【弦楽器フェスタ】Gianluca Montenegro, Italy – Firenze, 2017, Model; Nicolò Gagliano 1750 ヴァイオリン ジャンルカ・モンテネグロ イタリア-フィレンツェ ご紹介!

グランフロント大阪店店舗記事一覧
2018年04月20日
花の都フィレンツェより、芸術的センス溢れるトスカーナの新星Gianluca Montenegro登場。弦楽器フェスタ展示予定!
レオナルド・ダ・ビンチやミレランジェロなどが活躍したルネサンスは、ご存知の通り「花の都」フィレンツェで誕生し、古くから芸術の中心地として発展してきました。
本日ここにご紹介致しますジャンルカ・モンテネグロ氏は、イタリアヴァイオリン界に一石を投じるであろう、フィレンツェの新しい才能だと確信しております。
そんな彼の、2018年春の最新作:Nicolò Gagliano 1750年モデルが弦楽器フェスタにて展示予定です!
フィレンツェの新時代を切り開く最新作を、是非一度お手にとってみて下さい。皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
バイオリン・チェロ・弓多数展示!弦楽器フェスタ開催!5/18(金)~20(日)
⇒弦楽器フェスタ詳細はこちら!
島村楽器恒例の弦楽器展示会 『弦楽器フェスタ』 も今回で第24回目!この春もグランフロント大阪店で開催いたします。
新旧の名器・名弓から入門モデルまで、厳選されたバイオリン、チェロ、弓を大展示!!
今回、大阪音楽大学特任教授や、全日本学生音楽コンクール審査員などを務める木田雅子さんによるバイオリンコンサート、当社講師によるバイオリンソロ&アンサンブルコンサート、さらに、即日毛替え・調整会を同時開催!!
また、ペグや顎当てなどバイオリンパーツ、チェロエンドピンを多数展示いたします!まさにフェスタ(祭典)な3日間!!弦楽器の魅力を体感しに、ぜひグランフロント大阪店へ足をお運び下さい。
Gianluca Montenegro, Italy - Firenze, 2017 Violin "Nicolò Gagliano 1750" 演奏動画
Gianluca Montenegro, Italy - Firenze, 2017 Violin "Nicolò Gagliano 1750"
Maker | Country/City | Anno | Price | |
---|---|---|---|---|
Gianluca Montenegro | Italy/Firenze | 2017年 | ¥1,600,000(税別) | お問い合わせ |
Gianluca Montenegro Profile 製作者紹介
Gianluca Montenegro (ジャンルカ・モンテネグロ)
1978年 イタリアはラツィオ州ローマの白ワインの名産地:マリーノ生まれ。グッビオのヴァイオリン製作学校にて、名工Guerriero Spataffi(グエリエロ・スパタフィ)に指導を受ける。卒業後、ナポリの工房で働いた後にフィレンツェへ移住。2005年より、フィレンツェを代表する弦楽器製作&修理の名店Paolo Sorgentone & Michele Mecattiで勤務。10年以上に渡って新作楽器の製作とオールド楽器の修復に従事している。
ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション
当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!
茂木顕プロフィール
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
お問い合わせ先
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン北館5F
グランフロント大阪店 TEL : 06-6359-2855 担当:古西(ふるにし)、酒井(さかい)
アクセス方法
JR大阪駅中央北口よりアトリウム広場を通り直結。デッキをそのまま通り、南館から北館へ。
阪急梅田駅2階中央口より出て、そのままグランフロントへ徒歩約3分
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。