配だという方にはセーフティフック型がオススメです!
ちなみに、私はとくに演奏の際にアルトサックスとテナーサックスの持ち替える場面が多かったのでフック型を愛用しています。楽器を持ち替えが多い方にはフック型はオススメです!
ぜひ、サックスを演奏する際に首の疲れ・痛みで悩んでいる方、実際にお試しください!
ちなみに今回、写真で度々出ていたのは限定カラーのbreathtakingです。
気になる方は必見!詳しい情報はこちら⇒【かわいいは正義!~店長に内緒で入荷しちゃいました~】第4.5回サックスストラップ
管楽器の調整・修理相談も同時に承ります!
楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。
まずは軽く、健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。
健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。
事前にお電話で楽器の種類・メーカー・型番・依頼内容やお困りな事などお知らせ下さい。
急なご来店でも勿論大歓迎です。ご来店お待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。