![*Forestone Saxophone プロモーション&梶田勇 Mini Live 管楽器フェスタの特別企画として、島村楽器サックス科講師であり、Forestone Saxophoneのエンドーサーである梶田勇先生をお招きし、今少しずつ注目されているサックスメーカー『Forestone Saxop […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2019/10/20191025-b08489d41161d8859048ea32dfea8637.png)
Forestone Saxophone プロモーション&梶田勇 Mini Live
管楽器フェスタの特別企画として、島村楽器サックス科講師であり、Forestone Saxophoneのエンドーサーである梶田勇先生をお招きし、今少しずつ注目されているサックスメーカー『Forestone Saxophone』のプロモーション、およびサックスミニライブを開催いたします!
竹とPPの合成素材という特殊な素材の樹脂リードで有名なメーカーである『Forestone(フォレストーン)』のサックスの魅力に迫りつつ、サックスの生演奏をお楽しみ頂けます。是非、ご観覧ください!
日時 | 11月9日(土) 17:00 開演 |
---|---|
会場 | 島村楽器甲子園店 店内管楽器フェスタ特設ステージ |
観覧料 | 無料 |
内容 | ■Forestone Saxophoneプロモーション ■梶田勇サックスミニライブ |
お問い 合わせ |
グランフロント大阪店 電話をかける |
梶田勇プロフィール
1977年 兵庫県出身 大阪音楽大学短期大学JAZZ科卒業。12歳でクラリネットを始めクラシック奏者を志すが、15歳の時にあるアーティストのライブでサックスの魅力と可能性に目覚めサックス奏者としての道を歩む。
大学在学中より、ジャズ・ポップス・クラシックなど幅広い活動を始める。
自己ユニット『esprit 』をはじめジャンルにとらわれる事なく様々なアーティストと競演し、『メロディーが歌うSaxプレイヤー』として神戸・大阪と関西を中心に活動中。
ソプラノ・アルト・テナー・バリトンとマルチに吹きこなすことはもちろん、EWI、クラリネット、フルート、ベースとプレイヤーとしての活動、アーティストのライブサポートやレコーディング、作曲や楽曲のアレンジ・プロデュース等も行う。
2012年に開催された『SAX&BRASS megazine』主催のイベント『熱烈ホーンズ・コンテスト』のファイナリスト。
同イベントをきっかけにスガシカオや水樹奈々、ジャンク・フジヤマなどの多くのアーティストのレコーディングやライブ、プロデュース等を手がけているベーシスト『坂本竜太』氏と出会い、同氏のジャズユニット『Dos Luna』に参加、共にジャムセッションを開催し交流を深め活動の幅を広げる。
ライブ&セッション・イベント『Groovin' High』主催。
また、島村楽器神戸三宮ビブレ店、島村楽器イオンモール神戸北店、兵庫県三田市にあるミュージックスクール 『CakeWalk』、FORESTONE JAPANでサックス講師としてレッスンを行う。
梶田氏による『FORESTONE Pro-RX GL』のレビューはこちら!
FORESTONE SAXOPHONEのご紹介
(参考:株式会社ミナト公式HP)
Forestone(フォレストーン)は2007年後半に、ケーンや音の悪いプラスチック製リードに関するすべての既知の問題からプレイヤーを開放したい願い、良いリードを開発することから始まったメーカーです。すでに竹とPPを合成した特殊素材のシングルリードが開発・販売されているので有名ですね。
そのForestoneがサクソフォンも開発・販売しているのはご存知でしょうか。
Forestoneのサクソフォンは、1本1本国内で丁寧に組み立て、調整を行っています。
手になじむ自然な操作感と、音程の良さが特徴で、近年注目されているサクソフォンです。
特長(1)超低温処理
RXモデル・SXモデルの管体とネック、GXモデルのネックには、超低温処理が施されています。
これは液体窒素を使用し、素材を-196℃まで冷却し分子レベルで物性を整えるといた処理です。この処理により素材の響きがより一層増しジャンルを問わず好まれる音色効果が得られます。
この技術は楽器だけでは無く、オーディオ分野でも取り入れられています。
特長(2)ロールトーンホール加工
※RXモデルに採用
パッドとの接地面を内側に丸く加工することによって、パッドとの接地面の密度が上がり、よりまとまった芯のある音色が得られます。
特長(3)様々な仕上げ
ゴールドラッカー仕上(GL)・クリアラッカー仕上(CL)は、コンパクトで暖かくモダンな音色のオールラウンドモデルです。
アンラッカー仕上(UL)は、表面の処理を行っていないことから、管体そのものの振動が素直に音色に表現され、その音色はアメリカンヴィンテージを彷彿させます。
レッドブラスモデルは、銅が多く含まれており、柔らかな音色が特徴です。
GXモデルには、ゴールドラッカー、ブラックニッケル、コニャック、コニャックヴィンテージの4種類のラインナップがございます。
