![*Photo Library「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」 「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」、おかげさまで万雷の拍手で終えることができました。]]今回、吉田直矢さんのデル・ジェスに対する熱い魂を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2018/01/20220130-20171031-fasser_img_1663.jpg)
Photo Library「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」
「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」、おかげさまで万雷の拍手で終えることができました。
今回、吉田直矢さんのデル・ジェスに対する熱い魂を「音」に込めるこの機会に、吉田さんがもつ高い音楽性はもちろんのこと、世界中のコンサートホールで日夜活躍している真の意味での「現代の名工」たちの作品を吉田さんに演奏頂けることは、日本の弦楽器マーケットの大きな文脈においても際立った意味をもち、大変意義深いことだったのではないでしょうか。
1つ1つの作品に敬意と感謝を込めて熱演して下さった吉田直矢さん、本当にありがとうございました。吉田さんは、その鋭い着眼点でヴァイオリンの特性を見抜き、それぞれに絶妙な「選曲(プログラム)」を組んで下さったと、バイヤーである我々も本番の会場で聴いていて「あ!」と、気が付いたのでした・・・。
何より、お客様・演奏者・製作者・バイヤー等々と、ヴァイオリンに携わる形は様々でも、オーディエンスが一体となって「音」に対する好奇心から純粋な気持ちで「音」に耳を傾ける姿は、とても感動的でした。これほどまでに感動を呼んだのは、他ならない吉田直矢さんが「Guarneri del Gesuが好き」だから為せたのだと確信しています。6人の名工の魂を受け止めて、まさに「憑依」して演奏していた・・・と言っても言い過ぎではありません。どの作品が良かったのか、どれが最も鳴っていたのか・・・というのを、ここで論じるのは場違いでしょうし、本当に6挺6様のデル・ジェスを感じることができました。
そして最後に、台風で開催が危ぶまれる中、本公演へお越し頂きましたお客様には本当に心より感謝申し上げます。
この企画が、また来年ありますことを願って。皆様またお会いしましょう!
当社後援コンサート「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」
当社後援コンサート、「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」のご紹介です。
10月29日(日)夜、ザ・プリンス パークタワー東京「Melody Line」で開催されますヴァイオリニスト;吉田 直矢氏のコンサートにおきまして、同氏が厳選した「いま注目の現代の名工」の作品で全曲演奏される、全く新しいスタイルの演奏会が開催されます。このコンサートには、当店シマムラストリングス秋葉原所有の現代ヴァイオリンコレクションより、演奏楽器を6挺ご提供致します。
どの作品も、全米・欧州のプロの現場の第1線で活躍しているヴァイオリンばかり。6挺それぞれの特徴を吉田氏が毎晩夜更けまで吟味し、新作楽器の魅力を存分に引き出す練りに練ったこだわりのプログラムとなっております!
正に、「楽器好きの、楽器好きによる、楽器好きの為の」一夜限りの演奏会。
どうぞ皆さまお誘い合わせの上、是非ご来場下さいませ!!
なお、演奏会チケットについてのお問い合わせは、ザ・プリンス パークタワー東京「Melody Line」までお問い合わせ下さいませ。
「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」コンサート概要
公演名 | 吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"― Naoya Yoshida plays 6 contemporary violins |
---|---|
開催日 | 2017年10月29日(日) |
時間 | OPEN 16:30開場 1st Stage 17:45開演 2nd Stage 18:45開演 フリードリンク付 ※入れ替え制ではありません。 |
入場料 | ¥4,500(税込) ソフトドリンク/アルコール飲み放題。食事代は別途になります。 |
チケットのご予約 | ザ・プリンス パークタワー東京「Melody Line」 TEL: 03-5400-1153 |
詳細 | メロディーラインHPまでご確認下さい。 |
現代の名工が製作するGuarneri del Gesuを使用。
吉田直矢が厳選した「いま注目の現代の名工」の作品を全曲で使用します。どれも世界中のヴァイオリニストが注目する、第一線で活躍する超入手困難な新作メーカーの逸品ばかり。コンサートで使用する楽器は、10月中旬にWEBサイトにて情報公開致します!
