Maurizio Tadioli, Italy – Cremona, 2016, Model; Guarneri del Gesu 1731 “Gibson – Ex.Huberman” ヴァイオリン マウリツィオ・タディオリ イタリア-クレモナ

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2017年02月01日
![*オールド名器再現のトップメーカーMaurizio Tadioli、約1年ぶりの新作入荷! イタリアを代表するアンティーク風楽器製作のエキスパート、Maurizio Tadioli氏製作ヴァイオリンの最新作が遂に入荷致しました。]]同氏のFacebookやInstagramなどで話題沸騰中の注目の本 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2017/02/20180625-20170116-img_6182.jpg)
オールド名器再現のトップメーカーMaurizio Tadioli、約1年ぶりの新作入荷!
イタリアを代表するアンティーク風楽器製作のエキスパート、Maurizio Tadioli氏製作ヴァイオリンの最新作が遂に入荷致しました。
同氏のFacebookやInstagramなどで話題沸騰中の注目の本作は、歴史的名工Guarneri del Gesu(グァルネリ・フェル・ジェス)が1731年に残した名器 "Gibson - Ex.Huberman"。日本でも大変高名なヴァイオリニストが使用している名器を、タディオリ氏によるハンドメイドで再現しております。下記に製作中のお写真から完成に至るまでのプロセスを全て公開しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
彼の作品は、イタリアの名手:Matteo Fedeli(マッテオ・フェデリ)氏、そして、カナダ出身の世界的バイオリニスト:Yi-Jia Susanne Hou(イージャ・スザンヌ・ホウ)氏などをはじめ、世界各地の数多くのソリストから依頼を受け楽器を提供しております。
試奏については下記お問い合わせ先まで、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同、お客様からのご用命を心よりお待ち申し上げます。
Photo Library - Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2015 Violin Model; Guarneri del Gesu "Gibson - Ex.Huberman"※2017年1月26日 更新
製作者 | 製作国 | 販売価格(税抜) | 税込販売価格 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
Maurizio Tadioli | Italt - Cremona | ¥2,500,000 | SoldOut | メール |
Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2016, Model; Guarneri del Gesu "Gibson - Ex.Huberman"
Work in progress PartⅣ※2017年1月16日更新
Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2016, Model; Guarneri del Gesu "Gibson - Ex.Huberman"
Work in progress PartⅢ ※2016年12月29日更新
Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2016, Model; Guarneri del Gesu "Gibson - Ex.Huberman"
Work in progress PartⅡ ※2016年12月16日更新
Maurizio Tadioli Italy - Cremona 2016, Model; Guarneri del Gesu "Gibson - Ex.Huberman"
Work in progress PartⅠ ※2016年11月21日更新
Maurizio Tadioliプロフィール
1967年 クレモナ生まれ。学生時代は優れたオルガニストでもあった。祖父Carlo Pizzamiglioの影響で弦楽器製作のキャリアをスタートさせる。
1984年 バーニャカヴァーロ・コンペティション1位(Violin)
1990年 同コンペティション2位(Violin)
1992年 同コンペティション3位(Violin)・2位、 ほかアメリカなどでも受賞歴多数。
アンティーク風楽器製作のエキスパート。彼の楽器入手は世界的に入手困難。
現在は製作の傍ら、Pisogne国際バイオリン製作コンクールの審査員、ピラストロ社の商品開発のアドヴァイザーを務めるなど、多忙を極める。
ストラディヴァリウス所有のマテオ・フェデッリ氏、ガルネリ・デル・ジェス使用のスーザン・ホウ氏ら、オールド銘器所有のプロプレイヤーが使用楽器のレプリカ製作の依頼することも多い。アンティーク風新作楽器製作における、今やクレモナの最先端シーンを先導する名工。
Maurizio Tadioli使用演奏家: Matteo Fedeli (マテオ・フェデッリ), Yi-Jia Susanne Hou (イージャ・スザンヌ・ホウ), Jenny Scheinman, Harry Skura ... ほか。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。