Lorenzo Lazzarato, Italy – Ferrara, 2020, “Francois Lazare” ヴァイオリン弓 ロレンゾ・ラッツァラート

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2020年11月06日
![*ルネッサンスの中心地:フェラーラで製作する新作弓が入荷しました。 Lorenzo Lazzarato(ロレンゾ・ラッツァラート)は、コントラバス奏者から弓メーカーへ転身した弓製作者です。「Francois Lazare(フランソワ・ラザール)」はフェラーラで製作されるハンドメイドの工房製作品。音響 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2020/11/20201106-2_dsc_6353-1.jpg)
ルネッサンスの中心地:フェラーラで製作する新作弓が入荷しました。
Lorenzo Lazzarato(ロレンゾ・ラッツァラート)は、コントラバス奏者から弓メーカーへ転身した弓製作者です。「Francois Lazare(フランソワ・ラザール)」はフェラーラで製作されるハンドメイドの工房製作品。音響的に優れたフェルナンブーコ材を使用し、反応の良い、スピーディーなボウイングを提供しています。
Lorenzo Lazzarato Profile
Lorenzo Lazzarato(ロレンゾ・ラッツァラート)
1972年生まれ。ジローラモ・フレスコバルディ音楽院をコントラバス専攻で卒業。コントラバス奏者時代から「音色」について研究熱心だったことがきっかけとなり、弓職人に転身。超音波によって木材の音響性能を測定する装置「Lucchiメーター」を開発したクレモナの弓製作の巨匠:故Giovanni Lucchi(ジョヴァンニ・ルッキ)のもとで数年間見習い職人として勤務し、弓製作技術をマスターする。その後、Emilio Slaviero(エミリオ・ズラビエーロ)のもとで弓の修復技術を習得したほか、イタリア、イギリス、フランス各地の工房で勤務し、イタリア・フェラーラで独立。現在、クレモナのヴァイオリン製作学校「弓製作コース」で教鞭をとりながら、地元フェラーラ、そしてクレモナの2拠点で製作活動を行っている。主にF.X.トルテ、ヴォワラン、フェティーク、サルトリーなどをモデルに製作している。
Lorenzo Lazzarato, Italy - Ferrara, 2020, "Francois Lazare"
Maker | Lorenzo Lazzarato ロレンゾ・ラッツァラート |
---|---|
Country / City | Italy / Ferrara |
Anno | 2020年 |
Price | ¥380,000(税込) |
Inquiry | メールフォーム |
Zoom | 島村楽器オンラインコンサル |
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。