![*Sebastian Schade, Germany - Halle/Saale, 2020 名工Joachim Schade(ヨアヒム・シャーデ)の息子:Sebastian Schade(セバスチャン・シャーデ)による、名器:Antonio Stradivari(アントニオ・ストラディバリ)170 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2020/03/20200320-1583803626136.jpeg)
Sebastian Schade, Germany - Halle/Saale, 2020
名工Joachim Schade(ヨアヒム・シャーデ)の息子:Sebastian Schade(セバスチャン・シャーデ)による、名器:Antonio Stradivari(アントニオ・ストラディバリ)1705年のインスパイア作品が入荷しました。「東欧のストラディバリウス」たらしめる所以となった、シャーデ・ファミリー直伝の代名詞的モデル。
精巧なつくり、職人技が光る美しい仕上げ、クレイジーな杢目に我々は即虜になりました。スムースで懐の深い音質は、コンサート楽器として活躍することをお約束致します。
【MEASUREMENTS】 NECK STOP : 130mm BODY STOP : 195mm BODY LENGTH : 352mm UPPER WIDTH : 166mm MIDDLE WIDTH : 109mm LOWER WIDTH : 203mm |
Maker 製作家名 |
Sebastian Schade セバスチャン・シャーデ |
---|---|
Country 製作地 |
Germany/Halle(Saale) ドイツ/ハレ(ザーレ) |
Year 製作年 |
2020年 |
Price 税込価格 |
¥4,400,000 |
Inquiry お問い合わせ |
Contact メールフォーム |
Zoom | 島村楽器オンラインコンサル |
Sebastian Schade Profile
Sebastian Schade(セバスチャン・シャーデ)プロフィール
Sebastian Schade(セバスチャン・シャーデ)は、1964年ドイツ・ザクセン州の都市:ハレ(ザーレ)生まれ。16歳で父:Joachim Schade(ヨアヒム・シャーデ)のもとでヴァイオリン職人としてのキャリアをスタートする。その後、ドイツ国内各地の工房で下積みを経験する所謂「Journeyman(ジャーニーマン)」 の時代を経て、1990年にドイツ国家資格「Meister」の資格を取得。1999年に35歳で独立し、ドイツ弦楽器製作者協会に所属する。
セバスチャンの作品は、父ヨアヒム同様に優れたコンサート楽器としてドイツ国内外で広く使用されている。著名な愛用者には、ベルリン国立歌劇場管弦楽団及びゲヴァントハウス管弦楽団の第1コンサートマスターを歴任したKarl Suske(カール・ズスケ)、僅か18歳にしてベルリン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターに着任したSaschko Gawriloff(サシコ・ガヴリロフ)、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 第一コンサートマスター:Frank-Michael Erben(フランク=ミヒャエル・エルベン)など多数。
※以上、Sebastian Schade氏ご本人からの提供資料より
関連記事
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は島村楽器公式ブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
この記事を書いた人 - Writer
糸山 和慶 Kazuyoshi Itoyama
シマムラストリングス秋葉原 店長
Manager
東京生まれ。2004年島村楽器入社。才能教育研究会研究科C修了。大学時代にはサイトウキネンフェスティバル(現・セイジ・オザワ 松本フェスティバル)、ザハール・ブロン公開レッスン(横浜みなとみらいホール)等、クラシック音楽マネージメントの現場を多数経験したほか、福祉施設でのアウトリーチ活動にも携わる。
現在は、シマムラストリングス秋葉原の店長および全国の島村楽器の弦楽器販売を推進する役割を担いつつ、国内外の営業と展示会の企画、海外買い付け業務と輸出入の実務を担当。また、ニコロ・サンティ"NSN60S"や葉加瀬太郎シグネチャーモデル"Antonio Tarontino"等のヒット商品を仕掛けるなど、商品開発にも積極的に取り組んでいる。
Language: English
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。