![*山口様邸に、この度カワイ防音ルーム(防音ユニット)を御納品致しました! 当ピアノセレクションセンターにて輸入中古ピアノ、ベヒシュタインを御購入くださりまして、その御縁より防音室もご依頼をいただきました♪ ☟ 今をときめく!山口様のご活躍は下記をクリックいただき御覧ください♬ ☟ [https […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/piano-selection/wp-content/uploads/sites/108/2022/01/20220407-phonto-7.jpg)
山口様邸に、この度カワイ防音ルーム(防音ユニット)を御納品致しました!
当ピアノセレクションセンターにて輸入中古ピアノ、ベヒシュタインを御購入くださりまして、その御縁より防音室もご依頼をいただきました♪
☟ 今をときめく!山口様のご活躍は下記をクリックいただき御覧ください♬ ☟
防音室の材料到着~組立設置まで一挙公開!目次
材料の到着~壁が出来るまで | 1.材料の全体量 2.土台作り~壁の組立設置 3.FIX窓による開放感 4.FIX窓の設置可能位置 5.テラスサッシMサイズ(掃き出し窓)の設置 (標準ドアなしの際:御差額でテラスサッシや引き戸に出来ます!) |
---|
ライトタイプと、 スタンダード&カスタムタイプの違い |
6.最大ポイント!天井に低音吸音パネルがつきます! 7.吸音パネル(高音域用)に、全音域用もついてきます。 8.スタンダード&カスタムタイプは照明が付属致します。 9.結論 スタンダード&カスタムタイプは実はお値打ち?! |
---|
その他、設置完成まで♪ | 10.換気扇の設置~防音室と室内を繋ぐ電源コード 11.カーペットの設置(加工) 12.テラスサッシMサイズ(掃き出し窓)の設置 (ドアは出入りを右側・左側から選択可能) 13.防音室内にコンセント差し口ございます。 |
---|
ついにピアノが到着!
搬入方法も様々です | 組立途中/または完成後の設置 |
---|
番外編/別途ご一緒に施工いただきました!
オプション色々! | ご自宅の窓塞ぎ/照明の移設 |
---|
その他
1.材料の全体量
この度は2枚ずつ×4面で8枚構造の為、お写真の量になります。(内1枚FIX窓、パネル4枚、天井)
長時間いただく為、まずは材料をご自宅前・ご自宅内の別室など全部降ろさせていただきます。
(そのスペースも下見査定の際に確認致しております。)
2.土台作り~壁の組立設置
最初の段階で、設置場所をしっかりと決めます!
床が平らになる様に専用の機械で平行確認をし、必要に応じて調整致します。
(ここから先は数センチでも動かすことが出来兼ねます為、この段階で奥・両サイドすべての位置をご確認ください。)
いよいよ開梱包~♪とワクワクしたのも束の間、ひょいっ!と軽々運んで行かれました!
180cmちょっとある板をぶつからずに運べるのも職人技!見惚れて油断しているとあっという間に組みあがります。
お写真の様に5枚+テラスサッシMの側面の組立まで、梱包から30分でした。お早いです!
