【クラリネット】ClariMate(クラリメイト)徹底調査!

Wind & Repair

Wind & Repair店舗記事一覧

2024年07月15日

CONTENTS長年待ち望んでいた、クラリネットデジタルデバイスそもそもどういう仕組み?消音、だけじゃない!CrariMateで遊び倒そう!発売を記念して割引キャンペーン中です長年待ち望んでいた、クラリネットデジタルデバイス クラリネットを楽しむみなさま、お待たせいたしました!ビュッフェ・クランポン […]

長年待ち望んでいた、クラリネットデジタルデバイス

クラリネットを楽しむみなさま、お待たせいたしました!ビュッフェ・クランポンより「CrariMate(クラリメイト)」の日本上陸が決まりました!2024年7月下旬から順次出荷されます。
かなり注目度の高いアイテムです、気になっている方はぜひお早めにお問合せください♪

BuffetCramponCrariMate(クラリメイト)

BuffetCramponCrariMate(クラリメイト)

B♭/A管クラリネットデジタルミュート。消音だけでなく専用アプリを介して様々な設定・遊び方ができます

¥47300税込

そもそもどういう仕組み?

記事を担当している浅田ですが、事前に試奏をさせてもらえる機会がありましたので実際吹いた感想も交えてご案内させていただきます。
まずは付属品とセッティング方法。


マウスピースーバレルの間に機械を差し込んで使います(※B♭/A管どちらもOK)。
クラリメイトの厚み分、楽器を構えたが腕が下がりますが許容範囲内!(重みも45gと軽量です)
さて、あとは消音の仕組み。クラリネットは穴だらけ……本当に無音になるの?というのは気になりますよね。

こちらが付属品一覧です。
この長いチューブを機械下部に差し込み(結構グイッといれます)クラリネットの内部に垂らします。
だいたいベルの辺りまで来るんですが、吹き込んだ息は全てこのチューブの中を通っていくので音が出なくなる仕組みなんです!
聞こえてくる音は「自分の音色でなく搭載された疑似サウンド」なので(消音する為には、如何ともし難い苦渋の決断だったと思います)外部への音漏れがほんとーーに無い!のが驚きです。

吹き心地は、当然ですが抵抗感が増しました。体感ですが3番のリードを使っている方だと3.1/2の新品リードを吹いた時と同じ位でしょうか?ちなみにこの抵抗感、音量調整設定でほぼ感じなくなりました(すごい)

消音、だけじゃない!CrariMateで遊び倒そう!

まずはアプリをダウンロード。
設定(音量調節や指使いに対して鳴らす音を決めるなど好みにあわせる)を済ませたらスタートです!

スマートフォン/PC共にアプリは共有。Windows/Macどちらも対応しているのもありがたいです……!

練習用デバイスだけかと思いきや、様々な遊び方ができそうなクラリメイト。
ざっくり機能をご紹介します。どんな活用をするかは閃き次第!

まずは消音。「コソ練」をしたい貴方へ

クラリネットは他の管楽器より「無限にピアニシモがしやすい」楽器なので部屋で小さな音で練習する……も不可能ではないんですが、やっぱりブレスをしっかり吹き込まないと感覚は分からないですよね。
イヤホン越しに聞こえてくるのは疑似クラリネットサウンドなので音色研究はできませんが、『指練習したい』『ブレス位置研究』『日課でクラリネットを吹かないとなんだか落ち着かない!』なんて人にはぴったり。

ちなみに専用のプラスチックリード(※このリードもセンサーになっています)を使うのでリード消耗も無し!
24時間365日練習し放題です!

プレイアロング機能で楽しむ

専用アプリを通してイヤホンから流れてくる自分の演奏サウンドをEsクラリネットやBassクラリネットに変更も可能。練習している曲によっては「こっちの管の方が雰囲気いいかも?」なんて確認もできますね。
また、Bluetoothモードを使えば「お持ちの伴奏音源と一緒に演奏する」も可能!お気に入りの楽団演奏と一緒に吹いて”疑似共演”してみたり、ソロ/アンサンブルコンクール時期は繰り返し練習にも役立ちそうです……!

専用アプリで「自分の設定」を保存できる!

クラリメイトを使う「最初のセッティング」でアプリは必須なんですが(※無料・Windows/Mac使用可)たとえば、学校のクラリネットパートで1つのクラリメイトを備品で持ち交代で自宅練習をする、なんて事も各自がアプリをいれたOSを持てば可能になります!
各自のスマホに「自分の設定」を保存、電源を入れた時に同期し直せばOK。
myクラリメイトを持つのが理想ですが部活に数個備品を持つというのも画期的じゃないですか?全国の顧問の先生!ご検討ください!

MIDIコントローラーとしても使える!?

MIDI端子が用意されているので、「クラリネットをMIDIキーボード代わりにする」が可能なのも、編集をする方にはかなり便利!連携ソフトウェアも用意されているのでフルートやテナーサックス、トランペット、ヴィオラの音で演奏が可能。
クラリネットアンサンブルの楽譜作成がかなり短縮するかもしれません!

発売を記念して割引キャンペーン中です

満を持して日本上陸を果たしたクラリメイト。2024年9月30日まで割引キャンペーン中です!
¥52,800込→¥47,300込
初回入荷はかなり少量。7月下旬から「順次出荷」となっておりますのでご予約はお早めがお勧めです。
通販サイトは「欠品」としておりますがご予約承り中です!お問合せお待ちしております!

ご予約・ご相談電話番号
島村楽器ウインド&リペア047-393-6681
BuffetCramponCrariMate(クラリメイト)

BuffetCramponCrariMate(クラリメイト)

B♭/A管クラリネットデジタルミュート。消音だけでなく専用アプリを介して様々な設定・遊び方ができます

¥47300税込

記事担当:浅田(あさだ)写真左

記事担当:浅田(あさだ)写真左

写真をご一緒させていただいたのは先日ご来店いただいた、
ビュッフェ・クランポン社のシングルリード楽器開発に携わっているグレゴリードゥマイー氏(写真右)

浅田自身もクラリネット吹き(所持楽器もクランポンです!)なのでクラリメイトは発表当時から発売を楽しみにしていました。
今はどこの楽団にも所属をしていないので専らソロで吹いているので「自宅で・無音で・アンサンブルが楽しめる」機能にかなり期待をしています!

みなさんも「こんな使い方ができるよ」「こうしたら面白い事できたよ」などあったら是非教えてください♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。