Guarneri del Gesuをテーマにした名曲を披露。
クライスラー、パガニーニ、イザイなど、ガルネリ・デル・ジェスと縁の深いヴィルトーゾの名曲をご紹介。まさにヴァイオリンに人生を捧げた吉田直矢による、ヴァイオリン好きのためのスペシャル・プログラム。
クラシックの枠に捉われない、自由なスタイルで。
お酒が大好きだったと言い伝えられているGuarneri del Gesu。本コンサートは、フリードリンク(All You Can Drink)となりますので、お好きなアルコール(ソフトドリンクもございます)を楽しみながら、ごゆっくりとお寛ぎ頂き、名器・名曲・名演をご堪能下さい。
「吉田直矢が弾く6人の現代作家による6挺の"Guarneri del Gesu"―」プログラム&使用予定楽器
Calros Becerra from Gregg T. Alf Studio, Guarneri del Gesu
クライスラー / プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
ヴィヴァルディ / ヴァイオリン協奏曲「四季」より第2番「夏」第3楽章
Filippo Fasser, Guarneri del Gesu 1742 "Lord Wilton"
メンデルスゾーン / ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64 第1楽章 アレグロ・モルト・アパッシオナートより抜粋
Jens Gosta Johansson, Guarneri del Gesu 1734 "Haddock"
J.S.バッハ / 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調 BWV1004「シャコンヌ」より抜粋
ヴュータン / アメリカの想い出 - "ヤンキー・ドゥードゥル"に基づく変奏曲
Maurizio Tadioli, Guarneri del Gesu 1744 "Ole Bull"
ピアソラ (編曲・小林裕) / チキリンDEバチン
ピアソラ / リベルタンゴ
Alberto Giordano, Guarneri del Gesu 1743 "Il Cannone"
ドルドラ / ビゼーの「カルメン」による幻想曲 Op.66
Valerio Ferron, Guarneri del Gesu 1740 "Ysaye"
ボック / 「屋根の上のヴァイオリン弾き」よりトラディション
ブラームス / ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポより抜粋
吉田 直矢 プロフィール
吉田 直矢 Profile -Violin
5歳でヴァイオリンを始める。
桐朋学園大学卒業後、パリ・エコール・ノルマル留学。セルジュ・ブラン氏(元パリ オペラ座ソロコンサートマスター)に師事。
留学中、パリで開催された第65回レオポルド・ベランコンクール第1位、第10回バッハ国際コンクールで最優秀賞を受賞。
帰国後、ヴァイオリンとギター中心のインストROCKバンド【ROSE】を結成。1996年アルバム『ROSEⅠ』(ドラマ「29歳のクリスマス」挿入曲収録)をアンティノスレコードよりリリース。その後解散。
1999年7月東京オペラシティにてソロコンサート『VIOLIN DE NIGHT』シリーズ開始。2001年9月6日アルバム『VIOLIN DE NIGHT』をリリース。
2003年ヴァイオリン、ピアノ、パーカッションによるアコースティック・パッション・オーケストラ【吉田直矢・APO】を結成。
2004年より247music del Gesuレーベルより『Carmen』 『Short piece』 『LA TRAVIATA』 『The APO EXPERIENCE -short pieceⅡ-』をリリース。
クラシックホールでのコンサートから、JAZZ CLUB、ライブハウスなど、様々なスタイルでのステージを展開。楽曲のジャンルにとらわれる事なく、純粋に音楽表現を探求し続けている。
河崎 恵 プロフィール
河崎 恵 Profile -Piano
桐朋学園大学音楽科卒業。山田朋子、竹内啓子、奈良場恒美の諸氏に、伴奏法を白石隆生氏に師事。オペラ、器楽、バレエ等の伴奏者として多方面で活躍。
カルメン、ヘンゼルとグレーテル、道化師、ルチア、椿姫、リゴレット、仮面舞踏会、ラ・ボエームなどのオペラを、数々のオペラ団体の公演で演奏し好評を博す。
又、器楽演奏家との共演も多く、吉田直矢・APOのメンバーとしても活動し、全アルバムのレコーディングに参加。
コンサートに関するお問い合わせ
演奏作品についてお問い合わせ
店舗名 | シマムラストリングス秋葉原 |
---|---|
電話番号 | 2F 店舗・音楽教室 TEL: 03-5298-5470/3F バイオリンリペア工房 TEL: 03-5298-5490 |
営業時間 | 2F 店舗・音楽教室 11:00 - 20:00 3F バイオリンリペア工房 11:00 - 19:30 火曜日定休(但し祝祭日の場合営業) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。