![こんにちは!島村楽器イオンモール太田店ピアノ担当の鈴木です。 今回は、リーズナブルながら表現力溢れる電子ピアノで人気のCASIOより1月25日に発表になりました[!!PX-S3000!!]、[!!PX-S1000!!]、そして同時に発表になりましたCDPシリーズの[!!CDP-S150!!]をご紹介 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oota/wp-content/uploads/sites/43/2019/04/20190411-pxs1000_1.jpg)
こんにちは!島村楽器イオンモール太田店ピアノ担当の鈴木です。
今回は、リーズナブルながら表現力溢れる電子ピアノで人気のCASIOより1月25日に発表になりましたPX-S3000、PX-S1000、そして同時に発表になりましたCDPシリーズのCDP-S150をご紹介します!
なお、PX-S1000 BK、CDP-S150は2月15日発売です(その他の機種は4月発売)。
PX-S1000BK展示開始いたしました!
店頭でお試しいただけます。是非ご来店ください。
Slim、Stylish、Smart 世界最小デジタルピアノ
今回ご紹介するPX-S3000、PX-S1000の2機種は「自分で楽しむためのピアノ=プライベート・ピアノ」略して「Privia」の15周年のモデルとしてPriviaシリーズの原点に立ち返る新しいデジタルピアノです。
ハンマーアクション付き88鍵盤でスピーカー内臓のデジタルピアノとしては世界最小のスリムボディである当モデルは持ち運びがしたい、ポーダブルピアノでも繊細な表現がしたいという方にぴったりのモデルです。
先日、発売に先立ちまして一足先に実機を触らさせて頂く機会を頂いたのですが、感想を纏めますと…
小さくてかっこよくてすごい!
…ではその魅力を詳しくご紹介していきます!
◆【電話で相談したい/お店で実物を見ながら詳しく聞きたい】という方へ
- TEL:0276-47-8222 ピアノ担当:渡邉(わたなべ)宛にお電話ください
渡邉不在時には、後日折り返しご連絡致します。事前にご来店希望日をお伝え頂ければ出勤時間の調整も可能です。下見での気軽なご来店も大歓迎です!遠方の方も、お気軽にご相談ください。
コンテンツ
- 新Privia PX-Sシリーズ概要
- ポイント➀:スリムでスタイリッシュなデザイン
- ポイント➁:繊細な表現ができる音源
- ポイント➂:新たな鍵盤
- ポイント➃:持ち運びに嬉しい付属品や機能
- ポイント➄:同時発表のCDPシリーズとの違い
- まとめ PX-Sシリーズはこんな人におすすめ!
新Privia PX-Sシリーズ概要
CASIO PX-S3000 BK
2019年4月発売予定
品番 | PX-S3000 |
---|---|
カラー | BK(ブラック) |
販売価格(税込) | ¥81,000 |
寸法・重量 | 幅132.2×奥行23.2×高さ10.2cm 11.4kg |
付属品 | ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て |
CASIO PX-S1000 BK
2019年2月15日発売予定
品番 | PX-S1000 |
---|---|
カラー | BK(ブラック) |
販売価格(税込) | ¥59,400 |
寸法・重量 | 幅132.2×奥行23.2×高さ10.2cm 10.2kg |
付属品 | ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集 |
CASIO PX-S1000 WE
2019年4月発売予定
品番 | PX-S1000 |
---|---|
カラー | WE(ホワイト) |
販売価格(税込) | ¥59,400 |
寸法・重量 | 幅132.2×奥行23.2×高さ10.2cm 10.2kg |
付属品 | ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集 |
New Priviaのポイント➀:スリムでスタイリッシュなデザイン
とにかくコンパクト!
ハンマーアクション付き88鍵盤搭載(ポイント➂で解説します)で世界最小の幅132.2×奥行23.2×高さ10.2cmを実現しました!
上記の写真では伝わりにくいかと思いますので先日一足お先に実機に触れてきた写真をご紹介します!
こちらが新製品のPX-S1000(WE:ホワイト)。
随分すっきりとした見た目ですよね!ちなみに鍵盤自体は他のピアノと全く同じ大きさです。ピアノの鍵盤は規定の寸法があるので、生ピアノや大きな電子ピアノと同サイズになっています。
フラットなデザインとLEDタッチパネル
写真はPX-S1000の操作パネルです。PX-Sシリーズの操作パネルはLED搭載のタッチパネル。なので表面はほぼフラットで、ボタンらしいボタンは音量調節のツマミと電源スイッチしかありません。お手入れの際もさっとひと拭きで済むので楽ですね!
