![吹奏楽や金管バンドで使用され、近年、アニメの影響で人気が出てきた”ユーフォニアム”。 気になっている方は多いようですが、実際どんな楽器なのか、自分で楽器を購入するならどのように選べばいいのか、参考になさってください! CONTENTSユーフォニアムとはどんな楽器?ユーフォニアムを選ぶ時のポイントユー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2025/01/20250110-4514997612819_1.jpeg)
ユーフォニアムの選び方
吹奏楽や金管バンドで使用され、近年、アニメの影響で人気が出てきた”ユーフォニアム”。
気になっている方は多いようですが、実際どんな楽器なのか、自分で楽器を購入するならどのように選べばいいのか、参考になさってください!
ユーフォニアムとはどんな楽器?
ユーフォニアムは吹奏楽や金管バンドの中でも中低音の音域でハーモニーの要を受け持ち、美しいソロや対旋律の演奏でその本領を発揮する楽器です。
太く柔らかい音色が奏でるメロディーは優しさと奥深さを感じさせる、唯一無二の楽器です。
ユーフォニアムを選ぶ時のポイント
ユーフォニアムは安くても20~30万円くらいしますので、金額的に買いやすい楽器を選ぶより、長く使ってよい音を鳴らせる楽器、機能的に使いやすい楽器を選ぶことをおすすめします。
では、ここからユーフォニアムを選ぶ時のポイントと、機能的な違いをお伝えします!
ピストンの数
バルブやロータリー操作で音階を演奏する金管楽器の場合、基本的に3本ピストンで音階演奏が可能です。
ただ、ユーフォニアムの場合、4本ピストンの楽器が存在します。

4本ピストンのメリットは、低音域に少し音域が広がり、全体的に豊かな響きになりますので、よりユーフォニアムらしい豊かな音色を楽しめることと、特定の音の音程を安定させることです。
ピストン楽器の構造上、1番ピストンと3番ピストンを押さえた音のレ(実音C)、1番2番3番ピストン全てを押さえた音のド#(実音H)の音程が高くなってしまいます。
音程を正しく合わせようとすると口の周り筋肉(アンブシュア)を緩めなければならず、全体の音の安定を損なうためおすすめできません。

そこで、一つピストンを加えることで替え指を使うことができるため、口の周りの筋肉(アンブシュア)を変えずに音程を安定させることができます。

ユーフォニアムの教則本の運指表は基本4本ピストンの運指が記載されていますので、個人で購入をお考えでしたら4本ピストンがオススメです!
4番ピストンの位置
4本ピストンの場合、ピストンの位置によって違うモデルが存在します。
下の画像のように、1番から4番までピストンが同列に配置されているもの(画像左)と、”サイドアクション”と呼ばれる、左手人差し指で4番ピストンを操作できるもの(画像右)があります。

一般的に、1~4番ピストンが同列に作られているモデルはサイドアクションと比べてお求めやすいのですが、右手小指で第4ピストンを操作するため押さえづらく、ストレスを感じてしまうかもしれません。
サイドアクションは左手人差し指でしっかりと押さえられるためストレスなく低音を鳴らすことができます。
コンペンセイティングシステムとは
ユーフォニアムの購入を考える上で重要なのは、”コンペンセイティングシステム”と呼ばれる音程補正システムです。
「ピストンの数」のところでお伝えしたように、1番と3番ピストンを同時に押した時、音程が上がるため調整が必要になります。
しかし、この”コンペンセイティングシステム”が備わっていると、下の画像のように、バルブケーシングを長く(矢印線)、ケーシング間をまたぐように管を加える(〇で囲んでいる部分)ことにより、正しい音程に近づくよう作られています。
自動的に音程が補正されるため、音程を気にせずに演奏自体に集中することができます。

