Alessandro Camilletti, Italy – Cremona, 2016, Model; Antonio Stradivari バイオリン アレサンドロ・カミレッティ イタリア – クレモナ

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧
2016年10月19日
![*Alessandro Camilletti, Italy - Cremona, 2016 2016年秋、当社マイスター:茂木 顕は、イタリア:クレモナのヴァイオリン製作家を受講対象とした「音質改善セミナー」の講師として招かれ、約1週間に渡ってその責務を果たして参りました。その模様は現地の新聞におい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/repair-violin/wp-content/uploads/sites/146/2016/10/20180625-20161019-1.jpg)
Alessandro Camilletti, Italy - Cremona, 2016
2016年秋、当社マイスター:茂木 顕は、イタリア:クレモナのヴァイオリン製作家を受講対象とした「音質改善セミナー」の講師として招かれ、約1週間に渡ってその責務を果たして参りました。その模様は現地の新聞においても大々的に報道され、盛会のうちに終了した模様です。
新作楽器の音質調整に次ぐ調整の繰り返し・・・。そんなクレモナでの多忙な日々の中、茂木はとある若手メーカーの美しい作品を眼にし、その手を止めました。朝日を浴びてキラキラと輝く、アドリア海の海面のように美しく眩しいニスに心を奪われ、ぜひ日本の皆様へご紹介したいとの熱い思いから、今回この金の卵のような若手メーカーの作品をご紹介させて頂ける運びとなりました。
Alessandro Camilletti(アレッサンドロ・カミレッティ)氏の作品、記念すべき初入荷です。ご来店お待ちしております。
Alessandro Camilletti, Italy - Cremona, 2016, Model; Antonio Stradivari
Antonio Stradivariの黄金期をもとに製作した2016年秋の最新作。長い下積みを経て体得したテクニックを駆使し、じっくりと時間をかけてヴァイオリン製作と向き合う職人気質。「クレモナ」というブランドには決して奢らず、伝統的なスタイルを極限まで追及しています。アドリア海の海面のように美しく仕上げられた作品からは、明快でクリアなサウンドが紡がれてゆきます。
Maker | Country/City | Anno | Price | Detail |
---|---|---|---|---|
Alessandro Camilletti | Italy/Cremona | 2016年 | Sold Out | 詳細 |
Alessandro Camilletti Profile 製作者紹介
1979年イタリア:マルケ州、アドリア海沿岸に位置するアンコーナ近くの村、Castelfidardo出身。
幼いころから音楽に接していたことがきっかけで、楽器製作の道を志す。2006年クレモナ・ヴァイオリン製作学校を卒業。その後、いくつかの複数のマエストロのもとで研鑽を積み、伝統的なクレモナーゼ様式を踏襲したスタイルを確立。彼の美しいバーニッシュには、美しいサウンドには各方面より称賛が集まっている。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。