電源を消すと…真っ黒になり目立ちません!演奏中にライトを消す設定もできます。
ちなみに白色は視認性を良くするために電源を落としてもパネル表示が見えるデザインです。
PX-S3000はPX-S1000と比べてよりシンセサウンドやリズム機能も楽しめる多機能モデルです!そのため液晶パネルがついています。ちなみにこちらも電源を落とすと目立たなくなります。
アプリ連携で操作を一層快適に!
プリヴィア本体とスマートフォン/タブレットを接続して、プリヴィアを一層快適に使いこなすことができます。
-
ピアノリモートコントローラー
- プリヴィア本体の音色切り替えなどの各種設定がスマートフォン/タブレットのアプリ画面上で行えます。
-
PDF楽譜ビューワー
- PDFファイル化された楽譜を表示することができます。
-
AUDIOプレイヤー
- スマートフォン/タブレット内の曲データの、テンポや音程の変更、任意の区間のリピート、ボーカル抑制などの操作が行えます。
※プリヴィア本体とスマートフォン/タブレットを接続してのスマートフォン/タブレットによる本体機能コントロールには、別売のUSBケーブルやアダプターが必要になります。
表現の幅を広げるピッチベントホイールとノブ(PX-S3000のみ)
PX-S3000はより音作りや表現の幅を広げるためにピッチベントホイールと設定を割り当てられるノブが2つついています。
ピアノとしてだけでなく、様々な音色での演奏をしたいという方にはPX-S3000がおすすめです。
New Priviaのポイント➁:繊細な表現が可能な音源
電子ピアノを選ぶときに必ずチェックした方が良いポイントは「表現の幅がどれくらい広いか」。
ソロでピアノを弾くなら跳ねるような音、やさしい音、だんだん強く……などなどの音楽表現はピアノ演奏の醍醐味です。
美しく豊かなグランドピアノの音と響きを追求したマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源
PX-S3000、PX-S1000は打鍵の強弱やグランドピアノならではのアコースティックな響き、音質変化をデジタル制御。弾くタッチに合わせて音量だけでなく音色もしっかりと変化します。
コンパクトながら立体感のあるスピーカー
一般的に、電子ピアノは小型化するほど表現の幅は狭くなってしまうと言われています。音割れしないように、伸びやかな音を表現するにはスピーカーの配置や大きさがとても重要だからです。
PX-Sシリーズはそこで演奏する人が心地よく音が聞こえるように音響が調整されています。楕円形のスピーカーを本体の側面に配置し、省スペースと音の立体感を両立させました。
ちなみに外部出力端子(LINE OUT)が付属しているのでスピーカーを外付けする事も可能です。
New Priviaのポイント➂:新たな鍵盤
PX-Sシリーズは、ハンマーアクション式88鍵盤搭載の世界最小電子ピアノです!そもそもハンマーアクションはどういった仕組みかといいますと…
ハンマーアクションとは?
こちらの画像は本物のグランドピアノの鍵盤アクションの模型です。鍵盤として外に出ている部分は右端の白い所と黒い所だけなので、見えない部分に随分複雑な機構が組み込まれている事がお分かりいただけるかと思います…。
生ピアノ独特の鍵盤のタッチ、重さはこの複雑な機構が所以なのです!電子ピアノはこの鍵盤の仕組みを小型化、簡略化してタッチ感と価格、省スペースを両立させています。(この機構をそのまま電子ピアノに組み込んだ電子ピアノも存在します)
アクション機構の大幅な小型化と自然な弾き心地を両立した、新開発「スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤」
PX-Sシリーズの特徴はこの小型化を非常に高いレベルで実現していること。また、鍵盤の物理的な重さだけでなく音色を1鍵1鍵ごとに細かくデジタル制御することでグランドピアノを弾いているような感覚での演奏を可能にしています。
New Priviaのポイント➃:持ち運びに嬉しい付属品や機能
PX-Sシリーズはそのスリムさを活かすために、持ち運びしたりステージピアノとして使用したい方に嬉しい機能・付属品がたくさん用意されています!
電池駆動可能
どちらも単3形アルカリ乾電池6本で電池駆動が可能です!駆動時間はモデルによって異なります。
PX-S1000 | PX-S3000 |
---|---|
約4時間(アルカリ電池使用時) | 連続動作時間アルカリ電池使用、内蔵デモ曲再生時約2時間※ |
近くに電源がない野外での演奏時などに活躍できそうです!
