【輸入グランドピアノ総合ページ】世界3大ピアノ:スタインウェイ・ベヒシュタイン・ベーゼンドルファーはじめザウター・グロトリアンを約20台展示中!

ピアノセレクションセンター店舗記事一覧
2019年01月15日
![**[#cc:title=新型コロナウイルス感染症対策/ご予約のお願い] 当ピアノショールームでは、スタインウェイやべヒシュタイン、1819年創業の歴史あるメーカー“SAUTER”など世界を代表する様々な個性を持ったピアノが一堂に展示されております。歴史を重ねた音色や一台一台を職人の手で作り上げら […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/piano-selection/wp-content/uploads/sites/108/2018/09/20181021-20160409-9.jpg)
新型コロナウイルス感染症対策/ご予約のお願い
当ピアノショールームでは、スタインウェイやべヒシュタイン、1819年創業の歴史あるメーカー“SAUTER”など世界を代表する様々な個性を持ったピアノが一堂に展示されております。歴史を重ねた音色や一台一台を職人の手で作り上げられたピアノをぜひお試しください。
当社専任スタッフが直接欧州で買い付けたスタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーをはじめとするグランドピアノやアップライトピアノ。その時代を感じさせるピアノを展示しております。
本場インポートピアノの響きをお楽しみいただけます。アップライトピアノも豊富に揃っております。
コンサートスペースでは、定期的にプロのアーティストによるコンサートを開催しております。
ピアノフェスタ2021に伴うお知らせ【輸入ピアノご試弾ご希望のお客様へ】
ピアノフェスタ2021開催に伴い、11/7~11/25の間ピアノの展示台数が変更になる為、一部の輸入ピアノをご覧頂く事ができません。
大変申し訳ございませんが、輸入ピアノご試弾ご希望のお客様は下記まで事前にお問合せ頂けます様よろしくお願い申し上げます。
お問合せ先:ピアノセレクションセンターフリーダイヤル 0120-583-717
展示メーカー別一覧
◆STEINBERG スタインベルグ
◆SAUTER ザウター
◆BECHSTEIN ベヒシュタイン
◆STEINWAY&SONS スタインウェイ&サンズ
◆BOESENDORFER ベーゼンドルファー
◆GROTRIAN-STEINWEG グロトリアン
STEINBERG
ウィルヘルム・スタインベルグは、1877年ドイツ東部のデューリンゲン州アイゼンベルグで創業しました。創業時より、ドイツ国内の一流ピアノメーカーに鍵盤などの部品を供給しており、徐々に高度な技術を持つピアノメーカーへと成長してきました。ピアノセレクションセンターでは、アイゼンベルグ工場製と、湖北省の工場製のパフォーマンスシリーズ(小型ラインナップ)と、4台をご覧いただけます。
STEINBERG S-188
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
S188 | 新品 | ¥4,400,000 | 純ドイツ製ピアノ。ドイツの伝統的な設計を活かし続けながら、ピアノを製造し続けております。しっかりとしたタッチ・奥深い音色・それでいて煌びやかな高音。一度ぜひご覧ください。H101×W148×D188/300kg |
SAUTER
ザウターの歴史は世界3大ピアノメーカー(スタインウェイ・ベヒシュタイン・ベーゼンドルファー)よりもさらに古い時代までさかのぼります。
1台1台ドイツの職人が作り上げる1819年創業の歴史あるピアノメーカー。ザウターピアノの音色は伝統ある手作りピアノならではの重厚な深みのある音になっています。個体によって一台一台音色が異なり、大量生産では真似できない魅力があります。ドイツ製の手作りピアノの中では比較的お求めやすい価格なので、ぜひ一度島村楽器店頭でご試弾下さい。 元祖ウィンナートーンと呼ばれる音色をお楽しみください。
SAUTER 160chippendale WN半艶塗装仕上げ
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
160chippendale | 新品 | ¥6,820,000 | 手掘りの彫刻・可憐な猫脚・細部まで装飾されたペダルボックス。100%ドイツ製、職人の手で作っている割合がとても高いザウター社ならではの可憐なピアノ。ドイツにて検品致しまして、この冬新しく入荷致しました。H101×W152×D160cm/285kg |
SAUTER 185DELTA BP黒艶塗装仕上げ
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
