![CONTENTS技術者体験会~サックスタンポ合わせ編~を開催します!サックスタンポ合わせの流れ開催日程ご予約はこちらから!技術者体験会~サックスタンポ合わせ編~を開催します! いつもご利用ありがとうございます♪技術者体験会第2弾!!今回はサックスのタンポ取付からタンポ合わせの体験会を実施します!普段 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2023/12/20231204-80cad10f06bb482958e9da4dd8a04ec2.jpg)
技術者体験会~サックスタンポ合わせ編~を開催します!
いつもご利用ありがとうございます♪
技術者体験会第2弾!!今回はサックスのタンポ取付からタンポ合わせの体験会を実施します!
普段どんな感じでタンポを合わせを行っているのか一緒に体験ができます!
管楽器の技術スタッフがいるWind&Repairならではのイベントです!
楽器の調整を出しているけど普段どんな風にタンポ合わせをしているのか?どんな構造になっているのか。興味はありませんか?
是非一緒に体験してみましょう!
そしてこのイベントを通して楽器を見る力を鍛えましょう!
今回タンポ取付からタンポ合わせを体験し、どんな状態だと音が鳴りにくいのかを知ることが出来ます!
何気なく吹いていて「今日調子悪くてうまく吹けない」という時はもしかしたら楽器のバランス・調整崩れが起きているのかもしてません!
楽器の構造を知っていれば、これは楽器の状態が崩れていると分かるので「リードが悪いのかな?」「練習が足りないのかな?」と悩まずに済みます。
サックスタンポ合わせの流れ
①タンポをラックを溶かして取り付けていきます。※ガスバーナーを使用します。
ガスバーナーでラックを溶かしてタンポに塗っていきます。 キィカップの内側を温めて接着しやすいようにしています。
②キィを組み立てていきます。※技術スタッフが組み立てます。
③光を入れて光の漏れ具合を見ていきます。
④タンポ合わせを行っていきます。※ガスバーナーを使用します。
ガスバーナーを使用しますので、火傷には十分注意して行います。
当日は手袋・軍手を使用して作業を行います。
開催日程

開催日 | 12/17(日) |
---|---|
時間 | ①11:00~12:15 ②15:00~16:15 ③17:00~18:15 |
会場 | 島村楽器Wind&Repair |
参加費 | 4,400円(税込) |
ご予約はこちらから!
ご予約はWind&Repair店頭またはお電話(047-393-6681)、ネット予約にて承ります!
楽器の健康診断も一緒にいかがですか

楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。まずは軽く、楽器の健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【トランペット】こどもの日🎏吹奏楽応援!消音器プレゼントキャンペーン!
Wind & Repair
-
【管楽器奏者必見!】管楽器 音響改善グッズ揃ってます
Wind & Repair
-
【中古楽器情報】Marigaux『2001(オーボエ)』入荷致しました!
Wind & Repair
-
【ヤマハフルダブルホルン】YHR-567D・YHR-567GDB入荷しました
Wind & Repair
-
【中古楽器情報】Cannonball『A5-BiceB(アルトサックス)』入荷致しました!
Wind & Repair
-
【中古楽器情報】YAMAHA『YTR4335GS(トランペット)』入荷致しました!
Wind & Repair