なお、付属のACアダプターを使用して頂くとより良い音質で演奏をお楽しみいただけます。
三本ペダル対応(別売)
付属のフットスイッチ(SP-3)の他に、別売の三本ペダルに対応しています。持ち運び可能な為本格的なペダルを使用した演奏をどこでもお楽しみいただけます。
品番 | SP-34 |
---|---|
価格(税込) | ¥7,020 |
専用のスリムケース(別売)
別売りでPX-Sシリーズがぴったり入るケースをお求めいただけます!
リュック、手持ち、ショルダーの3WAYでご利用いただける他、外ポケットにアダプターや譜面立て、別売りの三本ペダルを収納する事が出来ます。
品番 | SC-800P |
---|---|
価格(税込) | ¥14,580 |
ドライバー無しで着脱可能な専用スタンド(別売)
PX-Sシリーズは別売りの専用スタンドをお求めいただけます。このスタンドに設置することで、疑似的に据え置きピアノのように安定した演奏を楽しめます。また、このスタンドはドライバー無しで着脱可能なネジ式になっており、簡単に取り外しができます。家ではしっかり弾きたいけど、持ち運びもしたい!という方におすすめです。
品番 | CS-68P |
---|---|
カラー | BK(ブラック)/WE(ホワイト) |
価格(税込) | ¥14,580 |
LINE OUT端子搭載
ステージピアノとして使いたいとき、アンプに繋げたいときに便利なのがLINE OUT端子です。また、USB端子でPCと接続することでMIDI接続にも対応しています。
Bluetoothオーディオによるオーディオ再生機能
スマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲をプリヴィア本体のスピーカーで聴くことができます。また、その音にライブ感あふれる「サラウンド」効果をかけることも可能です。
もちろんヘッドホンで演奏もできます。
ヘッドホンは別売りですが、ステレオミニジャックが2つついています。
ひとりで、もしくはふたりでお手持ちのイヤホンやヘッドホンを用いて演奏が楽しめます。
New Priviaのポイント➄:同時発表のCDPシリーズとの違い
今回、PX-Sシリーズと同時発表されたのがCDP-S150です。
CASIO CDP-S150
2019年2月15日発売予定
品番 | CDP-S150 |
---|---|
カラー | BK(ブラック) |
販売価格(税込) | ¥45,360 |
寸法・重量 | 幅132.2×奥行23.2×高さ9.9cm 10.5kg |
付属品 | ACアダプター、ペダル(SP-3)、譜面立て |
CDPシリーズはPX-Sシリーズとほぼ同じ本体サイズの、ベーシックモデルです。PX-Sシリーズとの違いは弾き比べて頂くとよくわかるのですが…仕様上では主に以下の点が異なります。
音源が異なります
音の変化の仕方や響き方が異なります。PX-Sシリーズの方がより抑揚や強弱をつけることができる音源となっています。
鍵盤自体は同じ鍵盤が搭載されているのですが、音が変わるだけでタッチ感も違うように感じます。抑揚をつけて練習したい!タッチ感もこだわりたい!という方は必ずチェックしていただきたいポイントです。
最大同時発音数
PX-S3000 | PX-S1000 | CDP-S150 |
---|---|---|
192 | 192 | 64 |
最大同時発音数とは、文字通り「同時に再生できる音の数」のことです。この数が多ければ多いほど、ペダル演奏をした時の残響音や、内臓曲に合わせて弾いた時の音のブツ切れ感が減っていきます。
音色数
PX-S3000 | PX-S1000 | CDP-S150 |
---|---|---|
700 | 18 | 10 |
選べる音色数が大きく異なります。PX-S3000はオルガンやストリングス、シンセサイザーなど、ピアノ以外の音も幅広く選べるので、ピアノ以外の音も演奏で使いたい!という方にはPX-S3000がおすすめです。
アコースティックシミュレーターの有無
PX-Sシリーズにはアコースティックシミュレーターが搭載されています。簡単にご説明しますと「生ピアノならではの共鳴音や機構音が再現されています」。より自然なピアノの響きになっていますよ!ということですね。
内臓曲数
PX-S3000 | PX-S1000 | CDP-S150 | |
---|---|---|---|
ミュージックライブラリー | なし | 60 | なし |
デモ曲 | 6 | 1 | 2 |
最初から収録されているデモ曲・ミュージックライブラリーの曲数が異なります。演奏だけでなく内臓曲を楽しみたい方はPX-S1000がおすすめです。
是非弾き比べをしてみてください!
他にもスペック上の違いはありますが、何よりもピアノの音色や抑揚の付き方が異なりますので是非迷われている方は実機に触れてチェックしてください!
