![みなさんこんにちは。管楽器担当の西内です。]]YAMAHAの新製品が10月8日(金)に発売されました!!]]気軽に始められる楽器になっておりますので、ぜひ店頭にてご覧ください。]]今まで楽器を吹いたことがない方でも簡単に始められます!]]テナーサックスを始めたいけれど中々、、、という方におすすめです […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oota/wp-content/uploads/sites/43/2021/10/20211001-b4f22536272417882bc3e26176eeb140.png)
みなさんこんにちは。管楽器担当の西内です。
YAMAHAの新製品が10月8日(金)に発売されました!!
気軽に始められる楽器になっておりますので、ぜひ店頭にてご覧ください。
今まで楽器を吹いたことがない方でも簡単に始められます!
テナーサックスを始めたいけれど中々、、、という方におすすめです。
YAMAHA カジュアル管楽器YVS-140発売
発売日 10月8日(金)
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
YAMAHA | YVS-140 | ¥29,700(税込) |
仕様
調性 | C調(音域2オクターブ) |
---|---|
本体色 | 白 |
材質 | ABS樹脂 |
サイズ | 長さ:697mm、幅:218mm、高さ60mm(マウスピース、キャップ込み) |
重量 | 438g(マウスピース、キャップ込み) |
付属品 | ケース、マウスピース、キャップ、リガチャー、 専用樹脂リード、専用スワブ、取扱説明書、ガイドブック |
Venova(ヴェノーヴァ) とは
VenovaとはVentus:ラテン語で風+Novaラテン語で新しい=Venovaと読みます。
新しい管楽器Venovaであなたの日常に新しい風を届けたいという思いを込めています。
簡単に始められて且つ本格的な演奏も楽しめる新しい楽器です。
丈夫でシンプルな構造且つサックスのような本格的な音色を目指しました。
音楽好きな方はもちろん、持ち替え楽器としても使用できます。
YVS-140 Tenor Venova(テナーヴェノーヴァ) の特徴
テナーサックスのような優しく太い音色が魅力的なので、テナーサックスを始めたいけど中々始められなかった方におすすめです!
初めての方でもリコーダーのように気軽に吹くことができますよ!
Venova、Alto Venovaとアンサンブルが可能です。
音程がそれぞれ違うのでみんなで吹いたら楽しそうですね!
水洗いでのお手入れが可能なため、清潔に保つことができます!
Venova、Alto Venova、Tenor Venova比較
比べてみるとこんなにサイズが違います!それぞれ音色も違うのでもうすでにお持ちの方にもおすすめです!!
テナーヴェノーヴァは分解して収納できるコンパクトなソフトケースを採用していますので、より持ち運びがしやすくなりました。
実際に吹いてみました!
持った感じは意外とコンパクトで重さも気になりません。
普段アルトサックスを吹いている西内ですが、息をコントロールしやすく、すぐに音が安定しました。
Venova、Alto Venovaよりもマウスピースが大きくなったことで息が入りやすく、より吹きやすくなっていますね!
歌謡曲や演歌などにも合いそうな音色です。
手軽に楽器を楽しみたい方におすすめです!!
その他管楽器関連記事
【管楽器】マスクしながら吹けます!~フルート・管楽器用マスク~
お問い合わせ先
担当 | 西内 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。