Alexandre Breton, Germany – Berlin, 2018, Model; Antonio Stradivari ヴァイオリン アレクサンダー・ブレトン ドイツ-ベルリン

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2019年07月27日
![*Alexandre Breton, Germany - Berlin, 2018, Model; Antonio Stradivari 世界最高峰の演奏を聴くことが出来る街、ベルリン。世界のクラシック音楽シーンを先導する街で、ひときわ耳目を集めている工房へ、遂に足を運んで参りました。 Alexan […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2019/04/20190413-a.breton-2018-1-1.jpg)
Alexandre Breton, Germany - Berlin, 2018, Model; Antonio Stradivari
世界最高峰の演奏を聴くことが出来る街、ベルリン。世界のクラシック音楽シーンを先導する街で、ひときわ耳目を集めている工房へ、遂に足を運んで参りました。
Alexandre Breton(アレクサンダー・ブレトン)は、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やベルリン芸術大学をはじめ、超一流演奏家の名器の修復も任される、知る人ぞ知る凄腕エキスパート。私達が訪ねた時も、諸事情(持ち主が特定されてしまう為)あって詳細は書けませんが・・・、オールド・チェロ(超高級品!)のリスクの高い修復を請け負っていました。
尚、始めにお断りしておきますが、彼の名前"Alexandre Breton"をインターネットで検索されましても、何も情報を得ることは出来ません。『クオリティが落ちる』ことを極度に嫌い、ホームページどころかパンフレットなどの広告宣伝も一切行っていない、SNS全盛の昨今では珍しいミステリアスな名工です。
唯一、彼の天賦の才能は、2012年「ピゾーニェ バイオリン コンペティション」においてバイオリン部門銀賞を受賞したことで、世界にその存在を現しました。その後は、コンペティションへの参加も敬遠し、これだけの技術を持ちながら華々しいステージとは一定の距離を置く、『謙虚にして驕らない』稀有なパーソナリティの持ち主。
5年前に極上のAndrea Guarneriモデル(販売済)を入手して以来、念願の再入荷になります。
このAntonio Stradivariを完全フルコピーした作品は、プロの目でも「本物」と「レプリカ」を見分けるのは簡単なことではないでしょう。
外観もさることながら、音質もよもや「新作楽器」とは、全く信じられない極渋サウンド。正に18世紀に造られた名器の世界観を体現した、『オールド・ヴァイオリンの代わりとして、演奏会で使える楽器』であることを、シマムラストリングス秋葉原が自信を持ってご提案致します!
ぜひ一度、当店でお手に取ってお確かめ下さい。皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
Alexander Breton, Germany - Berlin, 2018, Model; Antonio Stradivari
ヴァイオリン試奏動画
Alexander Breton, Germany - Berlin, 2018
Model; Antonio Stradivari
製作者 | 国/都市 | 製作年 | 税込価格 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
Alexandre Breton | Germany Berlin |
2018年 | Sold Out | メール |
Alexandre Breton Profile 製作者紹介
Alexandre Breton(アレクサンダー・ブレトン)は、イギリス・ニューアークの製作学校を卒業後、1970年代後半から長らくJ&A Beareの工房を支えた“An extremely fine restorer(byベアー氏)”であったMichaerl Carlton Byrd(マイケル・カールトン・バード)のもとで、世界最高級のオールド楽器の修復などに携わる。その後、ドイツ・シュトゥットガルトの名門ディーラー: Hieronymus Köstlerのもとで名器の修復家としての経験を積んだのちに独立。
2012年 Pisogne国際バイオリン製作コンクール 第2位(Violin)
ドイツ・ベルリンに製作拠点を置き、名器修復のエキスパートとして、そして異次元のアンティーク作品をつくりあげる天才メーカーとして、クラシック音楽の街で活躍するヴィルトゥオーゾの間で話題の製作家です。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。