![こんにちは!Wind&Repair店唯一のフルート吹き鈴木です!フルートは見た目が似ていてどう選んだらいいのか分からない!そんなお悩みを解決しましょう!今回ご紹介するフルートは全てWind&Repairで試奏が可能でございます! フルートの選び方 フルートは銀の含有率で音色や、価格が変わってきます。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2022/05/20220505-dsc_0052.jpg)
こんにちは!
Wind&Repair店唯一のフルート吹き鈴木です!
フルートは見た目が似ていてどう選んだらいいのか分からない!
そんなお悩みを解決しましょう!
今回ご紹介するフルートは全てWind&Repairで試奏が可能でございます!
フルートの選び方
フルートは銀の含有率で音色や、価格が変わってきます。
①頭部管銀製モデル
頭部管が銀製のモデルは、名前の通り頭部管が銀製です。
管体やキィが洋銀・白銅で出来ており、音が出しやすく、明るい音色が特徴です。
頭部管銀製モデルは、初心者の方や、ジャズ・ポップスを演奏される方にオススメのモデルです!
価格帯:10万~20万円台
②管体銀製モデル
管体銀製モデルは、頭部管・管体が銀製のモデルで、キィが洋銀で出来ています。
銀のしっとりとした響きを持ちつつ、キィが洋銀で出来ているので、息が入りやすいのが特徴です。
銀が占める面積が多くなる為、抵抗感が強くなり、コントロールが必要になります。
中級~上級者向けのモデル
価格帯:20万円台~40万円台
③総銀製モデル
総銀製モデルは、頭部管・管体・キイ全てが銀製で出来ています。
フルート奏者憧れの総銀製は、音が遠くまで届き、細かいニュアンスを可能にしてくれます。
抵抗感が強い為、肺活量が必要になります。
上級者向けのモデル
価格帯:50万円台~100万円台
今回は、①頭部管銀製モデルと②管体銀製の25万円以下のフルートの特徴をご説明いたします!
息の入れやすさNo.1!初めての1本にオススメ!

イーストマンEFL-210SE
軽快な吹奏感が特徴の初心者向けモデルです。
管体・キイが洋銀製のため、軽やかで持ちやすく、初心者の方でも無理なく演奏する事ができます。
調整は職人により手作業で施されており、安心の吹き心地です!
管体:洋銀/銀メッキ仕上げ
キイ:洋銀/銀メッキ仕上げ
オフセット/カバードキイ/Eメカニズム/C足部管
付属品:ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、クロス
※ガーゼは付属しません。
※EFL-210SEは入門用フルートになります。ある程度上達してきたら、ワンランク上のモデルへの買い替えをお勧めいたします。
¥58,000税込

ヤマハYFL-212
◆商品概要
音が鳴りやすく、耐久性に優れた「白銅」という金属を管体の素材として採用されています。
初心者にも安定した演奏を実現できる「カバードキイ」や、出しづらい第3オクターブをのE音を発音しやすくできる「Eメカニズム」により、初めてでも演奏する愉しさを味わえます。
◆商品仕様
頭部管材質:白銅
主管材質:白銅
キイ材質:洋銀
銀メッキ仕上げ
オフセットカバードキイ
Eメカニズム付き
トーンホール:引上げカーリング
◆その他詳細
付属品:ケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クリーニングクロス
¥81,180税込
フルートらしいまろやかな音を目指して

ヤマハYFL-312
【特長】
音を大きく左右する頭部管には、まろやかで深みのある音色を生み出す銀を採用。管体パイプに用いた「白銅」の響きやすさとのバランスが、表現の幅を広げます。
■素材:頭部管銀製
■仕上げ:銀メッキ仕上げ
■オフセット
左手薬指で操作するキーが指側に少し近づいていることにより、お子様や女性の方でも無理のない指使いで演奏することができます。
■カバードキー
キーに穴が開いていないタイプ。キーがきちんと塞げず息が漏れてしまう、音が出ない、なんてことがありません。こちらもお子様や手の小さい方、初心者におすすめの仕様です。
■Eメカニズム
フルートの構造上、出しづらい高い「ミ」の音(E音)を出しやすくするための機能です。最近ではプロでもEメカニズム付きのフルートを使っている方もいらっしゃいます。
■ピントップアーム
丸みを帯びたデザインにより、正しい位置に指がフィットしやすいカップとともに、陰影に富んだエレガントなヨーロッパスタイルが魅力です。
¥133,650税込

アルタスA907E
頭部管の素材がブルタニアシルバー(Ag958)となる頭部管銀製モデルです。Altus スタンダードシリーズハンドメイドと同じ座金のスタイルやカップ、キイデザイン、ポイントアームなどが採用されています。
スムーズな操作性のためのキイメカニズムなどクオリティの高さとすぐれたコストパフォーマンスを同時に実現。特徴頭部管の素材がブルタニアシルバー(Ag958)となる頭部管銀製モデル。
頭部管が比重の重い銀製となることで、より柔らかみに富んだ音色を楽しむことができます。
倍音豊かなしっとりとした音色の人気モデルです。
【仕様】リップ:銀製 (Ag925 スターリングシルバー)
頭部管:銀製 (Ag958 ブルタニアシルバー)
管体:白銅製
キイ:白銅製
仕上げ:銀メッキ仕上げ
バネ:ステンレス
オフセット/カバードキイ
Eメカニズム付
付属品:ケース、ケースカバー、クロス、ガーゼ、クリーニングロッド
¥222,970税込