長久手店にもCDP-150とPX-S1000を同時展示予定です。
まとめ
ここまでご紹介して参りましたが、最後にこの新シリーズはどんな方におすすめなのかまとめてみました!
PX-Sシリーズはこんな人におすすめ
- 大人の方や趣味でピアノをお探しの方
- コンパクトな88鍵盤の電子ピアノをお探しの方
- タッチ感や抑揚表現にもこだわりたい方
- ステージピアノとしても使用したい方
さらにこんな人はPX-S3000がおすすめ
- オルガンやシンセなど他の音色も演奏で使用したい方
- レジストレーションやリズムなどに合わせて演奏したい方
- 音作りもしたい方
PX-S1000BK、CDP-S150の二機種を現在展示中!
以上、PX-Sシリーズの魅力をお伝えしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
コンパクトなポーダブルピアノをお探しの方には是非チェックしていただきたい一台です!
島村楽器イオンモール太田店では、今回ご紹介したPX-Sシリーズのうち、2月15日発売となるPX-S1000を展示中です。是非お気軽にお問合せ下さい。
カード作成不要!今なら金利がかからない分割クレジットご利用いただけます!詳しくはスタッフまで!
申込金額3万円以上、月々のお支払いが5,000円以上であれば全商品対象!
イオンカード無金利も開催中!
※詳細はコチラ
ピアノ選びでお悩みの方、島村楽器イオンモール太田店にお任せ下さい!
ピアノ担当:渡邉
いつも太田店をご利用いただきありがとうございます。皆様により音楽を楽しんでいただけるようピアノ選びをお手伝いさせて頂いております。
インターネットで得ることのできる情報だけではなく、生きている商品を見て、触れて、体感してみて下さい。ピアノ担当渡邉が、全力でお客様のピアノ選びのサポートをさせて頂きます。私自身、元保育士ということもありピアノには真剣に触れてまいりました。実際に弾き比べをしながら丁寧にご案内させて頂きます。
商品以外の、レッスン内容やお教室のご相談などもお待ちしております。是非、島村楽器イオンモール太田店のピアノ売場に遊びにいらしてください。お気に入りの1台が見つかるよう当店スタッフ一同全力でサポート致します♪皆様の心よりご来店お待ちしております。
電子ピアノをお探しなら今がお買い得です!
開催期間3月1日(金)~4月26日(金)
現在、島村楽器イオンモール太田店では新生活ピアノフェア企画として電子ピアノのお買い得品、一部対象商品にプレゼントを多数ご用意しています!「音楽を始めてみたい」「ピアノにチャレンジしてみたい」など楽器に詳しいスタッフが親切丁寧にご対応させて頂きます。ぜひ、一度お店まで遊びに来て下さい。
ピアノ関連記事
- 鍵盤楽器総合案内は↑の画像をクリック!もしくはコチラから!
- 電子ピアノ総合案内はコチラ
- 賢いピアノの選び方&ピアノ探しでお悩みの方へ~失敗しない!後悔しない!ピアノの選び方徹底解説編~
- 電子ピアノのおすすめ、人気ランキング5選!
ピアノに関しての疑問や質問等、お電話でも構いませんのでどうぞお気軽にご相談ください♪
お支払い方法
店頭でのお支払い
・店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
-現金
-クレジットカード
-ショッピングクレジット
-電子マネー
-商品券
など
※一部使用出来ないカードや商品券もございます。
分割やボーナス払い、頭金や支払いメディア併用も可能です。詳しくはお気軽にご相談ください。
ご自宅でクレジットカード決済
・店頭に直接ご来店いただかなくても、商品をクレジットカード支払いにて購入することが出来るようになりました!
1.お電話にてご購入の商品についてご連絡ください。→0276-47-8222 ピアノ担当:渡邉まで
2.店舗より、お支払い合計金額とお手続き用のリンクをメールにてお伝えいたします。
・詳しくはこちら→【メールでのクレジットカード決済について】
振込みでのお支払いも可能です
・指定の口座にご入金の確認ができ次第の商品発送となります。
・お振込み手数料はお客様負担となります。
遠方にお住まいの方
・直接お電話にてご案内させて頂きます。
→ お気軽に0276-47-8222 ピアノ担当:渡邉宛てにお電話ください。渡邉が不在時でしたら後ほどこちらから折り返しご連絡致します。
・ご購入の際には、メールでのクレジットカード決済・銀行振り込みでのお支払いが可能です。
・店舗での購入をご希望の方で、遠方にお住まいの場合は、お近くの店舗をご紹介する事も可能です(紹介先の店舗スタッフへご来店予定日をこちらからお伝えいたします)。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。