185DELTA | 新品 | ¥7,480,000 | 艶と輝き、音の伸び、さらに木のぬくもりも感じられる美しい響きのザウターグランドピアノです。さまざまなニュアンスを弾き分ける事のできるバランスの優れた繊細なタッチ感を実感できます。H103.5×W151×D185/330kg |
SAUTER OMEGA220
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
OMEGA220 | 新品 | ¥8,800,000 | 長さ220cmコンサートグランドピアノ。ダイナミック且つ繊細な響き。共鳴と抑揚の細かさ。弾きこむほどに魅力が増すピアノです。H102.5×W154×D220/330kg |
BECHSTEIN
創立より約160年 ドイツ3台メーカー
皇帝をはじめ、王室や宮廷に納められ、偉大なるピアニストに愛されてきました。当日と現代のベヒシュタインにはまた違った各々の良さがございます。1882年製・2010年製 両方をぜひご試弾ください。
ベヒシュタイン V200 1882年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
V200 | 1882年製 | ¥4,180,000 | H102×W153×D200 |
ベヒシュタイン A160 2010年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
A160 | 2010年製 | ¥4,950,000 | H102×W151×D160/308kg |
ベヒシュタイン MODEL B212 2007年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
MODEL B | 2007年 | ¥9,900,000 | 【商談中】H102×W156×D212cm/399kg |
スタインウェイ&サンズ
常に最高の品質を追究し続ける1853年創業のメーカー
世界に認められるピアノ。スタインウェイ&サンズ。スタインウェイは、今では常識となっている音響工学を設計に取り入れる手法を初めて取り入れました。鋳鉄製単一フレームや交差弦方法など、創業以来100を超える特許でピアノ造りに革命を起こし、スタインウェイが確立した基本構造は、現在もなお、世界のピアノ造りの模範となっています。こうしたことから、現代のピアノはスタインウェイによって完成されたと言えます。
スタインウェイ&サンズ K132 1986年製
品番 | K132 1986年製 |
---|---|
販売価格(税込) | ご成約御礼 |
詳細 | 演奏者に妥協の無い音楽の歓びをもたらす最高峰のアップライト。一台一台が芸術品のスタインウェイピアノは弾きこむほどに味わいが深まります。 高さ132×幅152.5×奥行68cm/305kg |
スタインウェイ&サンズ O180 birch 1922年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
O180 | 1922年 | ¥8,800,000 | 1台1台に出る色味・木目が異なり、唯一無二の存在である木目ピアノ。手掘り彫刻の譜面台も大変希少で、現在では入手が難しくなってきたbirch材。一目ぼれをする可憐なデザイン・音色は透明感とリムの共鳴がとても綺麗な1台です。H101×W148×D180 280kg |
スタインウェイ&サンズ O180 RW 1904年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
O180 | 1904年 | ¥7,480,000 | 【商談中】180cm以上のピアノに引けを取らないほど暖かく豊かなサウンドを響かせます。1900年代初頭に誕生以来、音楽とインスピレーションの大いなる歓びもたらします。 H101×W148×D180 280kg |
スタインウェイ&サンズ O180 1919年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
O180 | 1919年 | ¥11,000,000 | 【商談中】ハンマー・弦交換、全塗装済みです。全体に贅沢に施された象嵌と真鍮の装飾が非常に美しい1台です。大変珍しいデザインが特長で、見た目の華やかさがインテリアとしても映える1台です。H101×W148×D180 |
O180(1919年式)の演奏動画はこちらからご覧いただけます
スタインウェイ&サンズ A188 2006年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 | |
---|---|---|---|---|
A188 | 2006年 | ご成約御礼 | 名木として知られるインディアンローズウッド「パリサンダー」材を使用した大変希少な特注モデルです。製造年数も新しく、極めて使用頻度の少ない極上の1台です。H101×W147×D188 ♪展示中のA188を演奏しました。音色をお聞きください♪ |