RXモデル
超低温処理により、分子レベルまで物性を整えることで響きが向上。またロールトーンホール加工により、まとまった芯のあるサウンドを体感できるForestone Saxophoneの最上位モデル。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
Asax-RX-GL | ¥490,600 |
Asax-RX-UL | ¥490,600 |
Asax-RedBrass-CL | ¥570,900 |
Asax-RedBrass-UL | ¥570,900 |
Tsax-RX-GL | ¥570,900 |
Tsax-RX-UL | ¥570,900 |
※RedBrass(レッドブラス)はアルトサックスのみ
※展示予定のモデルはお問い合わせください。
SXモデル
管体とネックに超低温処理を施し、音の響きを向上させたモデル。RXモデルと違い、トーンホールは他社と同じスタンダードタイプです。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
Asax-SX-GL | ¥411,400 |
Asax-SX-UL | ¥411,400 |
Tsax-SX-GL | ¥490,600 |
Tsax-SX-UL | ¥490,600 |
Bsax-SX-GL | ¥906,400 |
※展示予定のモデルはお問い合わせください。
GXモデル
GXモデルは、SX・RXモデルの特徴を生かしつつ、価格を抑えたモデルです。楽器の音色に大きく影響を与えるネックに対して超低温処理を実施しています。
また、2番管の管厚がSX・RXモデルより0.1mm薄くなっています。
また、タンポ・バネもSX・RXモデルと同様に、Pisoni社の製品を用いています。
これらの結果、Forestoneサックスの特徴である反応の良さや自然な操作感を、GXモデルでも同様に感じていただけます。
「コニャック」はお酒から名前を取った濃い色合いで、深く暖かいモダンな音の演出が特長です。「コニャックヴィンテージ」は大きな音と芯のある暖かいサウンドで、ジャズにはもちろん、ファンクやコンテンポラリーなどオールラウンドで使えそうな音色です。
型名 | 販売価格(税込) |
---|---|
Asax-GX-GL | ¥231,000 |
Asax-GX-コニャック | ¥385,000 |
Asax-GX-コニャックVintage | ¥385,000 |
Asax-GX-ブラックニッケル | ¥399,300 |
Ssax-GX-コニャック | ¥411,400 |
※展示予定のモデルはお問い合わせください。
管楽器の祭典、管楽器フェスタ!今年も開催致します!
毎年2回、全国の会場をまわり各会場にて管楽器の魅力や音楽を楽しむ素晴らしさを皆様にお届けしております。
関西地区は今年も、島村楽器 ららぽーと甲子園店にて開催することが決定しました。
管楽器の魅力に触れる3日間。ぜひ、島村楽器 ららぽーと甲子園店へ足をお運び下さいませ!
日程 | 11月8日(金)~11月10日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器ららぽーと甲子園店 店内特設会場 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
ららぽーと甲子園店にお車でお越しのお客様へ
下記駐車場マップの”E”駐車場が当店への最寄駐車場ですので、是非そちらをご利用くださいませ。
駐車場入口は臨港線沿い東入口からお入り頂きますと、E駐車場へと繋がっております。
是非安全運転でお気をつけてお越しくださいませ!
アクセス
●大阪尼崎方面からお越しのお客様へ
国道43号線を西へ、出屋敷の交差点を左折し、西高洲町の交差点(臨港線)を右折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
鳴尾浜の交差点を右折し、最初の交差点を左折、 笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
●神戸方面からお越しのお客様へ
国道43号線を東へ、名神高速西宮ICの交差点を右折し、今津港町交差点(臨港線)を左折、その後直進。
●阪神高速5号湾岸線からお越しのお客様へ
甲子園浜出口を降り、直進。鳴尾浜の交差点を左折し、最初の交差点を左折、笠屋町交差点(臨港線)を左折、その後直進
駐車場サービスのご案内
島村楽器ららぽーと甲子園店ではお買い上げ¥2,000以上でららぽーと内駐車場が3時間まで無料、
¥5,000以上で4時間まで無料となっております。
さらに、ららぽーとのポイントカードをお持ちの方には、最大5時間無料となる駐車場優待サービスも実施しております。
お問い合わせ先
店舗名 | グランフロント大阪店 |
---|---|
電話番号 | 電話をかける |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
担当者 | 藤村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。