」「[!!BuffetCrampon!!](ビュッフェ・クランポン)」「[!!SELMER Paris!!](セルマー・パ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2021/09/20210909-20190611-cl2.jpg)
100本近いクラリネットがズラリ……試奏承ります
2019年にも開催し、大好評だったイベントが3日間限定でパワーアップして戻ってきます!「BACKUN(バックーン)」「BuffetCrampon(ビュッフェ・クランポン)」「SELMER Paris(セルマー・パリ)」「YAMAHA(ヤマハ)」など、100本近いクラリネットを一斉展示!世界4大クラリネット大展示会と銘打ってフェアを開催いたします!
人気のB♭管をはじめ、Esクラリネットやバスクラリネットなど派生クラリネットも充実。様々なメーカー・品番をお試しいただけるまたとない機会です。ご予約制となっております、お申込みの上ご来場、お待ちしております。
開催内容詳細
開催日時 | 場所 | 時間 | ポイント |
---|---|---|---|
2021年 9月24日(金) 9月25日(土) 9月26日(日) |
島村楽器 ビビット南船橋店 詳しくはコチラ |
10:00~ 20:00 |
♪100本近い展示クラリネット ♪選定品も展示 ♪リガチャーやケースなど周辺小物も! ♪クラリネット奏者セミナー有 |
アクセス
東京駅から南船橋駅までJR京葉線快速で最短25分!
ビビット南船橋はJR京葉線南船橋駅より徒歩10分京成線船橋競馬場駅より徒歩5分。東京ベイエリアの一大ショッピングタウンの一角にあります。
新型コロナウイルス感染予防への取り組み
ご来場頂くお客さまにご協力をお願いします
- ご来場際は事前の検温・マスク着用にご協力ください。
- 会場にて消毒液設置をしております。ご来場の際には、手指の消毒・検温・連絡先のご記入をお願いしております。
- 混雑を防ぐため、試奏ご希望の方は事前の試奏予約をお願いしております
- 試奏の際には、ご自身のマウスピース・リードをご持参ください。
※マスウピースの貸し出しは行いません、予めご了承ください
イベントや試奏、つかみ取り?!クラリネット尽くしの3日間
楽器本体の選定から相談リガチャー相談、クラリネット奏者による演奏会にセミナーと、もりだくさん!
下記メニューから詳細・ご予約もご覧いただけます。
展示予定クラリネット | Youtube生放送・ヤマハSEを徹底解析 | 藤井一男先生と吹く!基礎練セミナー |
---|---|---|
加藤明久先生と学ぶ! クラリネットの歴史 |
木村健雄先生の直接指導! リード加工講座 |
コハーン・イシュトヴァーン先生と 吹く!基礎練セミナー |
リードつかみ取り | SNSに記念撮影UPでプレゼント | ベル・バレル試奏 |
リガチャー 相談会 |
楽器ケースも大量展示 | 無金利キャンペーン実施 |
ズラリと並ぶ!Esクラリネットからバスクラリネットまで!