壁の断面はこんな感じでして、とてもしっかりしております!(お写真Dr-35)
3.FIX窓による開放感
山口様宅は防音室入口から見て左側に掃き出し窓がございます為、そちらから光を取りながら
PC作曲スペースから合図が出来る!(一石二鳥♪)ということで、左側にFIX窓を配置なさりました。
(FIX窓はオプションでございます。)
中から外が見えると、とっても開放感がございましてまた光が差すことで「防音室」というより「お部屋の中にいる」という自然な感覚がとても増します。
4.FIX窓の設置可能位置
FIX窓はどの面にも設置が可能です。
図面に黄色い線を加えましたがこの様に分かれた6枚はどの場所でも可能です。
(テラスサッシの場合、両サイドどちらかにくるパネルサイズが他の半分以下幅の為、そこには設置いただけません。ドアの場合はドアと並んで窓も可能です)
【一例:通常のセットドア横にfix窓設置可能】
5.テラスサッシMサイズ(掃き出し窓)の設置
大きな掃き出し窓枠がやってきました♪
お次は屋根を乗せていきます。
防音2重サッシや防音引き戸は、
標準ドアと差し替えでしたら下記の御値段でご設置いただけます♪
商品名 | 定価(税込) | 標準ドアご不要・サッシや引き戸になさる場合 |
---|---|---|
テラスサッシⅯ(Dr35) | 233,200円 | 24,200円 |
テラスサッシL(Dr35) | 255,200円 | 46,200円 |
防音引き戸(Dr30) | 286,000円 | 77,000円 |
防音引き戸(Dr35) | 319,000円 | 111,000円 |
【標準装備】防音ドア209,000円を定価よりお引きした金額でお差し替えいただけます。
(ドア+サッシor引き戸の場合は、上記定価の御値段になります。またサッシ・引き戸には別途送料がかかります。)
ライトタイプと、スタンダード&カスタムタイプの違い
6.通常の天井(共通)に、スタンダード(カスタム)タイプだともう1枚重ねます!
最初に乗せておりますのが全部に共通する外側の屋根です。素材は壁面と同じものを使用しております。
(スタンダードの場合、室内側も化粧板が貼ってあり天井は白色です。 お写真:カスタムタイプ)
スタンダート&カスタムタイプですと、
下記左側の「天井低音吸音パネル」が追加され内側に重ねます!
上階への音がより遮断されます!
7.ピクチャーレールにつりさげる吸音パネル。標準装備の高音域用に加え、
スタンダード&カスタムには全帯域用が付属します!
この度は2.0畳のカスタムの為:ライト同様高音域用2枚+カスタムの付属=全帯域用が2枚 計4枚です。(ユニットサイズにより付属枚数は異なります。掛ける位置は動かして頂けます♩)
スタンダード&カスタムタイプは照明が付属致します。
防音室サイズにより3種類のLED照明をオプションで御購入頂けます。
(15,180円~23,650円。市販の照明も御使用いただけます)
スタンダート&カスタムの方がライトタイプよりも実はお買い得!?
理由1 | 天井低音吸音パネルになる + 全帯域用吸音パネル(1枚19,800円)が付属する |
---|---|
理由2 | ライトタイプを御購入のお客様が、後から天井に低音吸音パネルを追加することができない為 |
総合点 | 照明のご用意も含めますと、ライトタイプとスタンダード/カスタムの御差額が、Dr35の場合:5~8万円(サイズにより)の為、パネルを増やしていったらほぼ変わらない御値段になって参ります! |
その他、室内装備
10.ロスナイ(換気扇)はこんなにコンパクト!気にならないサイズです。
穴を空けましてコードを通した後はパテで埋めます。
(ここから音が漏れる事はほぼございません。)
ロスナイのコード・照明のコンセントは表側に回しまして、ご自宅の天井を這っていただきました。すっきり!
(かなりの長さはございますが、防音室から1番離れた場所に自室のコンセント差し口がある方の場合は、御下見時に確認させて頂いております。)
11.カーペットの設置
防炎認定のタイルカーペットが付属致します。現物合わせでスパーっ!と綺麗にカット!とても綺麗に完成しました。
(ひっくり返して重ねて、実際に合わせたカット!....なるほど!と自宅でやってみましたら、まったく真っすぐになりませんでした。涙。職人さん凄いですね♪)
綺麗に完成です!
12.テラスサッシMサイズ(掃き出し窓)をご依頼いただき設置致しました。
ドアの開き方は右から・左からお選び頂けます。
こちらは右勝手(鍵がついている扉が右側にあり、左から右に開けて・左側で出入りする方法)
反対側からも空きますが、こちらの右側で出入りをメインにされたい場合は、左勝手(扉の位置を逆)でご依頼ください。
13.防音室内にコンセント差し口ございます。
照明スイッチの下にコンセントが来ます。別場所にもご必要な場合は、オプションで増設いただけます。
ピアノの設置
いよいよピアノが到着致しました!
