【商品紹介】TheoWanneマウスピース 「WATER」

Wind & Repair

Wind & Repair店舗記事一覧

2024年07月28日

CONTENTSTheo Wanne (セオワニ) とは「WATER」の魅力サックス相談会 随時開催中店舗情報Theo Wanne (セオワニ) とは 「Theo Wanne」をご存じでしょうか?Theo Wanneとは、JAZZプレイヤーを中心に根強い人気を誇る、世界的にも有名な高級マウスピースで […]

Theo Wanne (セオワニ) とは

「Theo Wanneをご存じでしょうか?
Theo Wanneとは、JAZZプレイヤーを中心に根強い人気を誇る、世界的にも有名な高級マウスピースです。
メタルマウスピース、ハードラバーマウスピース、リガチャー、リフェイスセット等を販売しています。

その中でも「WATER」は、学生時代に吹奏楽で演奏してきた方が、POPSやフュージョンを演奏する際にクラシックマウスピースでは出せない音を出したい人に人気のあるモデルです。

「WATER」の魅力

ラインナップの1つである「WATER」は、ハードラバーのマウスピースです。
今回は、サックス担当スタッフの目線で「WATER」の魅力をご紹介します!

黒&金のボディ

1つ目の魅力はその見た目。
黒いボディに、金のマーク・リングがメリハリがあってカッコイイんです!
このマウスピース使えば、気分が上がって、退屈な練習も楽しくこなせそうですね。

純正リガチャー&マウスピースキャップがついてくる

純正の一本締めリガチャー(GL)とマウスピースキャップがついてきます!
マウスピースキャップはリードのようにリガチャーの間に挟めるため、リガチャーが変形しにくいデザインです。
また、『W』のマークが入っていて特別感があるのも魅力です。

普段と違う音色を出せる

「宝島のソロを吹くことになった!クラシックとは違う吹き方をしたいけど、JAZZマウスピースは苦手…」

そんな方におすすめしたいのが、「WATER」!
クラシカルでない元気な音を出すことができるため、ポップスやバラード、フュージョンなどを演奏する際にぜひ使っていただきたいマウスピースです。


また、セオワニマウスピースは、高いリフェイス技術で製作されているため、個体差が少なく、「この音が出したい!」にそれぞれのマウスピースが応えてくれます。
「色々試したけど、どれもピンとこないな…」と悩んでいる方にぜひ一度試していただきたいマウスピースです。

Theo WanneWATER HR

Theo WanneWATER HR

アルトサックス用です。

¥30,250税込

サックス相談会 随時開催中

サックス吹きの当店店長によるサックス相談会も行っております。
些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。

【開催日時】
11:30~19:00
7/4(木)・7(日)・13(土)・28(日) 
8/4(木)・7(日)・13(土)・28(日)
※事前予約制

◎おひとり様1時間程度
◎お電話・店頭でお問い合わせください

店舗情報

島村楽器 Wind&Repair店
〒272-0023 千葉県市川市南八幡3-4-16
☎TEL. 047-393-6681

アフターサービスについて

修理・調整はWind&Repair店にお任せください。
直接のご来店が難しいお客様は、全国島村楽器各店舗で受付けお預かり後、当社管楽器修理工房にて行いますのでご安心ください。

楽器調整もいかがですか?

楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。
まずは軽く、楽器の健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。
健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。

選定もゆっくりできます

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。