初めてクラリネットを演奏する方向けの入門機種からプロクラスの方向けのニッチな品番まで、100本近いクラリネットが展示されます。個体選定や同じ価格帯で吹き比べをしたい・派生クラリネットはBassクラリネットだけで4ブランド並びます。
ゆっくり試奏室で吹きたい方はご予約がオススメです
店頭で予約! | 電話で予約! | Webで予約! |
---|---|---|
お近くのスタッフまで お声かけください |
047-495-4010 | こちらをクリック |
YAMAHA(ヤマハ)
最高の音色を追及するためにあえて伝統的な手作業にこだわり、それを熟練した「匠」にゆだねるとともに、科学や音響工学の専門家がその技術を側面から支えています。「匠の技」と「サイエンス」、さらに、世界に拡がるR&Dネットワークを通じて一流奏者の評価やアイティアに触れながら、それらをより良いクラリネット作りに反映させています。
BuffetCrampon(ビュッフェクランポン)
1825年の創業以来、特別なノウハウを持つブランドとして発展。その伝統は“Made in Europe”の製品として守られ続けています。
〈ビュッフェ・クランポン〉はその時代時代における最高峰の音楽家達と対話を重ね、「伝統の保持」と「改革」、「知識の伝承」と「新たな創造」、「歴史」と「未来」という相反するものの結合を理念として、管楽器の世界基準となるべく歩み続けます。
SELMER Paris(セルマー・パリ)
クラリネットは、創業者であるヘンリー(アンリ)・セルマーが最初に設計した楽器。それ以来、セルマー・パリ社は、文化や技術レベルの異なるさまざまなクラリネット奏者たちとの強い協力関係を発展させてきました。このため、現在では(E♭クラリネットからコントラバス・クラリネットまで)クラリネット属のすべてを製造することとなり、それぞれの演奏家の個性や魅力に応じた楽器を現在でも作り続けています。
BACKUN(バックーン)
カナダの人気急上昇中メーカー。2002年ベル、2005年MoBa・Backunバレル・ベル、2010年プロテジェバレルを発売、そして2011年、満を持してクラリネット本体を発表。他の追随を許さない独創的なデザイン、最高級の品質を誇る木材を駆使し、最先端の技術によって創り出されるバックーン社のクラリネット、クラリネットアクセサリー。世界中のクラリネット奏者に新しい世界をひらきました。
加藤先生と学ぶ「モーツァルトとクラリネット」
大展示会のセミナー4連発・トップバッターは加藤明久先生が登場いたします。
開催日時 | 人数 | 時間 | 料金 | ポイント |
---|---|---|---|---|
2021年9月25日(土) | 12名限定 予約制 |
13:00~14:30 | 会員価格 ¥1,584込 一般価格 ¥1,980込 |
♪クラリネットの座学講座 ♪プロの音を間近で聞けます! ♪コンサート 「ケーゲルシュタット・トリオ」 |
限定12名・予約制です!
店頭で予約! | 電話で予約! | Webで予約! |
---|---|---|
お近くのスタッフまで お声かけください |
047-495-4010 | コチラをクリック |
加藤明久氏 プロフィール
クラリネットを大橋幸夫、浜中浩一の両氏に師事。1983年、国立音楽大学卒業。その年より制定された矢田部賞を受賞。第53回読売新人演奏会などの新人演奏会に出演。第16回民音室内楽コンクール第1位入賞。1984年、第1回日本クラリネット・コンクール入賞。1985年、第35回ミュンヘン国際コンクール木管五重奏部門でファイナリスト。1988年、欧日音楽講座にて初のビュッフェ・クランポン賞を与えられる。第2回日本クラリネット・コンクール入賞。1990年、NHK交響楽団に入団。2019年NHK交響楽団を退団。2019年より昭和音楽大学特任教授、武蔵野音楽大学非常勤講師。 使用楽器:〈ビュッフェ・クランポン〉“トスカ” |
毎日吹いている楽器、本当に詳しく知っている?
練習は真面目に取り組んでいます!でも……クラリネットそのものってあんまり知らないかも……←ココに絞り込んだセミナーとなります!
当日は12名限定・大学でも教鞭を取っていらっしゃる加藤先生の貴重な座学、クラリネットを愛したモーツァルトに光を当てたセミナーに今回は『ケーゲルシュタット・トリオ』全楽章の演奏も堪能できます!
加藤先生はどんな人?
加藤先生といえば……「アッキーにくらくら」という連載名で『Band Jounal』(バンドジャーナル)に長期連載をしていた方なんです!
掲載写真はスタッフの個人所有雑誌、手元に2013年4月号までありました。この時点でNo.239!クラリネットは勿論、文章もトークも分かりやすい&楽しい加藤先生。当日のセミナー、スタッフも楽しみにしています!
『The・Crarinet』でも人気!直伝リードセミナー
大展示会のセミナー2人目には、クラリネット専門誌でも人気を博したクラリネット奏者・木村健雄先生が登場いたします!
