![CONTENTSグランフロント大阪店会場/ヨーロピアンピアノフェア開催のご案内①10月8日(土)『ピアノの魅力をご紹介』小塩真愛 ピアノコンサート&スペシャルトーク&ピアノ選定会 Vol.Ⅱ②10月13日(木)【STC会員様対象セミナー】電子・アコースティックピアノの特徴・違いを知って、レッスンに活 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/osaka-classic/wp-content/uploads/sites/154/2022/09/20220912-46d869c31ba16c446369853a260ff164.png)
CONTENTS
グランフロント大阪店会場/ヨーロピアンピアノフェア開催のご案内

期間中、島村楽器グランフロント大阪店では、
C.BECHSTEIN、SAUTER、PETROF、をはじめとするヨーロッパピアノメーカーに加え、国産ピアノメーカーのアップライト・グランドピアノを多数展示いたします。
音色や弾き心地の違いから感じとれる、各メーカーのコンセプトやピアノ造りへの想い・・・この機会にぜひお確かめくださいませ。
ピアノ専任スタッフが、お客様のご来店を心よりお待ちいたしております!!
日程 | 2022年10月7日(金)~10月23日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器 グランフロント大阪店 ピアノセレクションルーム |
時間 | 11:00-21:00 グランフロント大阪営業時間 |
ヨーロピアンピアノフェア 2つの特別イベント
①10月8日(土)『ピアノの魅力をご紹介』
小塩真愛 ピアノコンサート&スペシャルトーク&ピアノ選定会 Vol.Ⅱ
『ピアノの魅力をご紹介』小塩真愛 ピアノコンサート&スペシャルトーク&ピアノ選定会
音色や弾き心地の違いから感じとれる、各メーカーのコンセプトやピアノ造りへの想い・・・。
コンサートでは、SAUTER(ザウター)、Boston(ボストン)、WILH.STEINBERG(ウィルヘルム・スタインベルグ、3つのメーカーを取り上げ、三ブランド三様の表現・音色の魅力を、小塩真愛さんの演奏と共にお届けいたします。
プログラム
- ガーシュウィン: 3つのプレリュード
- ショパン: 幻想即興曲
- リスト: 愛の夢
- ヴァーノン・デューク: ニューヨークの秋
- ドビュッシー: 喜びの島
プログラム以外にも、SAUTER、Boston、WILH.STEINBERG 3メーカーの音の違い、SAUTERアップライトピアノの特許(R2アクション)をお楽しみいただく為の曲もご用意しております。 皆様のご来場をお待ちしております。
開催日 | 2022年10月8日(土) |
---|---|
時間 | 開場 12:30 開演 13:00~ |
場所 | 店内 ピアノセレクションルーム |
料金 | 1,000円(税込) |
お申込み方法 | お店にお電話 06-6359-2855、もしくは、下記リンク先よりweb申込み |
※情勢・アーティストの都合により、内容や公演日時が変更になる場合がございます。
ピアニスト:小塩 真愛(こしお まい)

東京藝術大学卒業、同大学院修了。卒業時に皇居内桃華楽堂にて御前演奏。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学修士課程を満場一致の最優秀成績で修了。同大学ポストグラデュエイト課程修了。
ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会において、C級銀賞、E級金賞、G級銅賞、特級銀賞及び聴衆賞受賞。2015年マウロ・パオロ・モノポリ国際コンクール2位受賞。2019年アミグダラ国際ピアノコンクール1位受賞。2020年フィオレンティーノ国際コンクール1位受賞。これまでに藝大フィル、東京シティフィル、ドナウ交響楽団、プーリアフィルハーモニカなど、オーケストラと共演する他、多数のリサイタルや演奏会に出演。
2021年6月にKNS Classicalより初のアルバム「Lumière」をリリース(Spotify, Amazon music, iTunes等、オンライン配信にて視聴可能)。
これまでに、二本柳奈津子、岡原慎也、黒田亜樹、椋木裕子、赤松林太郎、青柳晋、ジャック・ルヴィエの各氏に師事。現在、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、大阪音楽大学非常勤講師。
②10月13日(木)【STC会員様対象セミナー】
電子・アコースティックピアノの特徴・違いを知って、レッスンに活かそう! ヤマハ編
電子ピアノでの自宅練習がスタンダードに。
こんなお悩みございませんか?
住宅事情などにより、電子ピアノで自宅練習をする生徒さんが増えています。
それにより、
・電子ピアノ所有の生徒様に対しての指導法
・電子ピアノ購入へのアドバイスのお悩み …等
先生方から様々な悩みをよく耳にします。
今回、上記のような皆様のお悩みを解決するセミナーを開催します!
セミナー詳細
電子・アコースティック、鍵盤楽器の性能の違いのお話しを中心に、電子ピアノを所有している生徒さんへの上達する指導法や声かけなど、ヤマハシステム講師としても活躍されている真弓先生に経験談を交えてお話しいただきます。
実際、電子ピアノを触っていただきモデルの違いや、レッスンに活用いただける機能等、ご説明させていただきます。
開催日 | 2022年10月13日(木) |
---|---|
時間 | 11:30~13:00 |
場所 | 島村楽器グランフロント大阪店 スタインウェイルーム |
対象 | STC会員様 |
定員 | 15名 |
料金 | 無料 ※要予約 |
お申込み方法 | お店にお電話 06-6359-2855または店頭にて |
講師:真弓朋子

ヤマハ音楽教育システム講師。
ヤマハ音楽教室講師として、3歳~70歳台まで幅広く指導。
講師としての経験とデモンストレーターやスタッフとして知りえる販売売場の実情を把握し、
「電子ピアノを知りつくした先生」として現在、
クラシックからJAZZ、ポピュラー、DTMなど、幅広いジャンルで指導にあたっている。
~関西店舗合同企画~SELECT PIANO FAIR 2022 各会場へのご案内

2022年9月30日~10月30日にかけて、関西5店舗にてセレクトピアノフェアを開催!
各会場コンセプト別にピアノを多数展示&イベントを企画しております。 アップライト・グランド、中古・新品、輸入・国産、様々な迷い方ができるピアノフェアとの事で「セレクト」と名付けました! ぜひ各会場、皆様のご来店をお待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。