Maurizio Tadioli Italy – Cremona 2015 Violin Model; Guarneri del Gesu 1731 “Gibson – Ex.Hurberman” バイオリン マウリツィオ・タディオリ イタリア クレモナ

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2015年07月12日
![*Maurizio Tadioli, Italy - Cremona, 2015, Violin イタリアを代表するアンティーク風楽器製作のエキスパートMaurizio Tadioli氏が製作したヴァイオリンの最新作が入荷致しました。]]彼の作品は、カナダ出身の世界的バイオリニスト:[http:// […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2015/07/20180625-20150712-11261478_827178484040680_23434586_n.jpg)
Maurizio Tadioli, Italy - Cremona, 2015, Violin
イタリアを代表するアンティーク風楽器製作のエキスパートMaurizio Tadioli氏が製作したヴァイオリンの最新作が入荷致しました。
彼の作品は、カナダ出身の世界的バイオリニスト:Yi-Jia Susanne Hou(イージャ・スザンヌ・ホウ)氏をはじめ、世界各地の数多くのソリストから依頼を受け楽器を提供しております。超一流プレイヤーだけでなく、同業者である一流の製作家からも羨望の眼差しを集める彼の最新作は、いま弊社三田バイオリン専門店でご覧頂けます。
ぜひ一度、お気軽にお試しになって下さい。スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2015 Violin Model; Guarneri del Gesu 1731 "Gibson - Ex.Hurberman"
Guarneri del Gesu 1731年の名器"Gibson - Ex.Hurberman"を正確にコピーした最新作。マエストロの専売特許でもある精巧なディールの深さは、コーナーからパフリングの際に至るまで、驚くべき精度で仕上げられており、見飽きることがありません。また、姿・形だけでなく、音質までもオールド風に製作されており、弾き込むほどに味わい深いものへと進化するはずです。
製作者名 | 国/都市 | 製作年 | 税込販売価格 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
Maurizio Tadioli | Italy/Cremona | 2015年 | SoldOut | 詳細 |
世界的ソリストYi-Jia Susanne Hou氏によるエージング済み!
本作は、世界的バイオリニスト:Yi-Jia Susanne Hou(イージャ・スザンヌ・ホウ)氏によって既に弾き慣らされております。
※ワークベンチの上に並んだMaurizio Tadioli氏の2015年最新作"Gibson - Ex.Hurberman"(左)と、Yi-Jia Susanne Hou氏所有の本物のGuarneri del Gesu(右)。
同氏より、このまま持って帰りたい、手放したくない、そのままツアーに帯同させたい・・・と強く懇願された、とてもスペシャルな逸品です。
■Yi-Jia Susanne Hou Profile
スザンヌ・ホウは、ロン・ティボー国際コンクール(1999年フランス)、リピツァー国際ヴァイオリン・コンクール(1999年イタリア)、サラサーテ国際ヴァイオリン・コンクール(1997年スペイン)という、3つの国際的なコンクールで優勝した初めてのヴァイオリニストとして、世界的な賞賛を集める。
これまでに、Mstislav Rostropovich(ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ)、Pinchas Zukerman(ピンカス・ズッカーマン)、Alan Gilbert(アラン・ギルバート)、Vladimir Spivakov(ウラディーミル・スピヴァコフ)、Marcello Viotti(マルチェロ・ヴィオッティ)、Marek Janowski(マレク・ヤノフスキ)等の世界的な音楽家と共演。
使用楽器は、1735年製のGuarneri del Gesuをストラディヴァリ財団より貸与されている。この作品は、過去にFritz Kreisler(フリッツ・クライスラー)が使用した名器。
Photo Library - Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2015 Violin Model; Guarneri del Gesu 1731 "Gibson - Ex.Hurberman"
Maurizio Tadioliプロフィール
1967年 クレモナ生まれ。学生時代は優れたオルガニストでもあった。祖父Carlo Pizzamiglioの影響で弦楽器製作のキャリアをスタートさせる。
1984年 バーニャカヴァーロ・コンペティション1位(Violin)
1990年 同コンペティション2位(Violin)
1992年 同コンペティション3位(Violin)・2位、 ほかアメリカなどでも受賞歴多数。
アンティーク風楽器製作のエキスパート。彼の楽器入手は世界的に入手困難。
現在は製作の傍ら、Pisogne国際バイオリン製作コンクールの審査員、ピラストロ社の商品開発のアドヴァイザーを務めるなど、多忙を極める。
ストラディヴァリウス所有のマテオ・フェデッリ氏、ガルネリ・デル・ジェス使用のスーザン・ホウ氏ら、オールド銘器所有のプロプレイヤーが使用楽器のレプリカ製作の依頼することも多い。
Maurizio Tadioli使用演奏家: Matteo Fedeli (マテオ・フェデッリ), Yi-Jia Susanne Hou (イージャ・スザンヌ・ホウ), Jenny Scheinman, Harry Skura ... ほか。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。