【原田ブログ】「葉加瀬アカデミー同好会」第3クール③開催!

シマムラストリングス秋葉原

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧

2021年11月02日

こんにちは!シマムラストリングス秋葉原の原田です。]]9月に入り、肌寒い日が増えましたね。]]また、秋は食べ物がおいしい季節でもありますね!皆さまの好きな食べ物は何でしょうか?原田は先日パンプキンラテを飲みました!]] さて、先日11日(土)は[!!「葉加瀬アカデミー同好会」第3クール第3回!!]の […]

こんにちは!シマムラストリングス秋葉原の原田です。
9月に入り、肌寒い日が増えましたね。
また、秋は食べ物がおいしい季節でもありますね!皆さまの好きな食べ物は何でしょうか?原田は先日パンプキンラテを飲みました!

さて、先日11日(土)は「葉加瀬アカデミー同好会」第3クール第3回の開催日でした!第1回第2回に続き、今回も葉加瀬アカデミー校長・葉加瀬太郎先生のオリジナル曲「ひまわり」を練習していきます。
今まで通り演奏のポイントをこの記事でまとめてまいりますので、練習の参考になれば幸いです!

今回は葉加瀬アカデミー同好会初参加の方が2名いらっしゃいました!
また、今回は楽器をご購入されたばかりという方から半年ほどの方、4年ほど続けていらっしゃる方まで幅広くご参加いただいた回でした。皆さまご参加いただきありがとうございます。


さて、まずは肩当ての付け方から復習しましょう!今回は"KUN"の肩当てでご紹介します。

写真のように、裏板の方から見た場合の向かって右側のエッジ(楽器のふち)に太い方の脚をひっかけ、そのあと細い脚を下からスライドしてはめ込みます。
弾いている間に取れてしまうと楽器が傷ついてしまうので、脚がキュッと固定されていることを確認しましょう!

ちなみに、左右が分からなくなったときは…

このように、「表から見てロゴが読める向き」になっているか確認するとわかりやすいです!


肩当てを付けられたら、次はチューニングをしていきます。
楽器上部のペグで大まかな音程を合わせたら、アジャスター(弦の根元のネジのような部分)で微調整をしましょう!

※アジャスターは簡単にチューニングできて便利ですが、使っているうちにネジの先端(テールピースの裏側)が下がりすぎて楽器の表板に食い込んでしまったり、触れていなくても弦が切れた衝撃などで当たって傷つけてしまうことがあるので、たまに緩めてペグで調整してあげてくださいね!


チューニングが出来たら、まずは開放弦で弾いてみましょう!
今回は、G~Eの移弦を練習しました。

一見シンプルな譜面ですが、D、A、Eの音を2回ずつ弾く点や、アップボウのタイミングで移弦をするのがポイントです。
弓先は手元から遠いため力が入りづらい方が多い傾向にあります。(逆に元の近くは力が乗りやすいため、軽く優しく弾きたいときは難しいですよね!)
少しでも弾きやすい角度を作るために、移弦しながら弾き始めるのではなく、移弦ができたのをしっかり確認してから弾き始めましょう!
移弦のコツは…↓

肘から意識して動かすこと!
手先だけで弓を動かすと、腕全体がどんどん縮こまって可動域が狭くなってしまいます。腕が肩甲骨から始まり、肩、肘、手首…とつながっていることを意識して、腕全体を大きく動かしてみましょう。腕全体と考えると動かし方がわからなくなってくるので、まずは肘を意識するとやりやすいかと思います!



続いてはDメジャー音階を弾きましょう!
今までの同好会でも度々登場しているDメジャー(ニ長調)ですが、普通音階というとドレミファソ…(Cメジャー)をイメージしますよね。なぜDメジャーなのでしょうか!?



答えは…課題曲「ひまわり」の調性(=楽曲を構成する音階)がDメジャーだからです!

突然ですが、一般的にカレーライスを作るとき、材料としてにんじん、お肉、じゃがいも、玉ねぎ、カレールウなどを入れますよね。
カレーを作るのに必要な材料があるように、音楽にも必要な音があることが多いんです!
そこで「ひまわり」の材料となるのが、Dメジャー音階のレ、ミ、ファ#、ソ、ラ、シ、ド#、という事です(文字にしてみると変なたとえですね。。。)
ちなみに、カレーにリンゴやチョコレートなどを入れてアレンジをすることがあるように、音楽もその調性にない音を使うことがあります!そうすることで、より強く印象付けることができるんです!

