![皆さんこんにちは。シマムラストリングス秋葉原の糸山です。]]先週末、無事に帰国しました。 買付の様子を公式Twitter、公式Facebookを読んで下さった皆さま、ありがとうございました! 帰国して間もない2月22日(土)、2018年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールヴァイオリン部門第2位を受賞 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2022/01/20220131-line_2226199090921.jpg)
皆さんこんにちは。シマムラストリングス秋葉原の糸山です。
先週末、無事に帰国しました。
買付の様子を公式Twitter、公式Facebookを読んで下さった皆さま、ありがとうございました!
帰国して間もない2月22日(土)、2018年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールヴァイオリン部門第2位を受賞された西山舞音さんと、2019年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールピアノ部門にて優勝されたピアニスト:三原未紗子さんによるデュオ・リサイタルを開催させて頂きました。熱演でした、いや凄かったです・・・!!!
メインプログラムはプロコフィエフの名曲ヴァイオリンソナタ第2番。プロコフィエフの世界観を大迫力の演奏で目の当たりにし、お二人には鳴りやまない大きな拍手が送られました!
西山さん、三原さん、ご出演ありがとうございました♪
「西山舞音 × 三原未紗子 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・リサイタル」 <プログラム> ■ モーツァルト / ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第28番 ホ短調 KV.304 ■ ドビュッシー / 月の光 ■ プロコフィエフ / ヴァイオリンソナタ第2番 二長調 Op.94a <アンコール> ■ ドビュッシー / 亜麻色の髪の乙女 |
↓ 当社スタッフの陰謀により(日頃の恨み?笑)、私だけ写真から切れるという惨劇写真になりました・・・。
さて、今日は2月29日で珍しい「うるう日(閏日)」なのですが、今回の買付でも出国前に世にも奇妙な珍事が起こりました。一応ご報告させて頂きます。笑
なんでマイスター1人だけ後発便だったのかと申しますと…、あれは買付出発1週間前、2月7日(金)お昼時の出来事でした。
シマムラストリングス秋葉原3階工房に、突然、、、
『○%×$☆♭#▲!!?ヤバい!!!!』
…というマイスターの絶叫が響き渡りました。
その場に居合わせた職人さん達の話によりますと、それはまるで、あのムンクの名画のような光景だったのだそうです。笑
パスポートを開いたまま、呆然と立ち尽くすマイスター。そこには『有効期間満了日:15 FEB 2020』という目を疑う日付が書かれていました・・・。
買付の出発は2月13日(木)午前便ですので、すわ万事休すかと思われました。が!、意外とあるあるな出来事かもしれないですし、とにかく事情を説明して、最後の最後まで諦めずに動いてみましょう…という事になりまして、急いで有楽町駅前の交通会館にあるパスポートセンターへ向かって頂き、手続きの間にマイスターだけ飛行機を2月13日(木)深夜便に変更。関係各所の皆々様方の多大なるご尽力により、何とか2月13日(木)の朝にパスポートを発行して頂くことが出来たのです。(ありがとうございました!!)
まさに九死に一生を得るとはこの事ですね、マイスター!
皆さん、パスポートにはご用心下さい。(粗忽な私もやらかしそうな事案です)
買付の模様は別途「島村楽器 公式ブログ」にてお届けします。私はウィーンとライプツィヒでの旅路を執筆します。こちらもまた、気楽にご覧頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します♫
それでは今日もブログの最後に近隣グルメをご紹介します。
今日は「牛の達人 秋葉原店」さんのランチメニュー『手切り上タン定食』です!毛替えの待ち時間に是非。
それでは、本日はこの辺で。
コロナウィルスが流行っていますが、今のところ通常営業です。お店のあらゆる所を消毒してお待ちしております。3月も宜しくお願い致します!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。