開催日時 | 人数 | 時間 | 料金 | ポイント |
---|---|---|---|---|
2021年 9月25日(土) |
15名限定 予約制 |
15:45~16:45 | 会員価格 ¥2,260込 一般価格 ¥2,750込 |
♪ケーンリードの加工方法を学べます ♪15名限定・シングルリード対象 ♪雑誌でも人気のリードの秘密に迫ります |
限定15名・予約制です!
店頭で予約! | 電話で予約! | Webで予約! |
---|---|---|
お近くのスタッフまで お声かけください |
047-495-4010 | コチラをクリック |
セミナー前にはワンコインコンサートも!
セミナーは15:45開始となりますが15:00から店内スペースにてコンサートもございます!
こちらもぜひご予約くださいね。
木村健雄氏 プロフィール
東京都出身。東京芸術大学、フランス国立ルエイユ・マルメゾン音楽院卒業。帰国後、ソリスト、フリーのオーケストラ、室内楽奏者として活動。とりわけ、E♭クラリネットからコントラバスクラリネットまでこなすスペシャリストとして国内外のオーケストラ、吹奏楽団の数多くの演奏会、CD録音、DVD録画に出演。近年では、海外からの現代音楽祭出演招待も多く、2005年韓国大邸国際現代音楽祭、2006年ポーランド・ワルシャワ・ラボラトリウム現代音楽祭、2007年ソウル市ディメンション国際現代音楽祭などにメインゲストとして出演。 現在、アンサンブル・インタラクティブ・トーキョー、東京クラリネットアンサンブル、アマデウス・クインテットのメンバー。尚美学園大学、聖徳大学各講師。 |
1箱買っても全部使える……訳ではない(ため息)
クラリネット吹きが口にする台詞第1位は「今日はリードの調子が良くなくて」だと思います(断言)
そんな言い訳にもサヨウナラ!自分で正しく加工できる知識を学べます。
当日は15名限定・誌面で解説されていた内容を木村先生から直接教わる事ができます。シングルリードなのでサックスの方もセミナー参加可能です。当日は加工したいリードをお持ち込みください!
木村先生はどんな人?
クラリネット唯一の専門誌、『The・Crarinet』。現在「クラリネットの仕掛人」という名前で連載中なのでお名前を見た事のある方は多いのではないでしょうか。クラリネットを一生懸命練習するのは勿論なんですが、マウスピースなど口元の仕掛けやリードの特性を知識として知っていればもっと近道できるかも……!
イベント当日はバックナンバーもたくさんご用意します!気になった記事は今のうちにWebでチェック!
ヤマハクラリネットの立役者!藤井先生と「基礎練習」を学ぶセミナー
最終日・26日(日)を飾るのはヤマハクラリネット、特に吹奏楽でも大人気のSEシリーズにも深く関わっている藤井一男先生が島村楽器初登場!
開催日時 | 人数 | 時間 | 料金 | ポイント |
---|---|---|---|---|
2021年9月26日 (日) |
10名限定 予約制 |
13:45~14:30 | 会員価格 ¥3,520込 一般価格 ¥4,400込 |
♪基礎練習って何すればいいの?を学べます ♪10名全員で吹くので怖くない! ♪プロの音を間近で聞くチャンス! |
セミナー前にはワンコインコンサートも!
セミナーは13:45開始となりますが13:00から店内スペースにてコンサートもございます!
こちらもぜひご予約くださいね。
藤井一男氏プロフィール
国立音楽大学首席卒業。武岡賞受賞。皇居桃華楽堂にて御前演奏を行う。 第41回日本音楽コンクール第2位。ニューヨーク・フィル首席奏者スタンリー・ドラッカー氏に師事。 現在、東京クラリネット・アンサンブル主宰、東京セレーノ・クラリネットオーケストラ主宰、日本音楽コンクール、日本クラリネットコンクール審査員。 NSO(Non Strings Orchestra)指揮者 |
基礎練習は大事、でも正しく吹けているのかな?