スタインウェイ&サンズ B211 1990年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
B211 | 1990年 | ご商談中 | 希少なニューヨークスタインウェイが入荷致しました。ハンブルグと違うニューヨークならではの音色をお楽しみください。H101×W148×D211 345kg |
スタインウェイ&サンズ D274 1964年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
D274 | 1964年 | ご成約御礼 | 壮厳とも言える佇まい、その比類なき響き。演奏者が求める最高のレベルの音楽表現を約束します。H101.5×W157×D274 |
ベーゼンドルファー
1828年創業。ショパン国際ピアノコンクールの公式ピアノの一つでもあった。
一台一台が芸術品のベーゼンドルファー。年間生産台数250台。伝統的な音色、技術を重視し、一台一台を芸術品までのクオリティーに仕上げる。一台のピアノ製造工程にかけられる期間は約62週間とも言われています。調律・整音などの最終調整にかける期間は約8週間。まさに職人たちの魂を込めた業ものであり、現在に至っても世界の人々に愛されつづけている由縁がそこにあるのです。
ベーゼンドルファー MODEL 170 2003年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
170 | 2003年 | ¥7,480,000 | 大変新しい1台が入荷致しました!至福のピアニッシモをぜひご堪能ください。H102×W151×D170 |
ベーゼンドルファー MODEL 200 1981年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
200 | 1981年 | ¥7,480,000 | 弦・ハンマー交換、全塗装済み。比較的年代の新しいべーゼンドルファーです。べーゼンドルファーのラインナップの中で最も人気の高い奥行200cmのモデルです。H102×W151×D200 |
ベーゼンドルファー MODEL 200 1965年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
200 | 1965年 | ¥12,100,000 | ドイツにてオーバーホール済みです(ハンマー・弦・チューニングピン・全塗装)。ウィーンの宮殿内のサロンを思わせるような佇まいが、演奏を見た目でも引き立てます。H100×W151×D200 |
グロトリアン GP189 1976年製
品 番 | 年式 | 販売価格 (税込) |
特 徴 |
---|---|---|---|
GP189 | 1976年 | ¥4,180,000 | X支柱が特徴のグロトリアンピアノ。「今も昔も達成し得る最高の品質を」という理念の元に確かな品質が守り継がれているメーカーです。H99×W150×D189 |
御盛況につき、無金利フェア開催中!
お問い合わせ
商品についてのご不明点などはお気軽にお問い合わせください。
店舗名 | ピアノセレクションセンター |
---|---|
担当者 | 栗原 |
電話番号 | 0120-583-717 |
営業時間 | 月〜金曜日 10:00〜18:00 土日祝 10:00〜19:00 |
WEBからお問合せの場合
※WEBからお問合せの際は、備考に「ご試弾予約」「ピアノセレクションセンターへ問合せ」等、ご希望内容を明記の上、ご連絡をいただきますようお願い致します。
御家族・御友人をお誘い合わせの上、ご来店いただけます様、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策について
当社の取り組み・お客様へお願い
お客様へのお願い
事前ご予約について
感染拡大予防と致しまして、ご予約をお願い致しております。(お客様が4組以上重なられました際にはご予約のお客様を優先させて頂きます。)
マスクの着用・手指の消毒について
ご来店の際は必ずマスクを着用して頂き、出入口へ設置している消毒液を使用して手指の消毒をして頂きます様、お願い致します。
ソーシャルディスタンスの確保について
ピアノを御覧の際には、他のお客様と十分な間隔を空けて頂きます様お願い致します。
当社の取り組み
間隔を空けた商品展示
例年より展示ピアノの間隔を広く取る事により、お客様同士が密にならない様な商品展示を行っております。
常時換気の実施
定期的に入り口ドア・館内の窓(壁面すべてに窓がございます)を開放し、十分な換気を行います。
試弾後鍵盤拭き上げの実施
ピアノを試弾された後には、殺菌作用を有した専用のクリーナーを使用して鍵盤の拭き上げを行います。
スタッフの検温・マスク着用
当日会場で対応させて頂くスタッフは、全日程において検温を実施すると共にマスクを着用致します。
消毒液の設置
会場の入り口・内部には消毒液を設置しておりますので、ご自由にご使用ください。