テラスサッシなので、防音室完成後に搬入可能です。
(この日は諸々で夕方になりましたが、完成時間が17時を過ぎる設置の際は別日に御納品を致しております。)
こうして無事にピアノも到着しまして、素敵な音楽室が完成致しました!!
山口様に実際に御弾きいただきましたが、室内も広々スペースがございます。
↓↓ 音色はこちらからお聞きください♪ ↓↓
https://twitter.com/yuma_yamaguchi/status/1374669471701340166?s=10
番外編♩様々なその他加工も、まずはご相談ください。
お部屋のスピーカー音(防音室外)が外へ漏れる音を少しでも抑えられる様に、
窓を埋める作業も別途ご依頼を賜りました。
事前に頂いたサイズを元に枠を用意。当日サイズを合わせる加工を致しました。
自室のおしゃれな照明が防音室の天井と少し重なる為、
15cmほど左に移す作業も同時に行って頂きました。(こちらもオプションご依頼です)
とっても綺麗に完成致しました!
窓埋め含め、7時間と長丁場でした為、合間でお仕事(作曲)をされる山口様を激写♪演奏に無理が無いか実際にご確認をされるそうです!
バイオリンまでお弾きになられるなんて!(しかもウクレレかの様に持っていらっしゃるのが面白かったです♪)
こちらは御要望をいただき、もう1つ小さな穴を空けました。
防音室内にマイクを通される為、ケーブルの出入り口です。(通した後のパテ埋めはお客様自身で行っていただいてます。)音漏れしない様に最小限の3cm程です。
その他、変形サイズのオーダー等、様々なプランがございます!
特集記事はこちらからご覧ください。
期間限定キャンペーン♪
期間 | 6月1日(木)~8月31日(木)までのご契約で、2023年9月末までに設置完了するもの |
---|---|
新品ユニットタイプをご購入の方 | LED照明またはFIX窓1枚をプレゼント! |
オーダータイプをご購入の方 (フリープラン、部分防音などを除く) |
LED照明1灯またはソニーワイヤレスポータブルスピーカー1台をプレゼント。 |
担当スタッフ 栗原より
ピアノの設置にあたり、防音室も一緒に検討をされたい・ピアノをお持ちで防音室をご検討中 等々、どちらもご案内出来ますスタッフが複数名おります、アコースティックピアノ専門店!埼玉ピアノセレクションセンターにぜひご相談ください!
階段やエレベーターにパネルが入るのかな?ピアノの搬入方法は?ピアノって防音室にどのタイミングで入れるの?エアコンって取付できるのかな。 すべてお答え致します!
ピアノセレクションセンターでは多数のメーカー・また中古~新品のピアノ約120台を、常時展示致しております。お誘いあわせの上ご来店いただけます様、心よりお待ち致しております。
お見積りは無料です。
お図面をお持ちください。ご予算・ご希望に沿ったご提案をさせていただきます。
工事不要のユニット式防音室から本格的な自由設計の防音室まで幅広くご提案いたします。
現地の下見も行っています!
現地のお下見にお伺い致します。現地を確認し、仮御図面を作成、詳細な御見積を御出し致します。(遠方の際はご相談ください。)
お問い合わせ
ご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
・WEBからの場合⇒-ピアノコンシェルジュお問い合わせフォーム
※WEBからのお申し込みの際は、お問合せ詳細に「防音室のご相談」と明記の上、お申し込みいただきますようお願い致します。
店舗名 | ピアノセレクションセンター |
---|---|
担当者 | 栗原 |
電話番号 | 0120-583-717 |
営業時間 | 月〜金曜日 10:00〜18:00 土日祝 10:00〜19:00 |
埼玉ピアノセレクションセンターは、埼京線/武蔵野線
「武蔵浦和駅」よりバス約7分、内谷バス停すぐにございます!
【スタッフ紹介】
埼玉ピアノセレクションセンターってどんなところ?
ショールーム御紹介の動画を撮影致しました。広々・ごゆっくりとご試弾いただけます。
この様なご時世の為、ご来店はご予約制にてお願い致しております。
皆様のお問合せ/ご予約・御来店をスタッフ一同、心よりお待ち致しております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。