また、このシステムが加わることにより、金属量が増えるため全体の重量が増え、抵抗感が増すため、しっかりと息を入れることができ、より響いてくれるようになりますので、長くユーフォニアムを続けたい、とお考えの方には”コンペンセイティングシステム”が装備されているユーフォニアムがおすすめです!
ユーフォニアムラインナップ
※島村楽器グランフロント大阪店の通常ラインナップです。実売のため店頭に商品がない場合がありますのでご了承ください。
YAMAHA

YEP-621S

| メーカー | YAMAHA | 
|---|---|
| 型番 | YEP-621S | 
| 定価 | ¥478,500 | 
| 仕様 | 調子:B♭ 素材:イエローブラス 仕上げ:銀メッキ ピストン:4ピストン(第4サイドアクション) | 

| メーカー | YAMAHA | 
|---|---|
| 型番 | YEP-642S | 
| 定価(税込) | ¥737,000 | 
| 仕様 | 調子:B♭コンペンセイティングシステム 素材:イエローブラス 仕上げ:銀メッキ ピストン:4ピストン(第4サイドアクション) | 
BESSON


| メーカー | BESSON | 
|---|---|
| 型番 | PRODIGE BE165 | 
| 定価(税込) | ¥546,700 | 
| 仕様 | 調子:B♭ 素材:イエローブラス 仕上げ:銀メッキ ピストン:4ピストン(第4サイドアクション) | 
Willson


| メーカー | Willson | 
|---|---|
| 型番 | K56BS | 
| 定価(税込) | ¥792,000 | 
| 仕様 | 調子:B♭コンペンセイティングシステム 素材:イエローブラス 仕上げ:銀メッキ ピストン:4ピストン(第4サイドアクション) ウォーターポット付属 | 
Q90BS

| メーカー | Willson | 
|---|---|
| 型番 | Q90BS | 
| 定価(税込) | ¥935,000 | 
| 仕様 | 調子:B♭コンペンセイティングシステム 素材:イエローブラス 仕上げ:銀メッキ ピストン:4ピストン(第4サイドアクション) ウォーターポット付属 | 
EASTMAN


| メーカー | EASTMAN | 
|---|---|
| 型番 | EEP526S | 
| 定価(税込) | ¥616,000 | 
| 仕様 | 調子:B♭コンペンセイティングシステム 素材:イエローブラス 仕上げ:銀メッキ ピストン:4ピストン(第4サイドアクション) ウォーターポット付属 | 
お問い合わせ
| 店舗 | 電話番号 | 担当 | 
|---|---|---|
| グランフロント大阪店 | 06-635902855 | 藤村・荒木 | 
管楽器のことなら何でもご相談ください!
管楽器が初めての方も、ご経験のある方も、管楽器選びからマウスピース・リガチャー選びのご相談、演奏やレッスンのお悩みなど、お困りの方はどなたでも、是非当店に足をお運び下さい。
管楽器アドバイザーをはじめ、当店講師、管楽器リペアマンが、皆様の音楽ライフをサポートさせて頂きます。試奏もお気軽にできます!ご来店お待ちしております!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
- 
			
			
			島村楽器グランフロント大阪店のご案内  グランフロント大阪店 グランフロント大阪店
- 
			
			
			François Peccatte,France – Paris,1845 バイオリン弓 フランソワ・ペカット  グランフロント大阪店 グランフロント大阪店
- 
			
			
			【中古グランドピアノ】C.BECHSTEIN A.160 2006年製  グランフロント大阪店 グランフロント大阪店
- 
			
			
			Sandrine Raffin, France – Paris, Model:Sartory 2016 バイオリン弓 サンドリーヌ・ラファン  グランフロント大阪店 グランフロント大阪店
- 
			
			
			【試奏予約受付中】11/28(金)~12/7(日) フルート展示会  グランフロント大阪店 グランフロント大阪店
- 
			
			
			ユーフォニアムフェア【11月15日(土)~11月24日(月・祝)】  グランフロント大阪店 グランフロント大阪店

