ということで、今回は「ひまわり」の材料!?となるDメジャーで練習しています。
練習している曲と同じ調性の音階を最初に弾いてウォーミングアップをすると、感覚的にそのあとの曲の練習にスムーズに入れるのでおすすめですよ!

先程の移弦のポイントを思い出して、ゆっくりから始めてみてくださいね。
左手の運指は、指がくっつくところと離れるところを覚えてしまいましょう!
Dメジャーの場合はファ#ソ、ド#レの2か所が指がくっつくのですが、どちらも2、3の指なので覚えやすいかもしれません!
ほかの調の場合も、まずはどこがくっつくかを確認すると練習を進めやすいです。


最後は課題曲「ひまわり」ですが、今回の内容は前回までの復習でしたので詳しくは第1回第2回の記事をご覧ください。


今回は改めて基礎を固める会となりましたが、いかがでしたでしょうか?
シンプルで簡単なものが多いですが、開放弦や音階はプロの方も常に練習されているとっても大事な技術ですので、普段から続けていると成長スピードがぐっと速くなります!
どの曲にも活かすことが出来ますし、ウォーミングアップにもなるので是非やってみてくださいね!



早いもので第3クールも残すところあと1回となりました。
皆さまが楽しそうに演奏されている様子を見るのが嬉しくて、原田も毎月この日を楽しみにしております!
ラスト第4回もお楽しみに!!


第4回 2021年10月9日(土)葉加瀬アカデミーバイオリン同好会 

開催日 2021年10月9日(土)
開催時間 ■集合時間 9:30
■練習時間 9:45~11:00
参加人数 満員御礼
参加費 ¥550(税込)
 
<参加費に含まれているもの>
・バイオリンレンタル
・譜面台レンタル
・コンテンツ使用
・iPadレンタル
ご予約方法 直接お店までお電話下さい。
TEL:03-5298-5470
スケジュール 自己紹介

楽器の準備、チューニング

前回の復習

音階練習

「ひまわり」練習

練習終了
担当 前田、原田

今後の練習予定日

  • 第1回 2021年6月20日(日)※終了しました。
  • 第2回 2021年7月18日(日)※終了しました。
  • 第3回 2021年9月11日(土)※終了しました。
  • 第4回 2021年10月9日(土)※満員御礼

※状況により、止むを得ず日程を変更または中止する場合もございます。

<ご注意>
本同好会はグループ練習の場であり、本格的なレッスンを提供する場ではございません。予めご了承下さい。

『葉加瀬アカデミー』とは?

葉加瀬アカデミー』は、世界的ヴァイオリニスト・葉加瀬太郎が独自に開発した「葉加瀬メソッド」を提供する、オンライン型ヴァイオリン・スクール。演奏レベル別に、葉加瀬太郎の数々のヒット曲やクラシックの名曲がアレンジされたオリジナル練習曲を通じて、幅広い音楽ジャンルに対応した演奏技術を楽しく習得いただけます。パソコンやタブレット、スマートフォンなどで、豊富なオリジナル教材コンテンツをいつでもどこでも楽しく練習して頂けるほか、島村楽器のインストラクターによる「オンラインレッスン」サービスなどもご提供します。
これまでになかった、全く新しいヴァイオリン・スクール『葉加瀬アカデミー』をお楽しみください。

POINT1

「葉加瀬メソッド」が提供する豊富な教材コンテンツ

葉加瀬太郎が独自に開発した豊富な解説動画、お手本動画をはじめ、レベル別のオリジナル楽譜、伴奏音源、指番号・弓使い表示やテンポ・コントロールなどが使い放題!自分に合ったレベルで楽しんで頂けます。

POINT2

自由にカスタマイズできる、あなたのための練習メニュー

子供から大人まで、初心者から上級者まで、会員の皆さんそれぞれの演奏レベル、嗜好、目的に合わせて、教材コンテンツを自由な組み合わせが可能!自分だけのメニューが楽しめます。

POINT3

オンラインレッスン、レンタルヴァイオリン、トコトン楽しめるサービスが充実!

島村楽器の経験豊富なインストラクターからオンラインでリアルタイムにアドバイスを受けながら、ご自宅など、どこにいても気軽に本格的な個人レッスンをお楽しみいただける「オンラインレッスン」サービス、レンタルヴァイオリンサービスなど、会員限定のサービスをご用意しています。

「葉加瀬アカデミー同好会」に関するお問い合わせ

葉加瀬アカデミー事務局へのご意見・ご質問は、こちらのリンクからお問い合わせ下さい。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。