![*プロの選定品をあなたの手に 今回、[!!横川晴児氏!!]による選定品 [!!ビュッフェ・クランポン RC!!]がグランフロント大阪店に入荷しました!]]管楽器をを選ぶ際、気になるのは楽器一本一本の個体差。]]トッププロによる選定品は、個体差の悩みを解消します。 **Buffet Crampon R […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2019/07/20190702-img_2486.jpg)
プロの選定品をあなたの手に
今回、横川晴児氏による選定品 ビュッフェ・クランポン RCがグランフロント大阪店に入荷しました!
管楽器をを選ぶ際、気になるのは楽器一本一本の個体差。
トッププロによる選定品は、個体差の悩みを解消します。
Buffet Crampon RC
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Buffet Crampon | RC 横川晴児氏選定品 |
¥455,840 |
横川晴児氏プロフィール
東京都出身。クラリネットを浅井俊雄、細野孝興、ジャック・ランスロ、ユリス・ドゥレクリューズ、ワルター・ボイケンズ、ギ・ドゥプリュ、室内楽をレーヌ・フラショー、ピエール・ピエルロの各氏に師事。1968年に渡仏、ルーアン音楽院、パリ国立高等音楽院をともにプルミエ・プリを得て卒業後、フランス国内で演奏活動を行う。帰国後東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者に就任、1986年にNHK交響楽団首席奏者に就任。
ソリストとしても、N響定期公演はじめ国内各地の主要オーケストラにおいて、外山雄三、尾高忠明、オトマール・スウィトナー、ヘルベルト・ブロムシュテット、ジャン・フルネ、フィリップ・アントルモン、アンドレイ・ボレイコ他、数多くの指揮者と共演するほか、国外でもBBCスコットランド交響楽団やKBS交響楽団に招かれるなど、活躍の場を広げている。
室内楽の分野では、1998年にはフランスのプラドにおける、カザルス・フェスティヴァルに招待されたほか、国内外において数々の音楽祭・演奏会でアンリエット・ピュイグ=ロジェ、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、ピエール・ロラン=エマール、ヨーヨー・マ、レジス・パスキエ、他著名なソリストたちと共演している。2001年にはクラリネット奏者として名高いアルフレート・プリンツのピアノで、ブラームスのクラリネットソナタ集をBMGファンハウスよりリリース、「レコード芸術」誌では特選に選ばれた。また同時に行ったリサイタルも話題となった。2002年からは、軽井沢国際音楽祭で音楽監督を務めている。2010年2月NHK交響楽団を定年により退職。
2012年ピアニスト野平一郎と「フレンチ・サマー」をキングレコードよりリリース。
フランスのトゥーロン国際コンクール審査員(1991年・1997年)、ジュネーブ国際コンクール審査員(1997年)アンリ・デュティユ国際作曲コンクール審査員(2004年),カール・ニールセン国際コンクール審査員(2005年)等を務める。また、国内外でマスタークラスを行うなど後進の指導にあたるほか、近年は指揮者としても活動している。
1988年第2回グローバル音楽奨励賞受賞。2009年NHK交響楽団有馬賞受賞。
また作品に「Un Miroir Cassé」、著書に「Les gammes et les doigtés」(Leduc) がある。
元国立音楽大学客員教授、トート音楽院学院長、ビュッフェ・クランポン・ジャパン専属テスター、ダダリオ・ウッドウィンズ専属テスター、習志野文化ホール評議員、および習志野シンフォニエッタ千葉 芸術監督。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。