![*髙木凜々子ヴァイオリン リサイタル 開催のご案内 秋葉原より本格的なクラシックコンサートを、お客様の目の前で演奏をお届けする人気シリーズより、「髙木凜々子ヴァイオリン リサイタル」と題しまして2019年1月19日(土)14:00より開演致します。]]今回お招きする演奏家は、昨今のご活躍で大注目の若 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2018/11/20181119-image1.jpeg)
髙木凜々子ヴァイオリン リサイタル 開催のご案内
秋葉原より本格的なクラシックコンサートを、お客様の目の前で演奏をお届けする人気シリーズより、「髙木凜々子ヴァイオリン リサイタル」と題しまして2019年1月19日(土)14:00より開演致します。
今回お招きする演奏家は、昨今のご活躍で大注目の若きヴァイオリニスト:髙木凜々子(たかぎ りりこ)さんをお迎え致します!
髙木凜々子さんは、去る8月の「第16回東京音楽コンクール」においては「第2位」と「聴衆賞」を見事同時受賞され、益々ご注目されていらっしゃるのではないかと存じます!
皆様どうぞお見逃しのなさいませぬよう、万障お繰り合わせの上、是非お越し下さいませ。
お客様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
コンサート詳細
場所 | シマムラストリングス秋葉原 2F 店舗特設会場にて |
---|---|
日程 | 2019年1月19日(土) |
時間 | 開演: 14:00 (開場: 13:30) 本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。 |
内容 | ヴァイオリン リサイタル |
人数 | 35名様 |
参加費 | 会員価格:¥2,000(税込) 一般価格:¥2,700(税込) 当日その場ですぐに無料で会員になれますのでお気軽にご相談ください。 年会費も無料です。 |
予約 | Web予約フォームはこちら お電話(03-5298-5470)でも受け付けております。 |
髙木凜々子ヴァイオリン リサイタル予定プログラム
本公演のプログラム・共演者については、2018年11月頃に公開となる予定です。どうぞお楽しみに!
※本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。
演奏する曲目は当日予告なく変更になることもございます。予めご了承下さいませ。
Artist Profile
髙木凜々子 Violin
■髙木凜々子 Ririko Takagi
1996年(平成8年)生まれ
3歳よりヴァイオリンを初める。
2004年 第6回日本演奏家コンクール小学校の部第1位。第6回洗足学園ジュニアコンクール小学生の部最優秀賞。
2005年 第8回全日本ジュニアクラッシックコンクール小学生部門第1位。
いしかわミュージックアカデミーのマスタークラスに参加。
2006年 桐朋学園大学音楽学部付属「子供のための音楽教室(仙川教室)」入室
2008年 第9回大阪国際音楽コンクール 小学生の部第3位。第62回全日本学生音楽コンクール東京大会小学生の部奨励賞。全国大会第3位。
2009年 NHK FM開局40周年番組「気ままにクラッシックスペシャル」に出演。
クールシュベール国際音楽アカデミーinかさまに参加。第3回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門中学生の部第2位。第63回全日本学生音楽コンクール東京大会中学生の部第3位。
第10回大阪国際音楽コンクール中学生の部エスポアール賞
第19回日本クラッシック音楽コンクール中学生の部第5位
2010年 1月 横浜音楽協会主催「高木凛々子ヴァイオリンリサイタル」に出演
クールシュベール国際音楽アカデミーinかさまに参加
第26回かながわ音楽コンクール中学生部門 第1位(最優秀賞)
財団法人ヤマハ音楽振興会から2010年度音楽奨学生として採用される。
グレートマウンテンミュージックフェスティバル&スクール(韓国)に参加
いしかわミュージックアカデミーのマスタークラスに参加
第4回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門中学生の部第1位。
第11回大阪国際音楽コンクール中学生の部第2位。
第64回全日本学生音楽コンクール東京大会中学生の部第1位。津田梅子記念音楽賞を受賞
第20回日本クラッシック音楽コンクール中学生の部第4位
2011年 ヤマハ横浜店ホールにて「ニューイヤーコンサート」にリサイタル出演。8月飛騨高山音楽祭に参加。10月旭川・ウィーン国際ヴァイオリンセミナーマスタークラスに参加。
2012年 ザルツブルグで開催されるモーツアルテウムサマーアカデミー派遣選考会で優秀者として選出され受講費渡航費滞在費給付での参加資格を得る。
2012年 3月 東京赤坂で開催されたYBP音楽セミナーに参加。7月・8月 オーストリア ザンクト・ポルテンで開催された「オスト・ヴェスト・ミュージックフェスト」マスターコースに参加。同音楽祭主催「ベートーヴェン国際コンクール」第1位。ウィーンで開催された「国際オルフェイスミュージックアカデミー」マスタークラスに参加。ザルツブルグ モーツアルテウムサマーアカデミーに奨学生として参加。同アカデミーにてフリッシェンシュラガー教授に師事。10月 旭川・ウィーン国際ヴァイオリンセミナーに於いて優秀者によるコンサートに出演。
2013年 7月・8月オーストリア ザンクト・ポルテンで開催された「オスト・ヴェスト・ミュージックフェスト」マスターコースに参加。ウィーンで開催された「国際オルフェイスミュージックアカデミー」マスタークラスに参加同アカデミーにてクシシトフ・ヴェグジン教授に師事。飛騨高山音楽祭に参加。
2014 年 7月・8月 イタリアで開催された「第一回ユーロアジアイタリア国際コンクール」第1位。ウィーンで開催された「国際オルフェイスミュージックアカデミー」マスタークラスに参加。飛騨髙山音楽祭に参加。
2015年 第1回ユーロアジア国際音楽コンクールin Tokyo 第1位。6月 ポプリホール(東京都町田市)でリサイタル出演。12月 カルラホール(東京都世田谷区)でリサイタル出演。
2016年 第1回ユーロアジア国際音楽コンクールin Spain第1位。4月 六花亭真駒内ホール(札幌市)でリサイタル出演。5月 ふくやまリーデンローズ(広島県福山市)でリサイタル出演。7月 みどりアートパーク(横浜市緑区)でリサイタル出演。8月 第12回ルーマニア国際コンクール アンサンブル部門第2位。12月 第67回TIAA全日本クラッシック音楽コンサート最優秀賞。
2017年 3月 神奈川フィルハーモニー管弦楽団フレッシュコンサートに出演し、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を共演。
第19回万里の長城杯国際音楽コンクール弦楽器部門大学の部第1位。7月 第1回シュロモミンツ国際ヴァイオリンコンクールシニア部門第3位9月 第1回バルトーク国際ヴァイオリンコンクール第2位。特別賞受賞。11月 東京建物八重洲ホールにてリサイタル。
2018年 2月府中シティオーケストラ(広島県)とパガニーニのヴァイオリン協奏曲を共演。5月ニューヨークの日本総領事館にてリサイタル出演。
2018年度ローム音楽奨学生。
これまでに星はるみ、篠崎功子各氏に師事。現在、清水髙師氏に師事。
東京藝術大学音楽学部在学中 (4年生)
お問い合わせ
店舗名 | シマムラストリングス秋葉原 |
---|---|
電話番号 | 2F 店舗・音楽教室 TEL: 03-5298-5470 3F バイオリンリペア工房 TEL: 03-5298-5490 |
営業時間 | 2F 店舗・音楽教室 11:00 - 20:00 3F バイオリンリペア工房 11:00 - 19:30 火曜日定休(但し祝祭日の場合営業) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。