2019年3月2日(土)14:00~ 井阪美恵ヴァイオリン リサイタル

シマムラストリングス秋葉原

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧

2019年01月31日

*井阪美恵ヴァイオリン リサイタル 開催のご案内 秋葉原より本格的なクラシックコンサートを、お客様の目の前で演奏をお届けする人気シリーズより、「井阪 美恵 ヴァイオリン リサイタル」と題しまして2019年3月2日(土)14:00より開演致します。]]今回お招きする演奏家は、2016年に完全帰国し、既 […]

井阪美恵ヴァイオリン リサイタル 開催のご案内

秋葉原より本格的なクラシックコンサートを、お客様の目の前で演奏をお届けする人気シリーズより、「井阪 美恵 ヴァイオリン リサイタル」と題しまして2019年3月2日(土)14:00より開演致します。
今回お招きする演奏家は、2016年に完全帰国し、既に関西を中心にリサイタルされ、弊社ヨーロッパ買付楽器、弾き比べのYouTubeへもご出演頂いている井阪美恵さん(いさか みえ)をお迎え致します!
井阪さんは、桐朋学園大学在学中から渡仏、パリ・ヴァトロ=ランパルコンクール第一位および審査員特別賞を受賞と鮮烈デビュー。その後スイスのローザンヌ音楽院や、オーストリアのザルツブルグモーツァルテウム大学で学び、昨年同大学修士課程を、満場一致の最優秀で卒業されている新鋭ヴァイオリニストです。
ピアニストにはサルーム 万葉子さんをお迎え致します。皆様どうぞお見逃しのなさいませぬよう、万障お繰り合わせの上、是非お越し下さいませ。
お客様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

コンサート詳細

場所  シマムラストリングス秋葉原 
2F 店舗特設会場にて 
日程  2019年3月2日(土) 
時間  開演: 14:00 (開場: 13:30) 
本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。 
内容  ヴァイオリン リサイタル
人数  35名様  
参加費  会員価格:¥2,000(税込) 
一般価格:¥2,500(税込) 
※島村楽器公式アプリのダウンロード&会員登録で会員価格でご案内可能です。
こちらよりご登録お願い致します。
年会費も無料です。
予約  Web予約フォームはこちら
お電話(03-5298-5470)でも受け付けております。

井阪 美恵 ヴァイオリン・リサイタル予定プログラム

・モーツァルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.378

・グリーグ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第3番 ハ短調 作品45

・サン=サーンス  序奏とロンド・カプリチオーソ

※本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。
演奏する曲目は当日予告なく変更になることもございます。予めご了承下さいませ。

Artist Profile

井阪 美恵 Violin

■井阪 美恵 Mie Isaka

京都生まれ。桐朋女子高校音楽科卒業。在学中、桐朋学園オーケストラのフォアシュピーラーや首席ヴィオラ奏者を務める。桐朋学園大学在学中に渡仏し、2010 年パリ国立地方音楽院(CNR de Paris)最高課程を卒業。

2010年より5年半に亘りピエール・アモイヤル氏のもとで研鑽を積む。2011年には同氏とブラームスの弦楽六重奏を共演。2012年ローザンヌ高等音楽院学士課程ヴァイオリン科を満場一致の首席、最高位を得て卒業。リサイタル試験での演奏が評価され、同音楽院よりエクセレント・リサイタル賞を受賞。その後、国立ザルツブルク・モーツァルテウム大学大学院で学び、在学中はモーツァルテウム管弦楽団の客演奏者として定期演奏会などに出演。2016年に同大学修士課程を満場一致の最優秀で修了。

2008年ヴァトロ=ランパルコンクール(パリ)にて第1位及び審査員特別賞を受賞。第21回ブラームス国際音楽コンクール(オーストリア)室内楽部門、第3回トルン国際ヴァイオリンコンクール(ポーランド)セミファイナリスト。フランス、スイスを中心に、数多くの演奏会やフェスティバルに出演。

これまでにヴァイオリンを故・田中千香士、石井志都子、フレデリック・ラロック、ジェラール・プーレ、ピエール・アモイヤルの各氏に、室内楽をヴァンサン・コック、パトリック・ジュネ、レオナルド・ロチェックの各氏に、古楽奏法をヒロ・クロサキ氏に師事。

2016年に帰国し、『ブラームス ヴァイオリンソナタ全曲演奏会』、『バッハ 無伴奏ソナタとパルティータ全曲演奏会)』などのリサイタル、いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして『ウィーン・ムジークフェスト 2017 Vol.3』に出演するなど、オーケストラ、室内楽、ソロなどで年間約100公演に及ぶコンサートや収録に出演する傍ら、後進の指導にも力を注ぐ。京都フランス音楽アカデミー公式通訳。日本クラシック音楽コンクール審査員。https://www.mieisaka.com

サルーム 万葉子  Piano

■サルーム 万葉子 Mayoko Salloum

4歳よりピアノを始める。桐朋学園こどものための音楽教室(目黒)・桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業後渡仏。パリ市立音楽院ピアノ科最高課程並びに伴奏課程、室内楽課程を終了。桐朋卒業演奏会、軽井沢音楽アカデミー・霧島国際音楽祭マスタークラス・ニース国際音楽アカデミー各受講生コンサート、日奥文化協会フレッシュコンサート、丸ビルガラコンサート、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2008,2009,2010など他多数に出演。パリにおいても東日本大震災被害者支援マラソンリレーコンサート、ノアンフェスティバル、Salle PlayelならびにPhilharmonie de Parisにてパリ管弦楽団プレコンサート、パリ市立近代美術館サロンコンサート他多数出演。フランス・ブルターニュ地方のキブロン音楽祭より招待され演奏するほか、パリ3区アルメニア教会において定期的にソロリサイタルを行う。2016年よりパリ管弦楽団付属合唱団伴奏員、パリ市立音楽院声楽クラス伴奏員、2018年よりパリ市8区カミーユ・サン=サーンス音楽院にて弦楽科伴奏員を務める。2017年にシャトー・ゴンティエ国際アカデミーにてフランス国立放送フィルハーモニー首席クラリネット奏者のジェローム・ヴォワザン氏と共演、毎年同アカデミーの公式伴奏員を務める。これまでにソロを佐藤伊津子、白石隆生、今泉紀子、加藤伸佳、江澤聖子、若林顕、イブ・アンリ、ジョルジュ・プルーデルマッハー、テオドール・パラスキヴェスコ、伴奏法をアリアンヌ・ジャコブ、歌曲伴奏法をフィリップ・ビロス、室内楽をエマニュエル・シュトロッセの各氏に師事。教授推薦による公開レッスンなどでミハイル・ヴォスクレセンスキー、ブルーノ・リグット、パスカル・ドゥヴァイヨン、ジャン・マリー・コテ、ジャン・フランソワ・エッセール、アンヌ・ル・ボゼック、花房晴美各氏に師事。


お問い合わせ

シマムラストリングス秋葉原

【アクセス】シマムラストリングス秋葉原への行き方

店舗名 シマムラストリングス秋葉原
電話番号 2F 店舗・音楽教室 TEL: 03-5298-5470 
3F バイオリンリペア工房 TEL: 03-5298-5490 
営業時間 2F 店舗・音楽教室 11:00 - 20:00
3F バイオリンリペア工房 11:00 - 19:30
火曜日定休(但し祝祭日の場合営業) 

【アクセス】シマムラストリングス秋葉原への行き方

地図

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。