![*巨匠Ruggiero Ricciが愛したスーパー新作ヴァイオリン:Gregg T. Alf、遂に日本上陸。 Gregg T.Alf氏のヴァイオリンは、何千万もする超高額オールドヴァイオリンと交互に持ち替えて弾く場合にも違和感が少なく、オールド特有の音質特徴も良く再現されているとの評判から、世界中の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2019/06/20190606-20181101-dsc_4425-1.jpg)
巨匠Ruggiero Ricciが愛したスーパー新作ヴァイオリン:Gregg T. Alf、遂に日本上陸。
Gregg T.Alf氏のヴァイオリンは、何千万もする超高額オールドヴァイオリンと交互に持ち替えて弾く場合にも違和感が少なく、オールド特有の音質特徴も良く再現されているとの評判から、世界中の演奏家やプロフェッサーから「スーパー新作ヴァイオリン」と呼ばれ、絶大な支持を受けています。
彼の作品は言うまでもなく、世界中の有名演奏家によって使用されており、製作する作品は全て予約が入っているほどの入手困難なメーカーです。
彼の顧客には、巨匠:故Ruggiero Ricci(ルッジェーロ・リッチ)を筆頭に、ベルリンフィルハーモニーオーケストラの団員やロンドンフィルハーモニーオーケストラ、ロスアンゼルスフィルハーモニーオーケストラ、ボルチモア交響楽団、シカゴ交響楽団、クリーブランド交響楽団、デトロイト交響楽団、ソルトレイク、サンフランシスコ、シアトル、トロント、ニューヨーク・・・などなど、数え上げたらきりがないほどの演奏家によって現在使用されております。
2013年のオークションにおきまして、今は亡き巨匠Ruggiero Ricci(ルッジェーロ・リッチ)が使用したCurtin&Alf作”Ex.Ricci”が、$132,000(約1320万円)で落札されたことは余りにも有名です。
当社バイヤー:茂木&糸山は予てから『噂には聞いているけど、実際に見たり・聴いたり・弾いたことがない』という、この超伝説的な名工の作品を入手すべく、数年に渡って説得を試み、遂に入手することができました。
Gregg T. Alf 2018年の最新作は、当店;シマムラストリングス秋葉原でご覧頂けます。現代巨匠の希少な名器を是非一度、ご覧下さいませ。
【ご案内】 2018年11月2日(金)~11月4日(日)の3日間は、「2018弦楽器フェア」にて展示中です。 |
Gregg T. Alf, Ann Arbor & Venezia, 2018
製作者名 | 製作地 | 製作年 | 税別販売価格 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
Gregg T.Alf | Ann Arbor Venezia |
2018年 | Sold Out | メール |
Gregg T.Alf 2018年製ヴァイオリン演奏動画
Gregg T. Alfプロフィール
グレッグ・アレフ氏は、1957年アメリカ・カルフォルニア生まれ。
19歳でイタリア:クレモナへ渡り、弦楽器製作をマスターしたのちアメリカへ帰国。ミシガン州において友人のJoseph Curtin(ジョゼフ・カーティン)と共にヴァイオリン製作スタジオ Curtin & Alfを立ち上げます。
2013年のオークションにおきまして、今は亡き巨匠Ruggiero Ricci(ルッジェーロ・リッチ)が使用したCurtin&Alf作”Ex.Ricci”が、$132,000(約1320万円)で落札されたことは余りにも有名です。(存命中の現代製作家としてはワールドレコード)
さらに、VSA(ヴァイオリン・ソサエティ・オブ・アメリカ)コンペティションにおいては、その当時では前人未到の偉業であったゴールドメダルを3度も獲得。
今日生きている弦楽器の最高のメーカーの一人としてみなされております。
2016年には、クレモナのヴァイオリン博物館「Museo del Violino」で開催された展示会において、イギリスのアシュモレアン博物館が所蔵する世界3大ストラディヴァリウスの1つ、1716年製「Messiah(メシア)」のキュレータを務めました。
また、先日六本木の森アーツセンターギャラリーで開催された「東京ストラディヴァリウスフェスティバル 2018」展覧会においてもキュレーターとして来日しています。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ
店舗名 | シマムラストリングス秋葉原 |
---|---|
電話番号 | 2F 店舗・音楽教室 TEL: 03-5298-5470 3F バイオリンリペア工房 TEL: 03-5298-5490 |
営業時間 | 2F 店舗・音楽教室 11:00 - 20:00 3F バイオリンリペア工房 11:00 - 19:30 火曜日定休(但し祝祭日の場合営業) |
Filippo Fasser ヴァイオリンのお問い合わせ |
お問い合わせフォームより頂戴した内容を確認後、 店舗スタッフよりお電話もしくはメールにてご連絡申し上げます。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。