![*リングキィの穴がもっと小さければ吹けるのに・・・ こんな悩みをかかえている方はいませんか? せっかくリングキィのフルートを買ったのに、リングキィプラグを使用して練習しています・・・。]]もっと穴が小さければ吹けるのに・・・。]]指が細いから穴をふさぐことができないです・・・]] ***そのお悩み解 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-wind/wp-content/uploads/sites/139/2017/02/20190203-20170207-3.jpg)
リングキィの穴がもっと小さければ吹けるのに・・・
こんな悩みをかかえている方はいませんか?
せっかくリングキィのフルートを買ったのに、リングキィプラグを使用して練習しています・・・。
もっと穴が小さければ吹けるのに・・・。
指が細いから穴をふさぐことができないです・・・
そのお悩み解決致します!
そもそもリングキィとカバードキィって?
フルートのキィには2種類あり、『リングキィ』と『カバードキィ』というものがあります。「カバードキィ」は、指でキィを押せば音孔がふさがるため、初めての方でも楽に演奏ができます。それに対し「リングキィ」は自身の指で穴を塞がなくてはいけないため、カバードキィに比べ音は出すことが少し難しいですが、リングキィのフルートの方が音抜けがよく、音色も明るくなります。
自分自身の息をリングキィの穴で感じることができるため、今自分がどのような息のスピードで吹いているかを体感することができ、息のコントロールがしやすくなります。
さて、そろそろ気になってきましたよね?
今回ご紹介しますのは、穴あきタイプのリングキィプラグです!
リングキーが完全に塞がれていない演奏者が実は多く、「それを改善すると響きも改善される」という発想からできた商品です。
実際に試してみますと、確かに演奏が楽になり、響きも良くなたように感じます。
リングキーの穴を完全に塞ぐプラグは以前からありましたが、せっかくなら穴があいている状態で吹きたいという方が多いはずです。
店頭にて展示しておりますので、是非ともお試しください。
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
アイハラ | リングキープラグ穴あきタイプ | ¥1,944 |
※現在の販売は「半透明」のみ
管楽器の調整・修理相談も同時に承ります!
楽器は生き物!季節や気候の移り変わりで敏感に変化し続けます。
まずは軽く、健康診断なんていかがでしょうか?
楽器の主治医である技術スタッフが現在の状態をお伝えいたします。
健康診断及びお見積もりは無料ですのでお気軽にお越しくださいませ。
事前にお電話で楽器の種類・メーカー・型番・依頼内容やお困りな事などお知らせ下さい。
急なご来店でも勿論大歓迎です。ご来店お待ちしております。
管楽器リペアに関する情報はこちらをご覧ください。
電話番号 | 047-393-6681 |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:30 |
管楽器関連ニュースは以下にもございます
アクセス
JR本八幡駅南口から徒歩2分。南口ロータリーより、駅を背にして左手線路沿いを直進です。白地にオレンジ文字の看板が目印です。
駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用くださいませ。こちらの記事にてご確認下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。