「毎日基礎練習をやった方がいい」「1日10分でも吹くと違いがでる」言われなくても分かっているんだ!「……でも、基礎練習ってどう吹くのがベストなのかな?」←ココに絞り込んだセミナーとなります!
当日は10名限定・みんなで基礎練習を一緒に行います。セミナーで習った事は毎日の練習に生かせます、プロクラリネットプレイヤーが伝授する”キソ”を学んでみませんか?
藤井先生はどんな人?
藤井先生といえば、日本で代表するクラリネット奏者のおひとり!長年ヤマハクラリネットを愛用されており、藤井先生の音色に憧れてヤマハを選んだ学生さんも多いと聞きます。
東京クラリネットアンサンブルの主催でもクラリネット吹きにはお馴染み。アンサンブルコンテストの参考にCDを聴いた!という方もいらっしゃいますよね。
実は藤井先生、島村楽器は初めての登場。ホールよりも近い(というよりも目の前!)での生演奏にご本人のセミナー、後述の生放送と盛りだくさんでお送りいたします!
藤井先生が語る『ヤマハ・SE徹底解析』をYoutubeにて生放送!
会場まで足を運べない皆様にもお楽しみいただける、Youtube上での無料配信を行います!
島村楽器クラシックチャンネルにて生配信!後日アーカイブにも掲載予定ですが生放送だけのとっておきの話もあるかもしれません。ぜひ、リアルタイムでお楽しみください!
ヤマハクラリネットの人気シリーズ、『SE』
豊かな倍音を含む暖かく丸みのある音が最大の魅力であるSEシリーズ。他の楽器と溶け合う抜群の柔軟性を持ちながら、ソロでも生命力溢れる響きを発揮するこの楽器を「奏者」である藤井先生、「開発者」であるヤマハ・アトリエ東京の室長、宮地勲さんをお迎えして徹底解説していきます!
開催日時 | 人数 | 時間 | 料金 | ポイント |
---|---|---|---|---|
2021年9月26日 (日) |
Youtube生配信 | 11:00~11:45 | 無料 | ♪ここだけ!SE開発秘話 ♪何百本と試奏した奥に見えるSEとは ♪SE最上位機種・アーティストモデルの秘密 |
SNSでも人気!コハーン・メソッド「基礎練習」を学ぶセミナー
大展示会の目玉イベント、セミナー4連発!最終日を飾るのお二方。最後はコハーン・イシュトヴァーン先生です。
開催日時 | 人数 | 時間 | 料金 | ポイント |
---|---|---|---|---|
2021年9月26日 (日) |
10名限定 予約制 |
15:45~16:30 | 会員価格 ¥3,520込 一般価格 ¥4,400込 |
♪基礎練習って何すればいいの?を学べます ♪10名全員で吹くので怖くない! ♪プロの音を間近で聞くチャンス! |
限定10名・予約制です!
店頭で予約! | 電話で予約! | Webで予約! |
---|---|---|
お近くのスタッフまで お声かけください |
047-495-4010 | コチラをクリック |
セミナー前にはワンコインコンサートも!
セミナーは15:45開始となりますが15:00から店内スペースにてコンサートもございます!
