![*西本幸弘×北端祥人 ヴァイオリン&ピアノ デュオリサイタル開催のご案内 今年も早いもので2019年最後のコンサートとなりました。12月29日(日)にお招きする演奏家は、仙台フィルハーモニー管弦楽団と九州交響楽団の両楽団でコンサートマスターを兼任されているヴァイオリニスト:西本幸弘さんと、第6回仙台 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2019/12/20191215-7034461c3e3df750806e434959d42233.jpg)
西本幸弘×北端祥人 ヴァイオリン&ピアノ デュオリサイタル開催のご案内
今年も早いもので2019年最後のコンサートとなりました。12月29日(日)にお招きする演奏家は、仙台フィルハーモニー管弦楽団と九州交響楽団の両楽団でコンサートマスターを兼任されているヴァイオリニスト:西本幸弘さんと、第6回仙台国際音楽コンクール第3位、日本ショパンコンクール第3位(2010年)などこれまでに数多くの賞を受賞し日本各地でソロリサイタルも行うピアニスト:北端祥人さんのお二人にご出演頂きます。去る2019年10月9日には、お二人のCDもリリースされ今大注目の最強タッグでコンサートをお届けくださいます!
お客様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
コンサート詳細
場所 | シマムラストリングス秋葉原 2F 店舗特設会場にて |
---|---|
日程 | 2019年12月29日(日) |
時間 | 開演: 14:00 (開場: 13:30) 本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。 |
内容 | ヴァイオリン・リサイタル |
定員 | 35名様 |
参加費 | 会員価格:¥2,500(税込) 一般価格:¥3,000(税込) ※島村楽器公式アプリのダウンロード&会員登録で会員価格でご案内可能です。 こちらよりご登録お願い致します。 年会費も無料です。 |
予約 | Web予約 |
西本幸弘 ヴァイオリン・リサイタル予定プログラム
PROGRAM ストラヴィンスキー/イタリア組曲 チャイコフスキー/ワルツ・スケルツォ作品34 他 |
※本公演は演奏・トーク合わせて1時間を予定しております。
演奏する曲目は当日予告なく変更になることもございます。予めご了承下さいませ。
Artist Profile
西本幸弘 Violin
■西本幸弘 Yukihiro Nishimoto, Violin
札幌市出身。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業後、英国王立北音楽院で首席栄誉付ディプロマ取得。英国留学時に英国・豪国国営放送にも出演した。2014年より、リサイタルツアー・シリーズを始め、毎年ゆかりの都市で開催。同時に、東日本大震災復興支援音楽ワークショッププログラムも行っている。同シリーズライブ録音CD『VIOLINable discovery vol.1~5』をフォンテックよりリリース。クラシカルオーバーユニット《Rain Cats & Dogs》主宰。各種施設でのアウトリーチ活動にも精力的に取り組んでいる。近年はラジオ番組パーソナリティも務める。ヴァイオリンを上木節子、山崎量子、北本和彦、大谷康子、田中千香士、澤和樹、ヤール・クレス、各氏に師事。
現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団、九州交響楽団、両楽団コンサートマスターを務める。
北端 祥人 Piano
■北端 祥人Yoshito Kitabata, Piano
大阪府出身。2016年、第6回仙台国際音楽コンクール第3位のほか、第21回宝塚ベガ音楽コンクール第2位(2009年)、日本ショパンピアノコンクール第3位(2010年)、第7回神戸芸術センター記念ピアノコンクール第1位、リヨン国際ピアノコンクールセミファイナリストディプロマ(2015年)など、これまでに数多くの賞を受賞している。2018年、第9回リスト国際ピアノコンクール(ドイツ・ワイマール/バイロイト)においては、ドビュッシー作品の最も優れた解釈に対する特別賞を受賞した。
京都市立芸術大学、同大学院を首席で修了後渡独し、ハノーファー音楽演劇大学、ベルリン芸術大学修士課程ソリスト科を経て、同大学室内楽科を修了。
いずみホール(大阪)、秋篠音楽堂(奈良)、カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」(東京)など、日本各地でソロリサイタルを含む様々な演奏会に出演。近年ではスタインウェイハウス(ドイツ・ベルリン)、オーリヤック劇場(フランス・オーリヤック)などヨーロッパ各地でリサイタルを行うほか、オーストリア、ポーランド、ポルトガル、韓国などでソリストとして、また室内楽奏者として演奏活動を行う。
2017年には仙台フィルハーモニー管弦楽団第309回定期演奏会にソリストとして出演、パスカル・ヴェロ氏とショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番を共演し、好評を博す。
2018年、西本幸弘氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団・九州交響楽団コンサートマスター)とのデュオリサイタル・ツアーを全国6都市で行う。
2019年1月、Junges Ensemble Berlinとのプロジェクトに参加し、ベルリンフィルハーモニー大ホールにてストラヴィンスキーの「詩篇交響曲」を、3月には仙台フィルと再び共演(鈴木織衛氏指揮)し、バルトークのピアノ協奏曲第3番を演奏した。
これまでに佐々木弘美、大川恵未、椋木裕子、上野真、マルクス・グローの各氏に師事。故カール・ハインツ・ケマーリンク、クラウス・シルデ、ケマル・ゲキチ、アンドレイ・ピサレフ、パーヴェル・ネルセシアン、マッティ・ラエカリオの各氏から、マスタークラス等において音楽的助言を受けている。日本ショパン協会正会員。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。