![*マウスピースが真っ黒に!? ***クラリネットのケースにマウスピースを一緒に入れると、キイが黒く変色してしまう そのようなお話を聞いたことがある方や、実際になってしまった方もいらっしゃると思います。 先日、サックスのマウスピースとトランペットのマウスピースを一緒に展示をしていたところ... あれ? […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2018/06/20180625-20180619-dsc_0518-2.jpg)
マウスピースが真っ黒に!?
クラリネットのケースにマウスピースを一緒に入れると、キイが黒く変色してしまう
そのようなお話を聞いたことがある方や、実際になってしまった方もいらっしゃると思います。
先日、サックスのマウスピースとトランペットのマウスピースを一緒に展示をしていたところ...
あれ?トランペットのマウスピースの様子がおかしいぞ...
なんと!銀の部分が黒く変色しておりました(涙)
左側が金メッキのマウスピース、右側がリム(口を付ける部分)が金メッキ・それ以外が銀メッキのマウスピースです。金メッキはあまり変色しておりませんでした。
なぜ、変色してしまうのか...
以前に「出張!Wind&Repair」でご説明しておりますが、硫黄系臭気物質と銀がイオン反応を起こして変色します。
サックスやクラリネットのマウスピースに使われる「エボナイト」に硫黄の成分が入っている為、一緒にケースに入れていたトランペットのマウスピースが変色してしまったのです。
では、キレイにしていきましょう!
今回は、こちらの「buzzシルバークリーナー」を使用していきます!
楽器磨きが大好きなスタッフMが半分磨きました...
なんと!銀の輝きが戻りました!
残りの部分も磨きまして、元の姿に無事戻ることが出来ました!
楽器にやさしい磨き剤です!
よく使われるシルバー磨き剤は、研磨剤が入っていることが多く「表面を削ってキレイにする」ものが多いです。
ですが、buzzシルバークリーナーは、研磨剤が入っておらず化学変化を起こして汚れを浮き上がらせるのです。
その為、楽器にやさしい磨き剤なのです!
こちらの商品は、当店で定期的に開催している銀磨き体験会でも使用しているものになります!
「最近、変色が気になり始めたな...」という方...
ぜひ使ってみてください!
※変色の具合によっては汚れが落ちない可能性がございます。
ブランド | 型番 | 販売価格 |
---|---|---|
buzz | シルバークリーナー | ¥1,134 |
楽器調整をしましょう!
楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。
まずは軽く、楽器の健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。
健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。
事前にお電話で楽器の種類・メーカー・型番・依頼内容やお困りな事などお知らせ下さい。
急なご来店でも勿論大歓迎です。ご来店お待ちしております。
アクセス
JR本八幡駅南口から徒歩2分。南口ロータリーより、駅を背にして左手線路沿いを直進です。白地にオレンジ文字の看板が目印です。
駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用くださいませ。047-393-6681 営業時間 11:00~19:30
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。