こちらもぜひご予約くださいね。
コハーン・イシュトヴァーン│István Kohán 氏プロフィール
ハンガリー出身のクラリネット・ソリスト。6歳でハンガリー国立音楽学校へ入学し、ソルフェージュとリコーダーを、8歳で父の手ほどきでクラリネットを始める。幼少の頃から才能を発揮し、12歳でバルトーク音楽院(高等学校)英才教育コースに入学すると、J.リヒテルクラリネットコンクール第1位、カルリーノ国際音楽コンクール第1位、アントンエベルスト国際クラリネットコンクール第1位、ICA国際クラリネットコンクール第1位など、ハンガリー在住中より数多くの国際コンクールで優勝・入賞する快挙を成し遂げる。リスト音楽院卒業後の2013年7月に活動拠点を日本に移した。2013年、第11回東京音楽コンクール第1位及び聴衆賞受賞。ハンガリーの若手芸術の分野で最も権威のある賞「ジュニア・プリマ・アワード」受賞。2015年第4回秋吉台音楽コンクール第1位及び山口県知事賞受賞。第26回日本木管コンクール第1位及びコスモス賞、兵庫県知事賞、朝日新聞社賞、神戸新聞賞を受賞。第84回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)、E.ナカミチ賞を受賞。2016年3月東京音楽大学大学院修了。これまでに新日本フィルハーモニー交響楽団(アントニオ・メンデス)、東京フィルハーモニー交響楽団(梅田俊明・円光寺雅彦)、紀尾井シンフォニエッタ(澤和樹)、ジュールフィルハーモニー交響楽団(ハンガリー:カールマン・ベルケシュ)、東京音楽大学シンフォニーオーケストラ(現田茂夫)とコンチェルトを協演、またソロリサイタルや室内楽の活動を展開する他、2014年からは作曲家としても活動の幅を広げる。 |
基礎練習は大事、でも正しく吹けているのかな?
「毎日基礎練習をやった方がいい」「1日10分でも吹くと違いがでる」言われなくても分かっているんだ!「……でも、基礎練習ってどう吹くのがベストなのかな?」←ココに絞り込んだセミナーとなります!
当日は10名限定・みんなで基礎練習を一緒に行います。セミナーで習った事は毎日の練習に生かせます、プロクラリネットプレイヤーが伝授する”キソ”を学んでみませんか?
コハーン先生はどんな人?
The・Clarinet Vol.58にコハーン先生の特集が組まれています。バックナンバーお取り寄せも承ります!
また、「コハーンメソッド」と名付けられたクラリネットを演奏する上で大切な「コト」をまとめた動画も。YouTubeでご覧いただけます。
バレル&ベルの単体も展示されます
クラリネットはバレル(樽)やベルを切り替えるだけでも音色や抵抗感、吹き心地まで無限に変化します。イベント期間中はBAKUN(バックーン)・ICON(アイコン/ビュッフェクランポン)などがズラリと並びます。
音色、だけじゃない!バレルを2本持つ意味
バレルは音色変更の意味合いも勿論ありますが、音程補正を物理で攻略できる箇所でもあるんです。写真の通り、バレルは1mm単位で指定して購入する事が出来る品番が存在します。
- 夏になると上下管の間を抜いて音程を合わせている
- 実はそれだけじゃまだ(ピッチが)高くてバレル-上管も抜いている
なんて方はいらっしゃいませんか?それ、少し長めのバレルを持てば解決するかもしれません。詳しくはICON特集記事もご覧ください。
ゆっくり試奏室で吹きたい方はご予約がオススメです
店頭で予約! | 電話で予約! | Webで予約! |
---|---|---|
お近くのスタッフまで お声かけください |
047-495-4010 | こちらをクリック |
リードつかみ取り!イベントも同時開催
2年前も大変好評だったこの企画……再び行います!
いつも使っているブランドから少し離れて色々試してみませんか?そんなクラリネット吹きを応援すべく、イベント開催中はリードのつかみ取りを行います。
料金 | 対応リード | 対応番号 | ポイント |
---|---|---|---|
¥1,100(込) | B♭/Aクラリネット | 3番・3.1/2番 | ♪リードチャート表もプレゼント 1回につき上限は12枚までとさせていただきます |
ハッシュタグ「♯バンドレン」「♯島村楽器」を付けて会場で呟くと……?
当日、会場には抱えるほど大きいバンドレンリードの箱(まさかの公式です)も登場、折角ですので記念撮影などいかがでしょう?