ヤマハYFL-412LSE
【リッププレートと頭部管の内側を金メッキで仕上げました】
見た目はもちろん、響きも華やかに。合奏中ご自身の音が埋もれてしまう方、ソロにもっと迫力が欲しい方におすすめです。PP(ピアニッシモ)〜FF(フォルテッシモ)の幅も広がり、より表現力のある演奏が可能になります。
【頭部管と管体が銀製】
フルートは見た目は同じ銀でも、白銅や洋銀など様々な素材があります。
YFL-412LSEは頭部管と管体が90%以上の純度を誇る正真正銘の「銀」でできています。
銀でできている部分が多いことによってフルートらしい響きや抵抗感を得ることができます。
将来「総銀製、金製のフルートを吹きたい」と思った時も管体銀製のフルートで練習しておくことで移行がスムーズに。
すべてが銀製だと吹き心地が苦しい、という方も安心。初めてでも演奏可能な吹奏感を兼ね備えていることが吹奏楽部生にも人気の理由です。
※キーのみ洋銀製
¥214,500税込

ヤマハYFL-517/前田綾子氏選定品
【YFL517】
頭部管を銀製、管体を白銅とすることで吹きやすさと響きやすさを両立。キイにはピントップアーム、キイカップにはハンドメイドの形状を採用し、高い操作性と高級感を実現しています。
【商品仕様】
・頭部管:銀製(Ag925)銀メッキ仕上げ
・管体・キィメカニズム:白銅・洋白製銀メッキ仕上げ
・カバードキィ
・Eメカニズム付
¥248,600税込

パールF-DPS/RE
■頭部管にAg970を採用
フルートには銀含有率92.5%のAg925が使用されることが多いですが、F-DPSの頭部管は銀含有率97.5%のAg970を採用しました。より純度の高い銀を使用することにより、吹き応えが増し息のコントロールがしやすくなります。ピアニッシモで吹いても音が伸びて遠くまで伝わり、フォルテッシモも力強く聴き手に届きます。
■リッププレート彫刻
このお値段では珍しく、リッププレートに手彫り彫刻が施されています。見た目の華やかさはもちろん、汗をかいた際のすべり止めにも役立ちます。
■頭部管:Ag970(プリスティーンシルバー)
■主管、足部管:洋銀製(銀メッキ仕上げ)
■キィ:オフセットリングキィ
■ピッチ:A=442Hz
■トーンホール:引上げ
■Eメカニズム付き
■リッププレート豪華手彫り彫刻
■付属品:木製ケース、ケースカバー、掃除棒、クロス、ガーゼ
¥248,600税込
フルートは、一人一人相性がありますので、実際にご来店いただいて試奏してみましょう!
皆様のご来店お待ちしております!
Eメカニズムとは?
構造上音の出にくい3オクターブ目のミの音を出しやすくするシステムです。略してEメカと言います!
Eメカがあることで、ミの音が出しやすくなり、安定感が出るのでオススメです!
Eメカの見分け方
Eメカニズム有 Eメカニズム無
左写真のように、棒のようなものが出ているのがEメカニズムです。この部分をEメカウデと言います。
カバードキィ・リングキィの違いとは?
穴が開いていないのがカバードキィ、穴が開いているのがリングキィです!
カバードキィ
カバードキィの良いところは、指でキィを押せば塞がるため、手が小さい方や、指先の細い方でも安心して演奏することができます。
オフセットリングキィ インラインリングキィ
リングキィの良いところは、穴を自分で塞がないと音が出ない為、正しい構え方でフルートを演奏できます。リングキィを塞ぐのが難しい方は、穴を埋めるリングキィプラグで穴を塞ぐことができます。
また、リングキィにすることによって、穴が開いているので音抜けが良くなり、音色が明るくなります!
リングキィは、2種類あります。
オフセットリングキィ…左手薬指で押すキィ(Gキィ・G#キィ)が出っ張っているので、比較的穴を塞ぎやすいです。
インラインリングキィ…キィ配列が一直線になっているので見た目が美しいです。部品が少なくなり、軽くなるので、音の伝達が速いです。
楽器調整もいかがですか?
楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。
まずは軽く、楽器の健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。
健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。
事前にお電話で楽器の種類・メーカー・型番・依頼内容やお困りな事などお知らせ下さい。
急なご来店でも勿論大歓迎です。ご来店お待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【トランペット】こどもの日🎏吹奏楽応援!消音器プレゼントキャンペーン!
Wind & Repair
-
【管楽器奏者必見!】管楽器 音響改善グッズ揃ってます
Wind & Repair
-
【中古楽器情報】Marigaux『2001(オーボエ)』入荷致しました!
Wind & Repair
-
【ヤマハフルダブルホルン】YHR-567D・YHR-567GDB入荷しました
Wind & Repair
-
【中古楽器情報】Cannonball『A5-BiceB(アルトサックス)』入荷致しました!
Wind & Repair
-
【中古楽器情報】YAMAHA『YTR4335GS(トランペット)』入荷致しました!
Wind & Repair