![*『発表会で弾きたい曲』をテーマに、コンサートプログラムをSNSで募集しました! 2021年7月25日(日)のコンサートでは、ヴァイオリニスト・井阪美恵さんとピアニスト:栗原麻樹さんをお迎えします。当日の演奏曲は[!!「発表会で弾きたい曲」!!]をテーマに、TwitterとFacebookでご応募頂 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2021/06/20210610-img_20210610_153400.jpg)
『発表会で弾きたい曲』をテーマに、コンサートプログラムをSNSで募集しました!
2021年7月25日(日)のコンサートでは、ヴァイオリニスト・井阪美恵さんとピアニスト:栗原麻樹さんをお迎えします。当日の演奏曲は「発表会で弾きたい曲」をテーマに、TwitterとFacebookでご応募頂きました皆さまからのリクエストが全曲そのままプログラムになりました!
当日はお二人から演奏のポイントなどプレイヤー目線でのトークも織り交ぜながら、「学び」&「癒し」のアットホームなコンサートをつくってゆきたいと思います。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
井阪美恵 × 栗原麻樹 デュオ・リサイタル詳細
場所 | シマムラストリングス秋葉原 2F 店舗特設会場にて |
---|---|
日程 | 2021年7月25日(日) |
時間 | 開演: 14:00 (開場: 13:30) 本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。 |
定員 | 30名様 |
参加費 | 会員価格:¥2,000(税込) 一般価格:¥2,500(税込) ※島村楽器公式アプリのダウンロード&会員登録で会員価格でご案内可能です。 こちらよりご登録お願い致します。 年会費も無料です。 |
予約 | WEB予約 ※お電話でのご予約も承っております。 03-5298-5470 |
井阪美恵 × 栗原麻樹 デュオ・リサイタル
予定プログラム
PROGRAM ベートーヴェン / ロマンス第2番 ヘ長調 Op.50 モーツァルト / ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 より第1楽章 ベートーヴェン / ヴァイオリンソナタ第5番 「春」 ヘ長調 Op.24 より第1楽章 クライスラー / ウィーン奇想曲 サラサーテ / ツィゴイネルワイゼン Op.20 |
※本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。
演奏する曲目は当日予告なく変更になることもございます。予めご了承下さいませ。
井阪美恵 × 栗原麻樹 デュオ・リサイタル
曲目リクエストのご参加方法
応募方法 | 曲目のリクエストをしていただく際は、以下①②のいずれかの方法でお願い致します。 ①シマムラストリングス秋葉原公式Twitterの固定ツイートへ、ご希望の曲目を明記してリプライもしくは引用リツイート ②シマムラストリングス秋葉原公式Facebookの投稿へ、ご希望の曲目を明記してコメント送信 |
---|---|
募集期間 | 受付終了しました。ご応募ありがとうございました。 |
Artist Profile
井阪 美恵 -Violin
桐朋女子高校音楽科を卒業後に渡欧し、5年半に亘り世界的ソリスト、ピエール・アモイヤル氏のもとで研鑽を積む。ローザンヌ高等音楽院を満場一致の首席、最高位を得て卒業。同時にエクセレント・リサイタル賞を受賞。その後、国立ザルツブルク・モーツァルテウム大学大学院で学び、在学中はモーツァルテウム管弦楽団の客演奏者として定期演奏会などに出演。同大学修士課程を満場一致の最優秀で修了。
2008年ヴァトロ=ランパルコンクール(パリ)にて第1位及び審査員特別賞を受賞。第21回ブラームス国際音楽コンクール(オーストリア)室内楽部門セミファイナリスト。フランス、スイスを中心に、数多くの演奏会やフェスティバルに出演。
これまでにヴァイオリンを故・田中千香士、石井志都子、ジェラール・プーレ、ピエール・アモイヤルの各氏に、古楽奏法をヒロ・クロサキ氏に師事。
2016年に帰国し、ソリストとしての活動の他、いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして『ウィーン・ムジークフェスト2017』への出演、特別編成オーケストラのメンバーとしてテレビ朝日『題名のない音楽会』に出演するなど幅広く活躍中。
公式ウェブサイトhttps://www.mieisaka.com/
栗原 麻樹 MAKI KURIHARA -Piano
©宮地たか子
浜松国際ピアノアカデミーコンクールにて第5位、第4位併せてモストプロミッシングアーティスト賞を受賞。アルカッション国際ピアノコンクール、マイエンヌ国際ピアノコンクール第1位。
15歳でパリに渡りパリ国立高等音楽院に満場一致にて入学、満場一致にて修了。その間文化庁海外芸術家研修員としてパリに派遣。12年間の留学中フランス市立地方音楽院でピアノ科の講師を2年間勤め帰国。
これまでフランス、イギリス、スペインなど国内外の数多くのコンサートホールなどで演奏し、現在年間50回ほどの演奏活動を行っている。
日本演奏連盟会員。
深沢亮子、故中村紘子、故ジェルメーヌ・ムニエ、ブルーノ・リグット、フセイン・セルメット、ジャン=マルク・ルイサダ、ガブリエル・タッキーノ各氏に師事。
フランス人作曲家の珠玉のような作品を集めたファーストアルバム『Couleur~SHIKISAI~』、フランスの作曲家プーランクの作品と壮大なムソルグスキーの作品「展覧会の絵」を収録したセカンドアルバム『愛の小径~Les chemins de l’amour~』2枚をリリースしている。
公式HP: https://maki-kurihara.com/
Twitter: https://twitter.com/makiwanwan
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。