![*西山舞音 × 三原未紗子 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・リサイタル 開催のご案内 2020年2月22日(土)にお招きする演奏家は、2018年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールヴァイオリン部門第2位を受賞された西山舞音さんと、2019年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールピアノ部門にて優勝されたピ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2020/02/20200208-23b71662d7722df97c3ba0f4c2d33c5b.jpg)
西山舞音 × 三原未紗子 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・リサイタル 開催のご案内
2020年2月22日(土)にお招きする演奏家は、2018年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールヴァイオリン部門第2位を受賞された西山舞音さんと、2019年:ヨハネス・ブラームス国際コンクールピアノ部門にて優勝されたピアニスト:三原未紗子さんのお二人にご出演頂きます。
お客様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
コンサート詳細
場所 | シマムラストリングス秋葉原 2F 店舗特設会場にて |
---|---|
日程 | 2020年2月22日(土) |
時間 | 開演: 14:00 (開場: 13:30) 本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。 |
内容 | ヴァイオリン・ピアノ デュオリサイタル |
定員 | 35名様 |
参加費 | 会員価格:¥2,500(税込) 一般価格:¥3,000(税込) ※島村楽器公式アプリのダウンロード&会員登録で会員価格でご案内可能です。 こちらよりご登録お願い致します。 年会費も無料です。 |
予約 | WEB予約 |
西山舞音 × 三原未紗子 ヴァイオリン&ピアノ デュオ・リサイタル
予定プログラム
PROGRAM | ■モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第28番 ホ短調 KV.304 ■ドビュッシー:月の光 ■プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第2番 二長調 Op.94a |
※本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。
演奏する曲目は当日予告なく変更になることもございます。予めご了承下さいませ。
Artist Profile
西山 舞音 Violin
■西山 舞音 Maine Nishiyama
2000年、神奈川県生まれ。現在、ウィーン国立音楽大学3学年在籍。5歳でヴァイオリンを始め、2011年に11歳でウィーンに留学。バッハシューレやムジークギムナジウムで学び、2016年、16歳でウィーン国立音楽大学に合格する。
これまでに大原康子、佐久間玲子、アレキサンダー・アレンコフ、ボジダラ・クズマノヴァ、エリザベス・クロップフィッチの各氏に師事。
2010年鎌倉音楽コンクール第2位、2016年オーストリアESTAトーナメントパガニーニ部門第1位、2017年ユネスコクラブ・ヴァスコ・アバジエフ国際ヴァイオリンコンクール第1位、2018年ヨハネス・ブラームス国際コンクールヴァイオリン部門第2位。これまでにセゲド、シロムオーケストラ、ボルチモアオーケストラと共演。
三原 未紗子 Piano
■三原 未紗子 Misako Mihara
神奈川県藤沢市生まれ。2019年第26回ヨハネス・ブラームス国際コンクールピアノ部門にて優勝し、一躍注目を浴びる。桐朋学園大学音楽学部、同研究科を修了。ドイツ国立ベルリン芸術大学を最高位で卒業。平成29年度文化庁新進芸術家在外研修員としてオーストリア国立ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学大学院に在籍し首席卒業。2018年完全帰国。
これまでにジャック・ルヴィエ、ズラータ・チョチエヴァ、二宮裕子、小森谷泉、土肥由美子、山本光世の各氏に師事。第24回ABC新人コンサート・オーディション最優秀音楽賞、第62回マリア・カナルス国際コンクールにて審査員よりメダル受賞、グランド・プライズ・ヴィルトゥオーゾ・ザルツブルグ国際音楽コンクール2016第1位。第12回ルーマニア国際コンクールピアノ部門第1位、併せて日本ルーマニア音楽協会理事会賞。第5回アルコバッサ国際室内楽コンクールにて第2位最高位、併せてポルトガル作品最優秀演奏賞。第7回せんがわピアノオーディションにて最優秀賞を受賞しリサイタルを開催。
第24回ABCフレッシュコンサートにて飯森範親氏指揮、日本センチュリー交響楽団と共演し、その模様とインタビューがABC朝日放送によりドキュメンタリー番組として放送された。
文化庁/日本演奏連盟主催新進演奏家育成プロジェクト・リサイタルシリーズTOKYO61、日本ショパン協会パウゼシリーズリサイタルに選出されるなど、ソロ・室内楽において多くの演奏会に出演。
在ドイツ日本国大使館でのリサイタルの他ドイツ、オーストリア、オランダなどヨーロッパ各国でリサイタルを開催し好評を得る。赤坂ミュージックウィーク2019、アルコバッサ国際音楽祭2018(ポルトガル)、オーフォード国際音楽祭(カナダ)、マコン夏の音楽祭(フランス)、エクサンプロヴァンス・ピアニストたちの夕べ(フランス)に出演。
ユーロシンフォニーSFKオーケストラ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、藤沢市民交響楽団と共演。後進の指導も精力的に行っている。
オフィシャルHP:三原未紗子オフィシャルHP
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。