Hiroshi Kasuya, Italy – Cremona, 2019, Model; Guarneri del Gesu 1735 “Plowden” 糟谷宏 バイオリン

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2020年01月15日
![*Hiroshi Kasuya, Italy - Cremona, 2019, Model; Guarneri del Gesu 1735 "Plowden" 埼玉県・川越市出身、いま再びイタリア・クレモナで活動を行う弦楽器製作家:糟谷宏(かすや ひろし)氏の最新作が入荷しました。本作は、2018年 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2020/01/20200115-received_453836271961514.jpeg)
Hiroshi Kasuya, Italy - Cremona, 2019, Model; Guarneri del Gesu 1735 "Plowden"
埼玉県・川越市出身、いま再びイタリア・クレモナで活動を行う弦楽器製作家:糟谷宏(かすや ひろし)氏の最新作が入荷しました。本作は、2018年ブリガリア:カザンラクで行われましたA.N.L.A.I.主催「第9回カザンラク・バイオリン製作コンペティション」において、『カザンラク博物館賞』(Premio Museo di Kazanlak)を獲得した出世作、ガルネリ・デル・ジェス1735年の名器「Ex.プラウデン」です。
Hiroshi Kasuya, Italy - Cremona, 2019, Model; Guarneri del Gesu 1735 "Plowden"
Maker | 糟谷宏 Hiroshi Kasuya |
---|---|
Country/City | Italy/Cremona |
Year | 2019年 |
Price | 税込販売価格:Sold Out |
Inquiry | メールフォーム |
Zoom | 島村楽器オンラインコンサル |
試奏ご希望のお客様はシマムラストリングス秋葉原へお問い合わせくださいませ。
糟谷宏 Profile
Hiroshi Kasuya - 糟谷 宏
1984年 愛知県生まれ。
㈱ヤマハに入社し、ハンドメイドのアコースティックギター・クラシックギターの製作を行う。その後、ヴァイオリン製作への転向を決意し、イタリアへ渡る。
イタリアに渡ると共に弓の重要性を理解し、クレモナヴァイオリン製作学校の弓コースを受講し、Emilio Slaviero、Lorenzo Lazzaratoの両氏に師事。同時期にGiorgio Grisalesの工房でバイオリンの製作を師事する。その後、弓製作をNavea Vera工房にて研鑽を積み、さらにその後、Emilio Slavieroの工房に師事。2019年に再びイタリアへ戻り、現在もEmilio Slavieroは工房でアシスタントを務めている。
2018年A.N.L.A.I.主催:第9回カザンラク・バイオリン製作コンペティション 『カザンラク博物館賞』(Premio Museo di Kazanlak)受賞
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。