Frédéric Chaudière, France – Montpellier, 2016 ヴァイオリン フレデリック・ショディエ フランス-モンペリエ

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2019年07月07日
![*Frédéric Chaudière, France – Montpellier, 2016 南フランスの巨匠:Frédéric Chaudière(フレデリック・ショディエ)2016年の作品が入荷致しました。画家でもあり彫刻家でもあるという・・・多彩な才能を持つことで知られるショディエ氏ですが、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2019/07/20190707-20190707_121427.jpg)
Frédéric Chaudière, France – Montpellier, 2016
南フランスの巨匠:Frédéric Chaudière(フレデリック・ショディエ)2016年の作品が入荷致しました。画家でもあり彫刻家でもあるという・・・多彩な才能を持つことで知られるショディエ氏ですが、弦楽器製作においても2012年のオークションにおいて、新作としては異例の$57,000(≒日本円で600万以上)で落札されるなど、フランス・コンテンポラリーの代表的な存在として君臨しています。
日本でも有名なあの名手:Jean-Jacques Kantorow(ジャン=ジャック・カントロフ)氏もご愛用されているという、中々お目にかかることも少ないスーパー新作ヴァイオリン。
一体どんな音がするのか?今こそお客様の五感でお確かめ頂けるチャンスです。
お客様のご来店・お問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
Frédéric Chaudière, France – Montpellier, 2016
ヴァイオリン試奏動画
Frédéric Chaudière
Frédéric Chaudière(フレデリック・ショディエ)は、1986年に南フランス・モンペリエに自身の工房を設立。
Jean-Jacques Kantorow(ジャン=ジャック・カントロフ)、Natalia Gutman(ナターリヤ・グートマン)、Ruggiero Ricci(ルジェーロ・リッチ)、Norbert Brainin(ノルベルト・ブレイニン)など愛用者には錚々たる顔ぶれが並ぶ、フランス屈指の名工。
Frédéric Chaudière, France – Montpellier, 2016
本作は、前オーナーが国際コンクールで使用するなど、「世界中を旅した」楽器です。その為、やや使用感はありますが、よく弾き込まれたサウンドは骨太で逞しさを感じる名器へと育っています。数々の名手が愛用する、モンスター級の新作ヴァイオリンをお試し頂けるチャンスです。
製作家 | Frédéric Chaudière |
---|---|
国/都市 | France/Montpellier |
製作年 | 2016年 |
税込販売価格 | Sold Out |
お問い合わせ | メール |
Zoom | 島村楽器オンラインコンサル |
※実際の楽器は、フィッティング・パーツをスネーク・ウッド(スペイン製)に、弦はドミナントに変更しています。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。