春にはバンドーレン祭りという名前で購入したバンドレンリードのシールを集めるキャンペーンなども行われていましたが、今回は「応募者(投稿者?)全員プレゼント」との事で、ちょっとしたプレゼントをご用意しています♪
ルール | 場所 | ポイント |
---|---|---|
SNSに指定のハッシュタグを付けて投稿!画面をスタッフまでお見せください | 大展示会場のみ | 会場内はどこで撮影してもOK!周囲の方への配慮をお願いします |
沢山の投稿、お待ちしております!
リガチャーもズラリと並びます
クラリネットの音色を司るのは本体だけではありません。マウスピース・リガチャー・リードの三位一体で無限にも変化するのが面白くもあり(頭を抱える所でもあり)、ですよね。
同じリガチャーでもメッキが変わると音色が変わります。吹き比べてして本当に欲しい音色を探してみるのもいいかもしれません。
展示予定メーカー | Woodstone・JLV・Buzz・バンドレン・BG ビュッフェクランポン・ベイ・ボナードなど |
---|
試奏はご予約をお願いしております
店頭で予約! | 電話で予約! | Webで予約! |
---|---|---|
お近くのスタッフまで お声かけください |
047-495-4010 | こちらをクリック |
楽器ケースも大量展示
クラリネット本体を安全に運ぶ、楽器ケース。実はケースもたくさんの種類が出ています。
期間中、ほぼ受注生産となっているマーカスボナ(見本)から人気の多色カラーケースまでずらりと展示します!
展示予定メーカー | ギャラックス・ゲーター・GLケース・CCシャイニーケース・Duo MusicMusic・NAHOK(ナホック)・BAM(バム)・ビュッフェ・クランポン・PROTEC(プロテック)・MB(マーカス・ボナ)※色見本も展示、オーダー承ります |
---|
ワンランク上の楽器をオトクに手に入れるチャンス!
キャンペーン概要
只今島村楽器では、最大36回まで分割払手数料¥0になる無金利分割キャンペーンを開催しております。
また、なんと最大120回まで低金利分割キャンペーンも同時に開催中です!
※クレジットカードを使わない、クレジット払い
※当社指定の信販会社が対象
無金利キャンペーン詳細
1回払い~24回払いまで
¥30,000(税込)以上が対象となります。
- 月々のお支払いは、¥5,000(税込)以上となります。
- 分割払手数料は島村楽器が負担いたします。
~36回払いまで
¥300,000(税込)以上が対象となります。
- 月々のお支払いは、¥5,000(税込)以上となります。
- 分割払手数料は島村楽器が負担いたします。
低金利キャンペーン詳細
¥300,000(税込)以上かつ、月々のお支払い¥5,000(税込)以上が対象となります。
※回数によって金利が変わります。
ショッピングクレジットについての注意事項
- 満18歳以上( 高校生除く) でしたらどなた様もお申込み可能
- 未成年の方は親権者の同意が必要となります
- 審査結果によってはご希望にそえない場合があります
※ その他のショッピングクレジットキャンペーンとの併用はできません
中古楽器下取買取も強化中!
上達に合わせて楽器もステップアップ!ご自宅に眠っているお父さんのギター等でもOK!お気軽にご相談ください。
你可以使用银联卡(銀聯カードご利用頂けます)
欢迎光临!可以使用银联卡!
也可以使用信用卡!
各种日本制造的乐器!
本店期待您的光临!
防音のご相談も合せて承ります。
↑詳細は、写真をタッチ!
「何時でも気兼ねなく楽器を弾きたい!」
「でもちょっと防音室は敷居が高いかな・・・」
なんてお考えだった貴方にこそ、是非一度体感していただきたい防音室がビビット南船橋店でお試し頂けます。もちろん、防音室はもちろん、防音に関することなんでもお任せ下さい!
アクセス
東京駅から南船橋駅まで
JR京葉線快速で最短25分!
ビビット南船橋はJR京葉線南船橋駅より徒歩10分京成線船橋競馬場駅より徒歩5分。東京ベイエリアの一大ショッピングタウンの一角にあります。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。