![今回はピアノの先生の間でも評価の高い「ハイブリッドピアノ」について魅力やその性能に迫っていきたいと思います!ハイブリッドピアノとは一体どんなピアノなのか・・・。皆様にハイブリッドピアノの良さをお伝えしてまいります。 ===top=== [!目次!] ]]▼[#e:title=ハイブリッドピアノとは] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oota/wp-content/uploads/sites/43/2019/10/20191028-nu1x.jpg)
今回はピアノの先生の間でも評価の高い「ハイブリッドピアノ」について魅力やその性能に迫っていきたいと思います!ハイブリッドピアノとは一体どんなピアノなのか・・・。皆様にハイブリッドピアノの良さをお伝えしてまいります。
目次
▼ハイブリッドピアノとは
▼選び方のポイント
▼CASIO(カシオ)
▼YAMAHA(ヤマハ)
ハイブリッドピアノを知ろう!
ハイブリッドピアノとは
ハイブリッドとは「融合」「組み合わせたもの」という意味を持ちます。
ズバリ!ハイブリッドピアノとはアコースティックピアノと電子ピアノが融合したものです!いわゆる「いいとこどり」をしたピアノがハイブリッドピアノなのです。では、より詳しくアコースティックピアノと電子ピアノの音の鳴るしくみをご説明致します!
アコースティックピアノのしくみ
グランドピアノやアップライトピアノは鍵盤を押したとき、およそ70個もの部品が使われている複雑な機構が連動してハンマーを動かし弦を叩いています。その振動が駒から響板に広がるので、楽器全体が共鳴体となり豊かな響きが生まれます。鍵盤を押す力加減によって音の強弱が変わりますので、演奏者の表現力がはっきり出てきます。
電子ピアノのしくみ
電子ピアノは複雑なハンマーアクションも響板も無く、鍵盤を押すとその動きをセンサーが感知し、デジタルで録音されたグランドピアノの音をアンプで増幅しスピーカーから音を出します。音の強弱や表現という微妙な動きもすべてセンサーで感知し、デジタル技術によって音の広がり方、余韻を作ります。
ハイブリッドピアノはアコースティックピアノと電子ピアノのハーフ!
それではハイブリッドピアノのお話に戻りましょう。先ほどの2つのピアノ、それぞれメリット・デメリットがありますよね。
- 発表会やコンクールに向けてグランドピアノで練習したいけど近隣への音漏れが気になる
- 時間を気にせず夜もピアノを楽しみたいが電子ピアノでは物足りない
- 自宅にグランドピアノやアップライトピアノを置けるスペースが確保できない
などなど・・・このようなお悩みを解決するために生まれたのがハイブリッドピアノです!
ハイブリッドピアノはアコースティックピアノのハンマーアクションが搭載された電子ピアノで、鍵盤のタッチ感は本物そのものですが弦は張られておらず、最新のデジタル技術を使って豊かな音を作り出します。
省スペースで音量調節も可能なのでまわりや時間を気にせず本格的にピアノを楽しむことができます。
ハイブリッドピアノピアノはこんな方にオススメ!~選び方のポイント~
こんな人にオススメその➀
グランドピアノやアップライトピアノで練習したいけれど騒音の問題でどうしても自宅に置けない...!
- ご自宅がマンションやアパート、隣のおうちが近いなどの理由で大きな音がするアコースティックピアノが置けない・・・
- 昼間は学校や部活、お仕事で夜しかピアノの練習する時間がない・・・
- 大きな音で思いっきり弾けないのはしょうがない.....けれどピアノのタッチは妥協できない!!
上記の様な悩みをお持ちの方にオススメなのがハイブリッドピアノピアノです。
また、ヘッドホン使用時もまるでホールや広い部屋で弾いているかのような響きがするので、気持ちよく弾くことができます。
せっかくピアノを弾くのなら楽しく、より気持ちよく弾きたいという方はぜひハイブリッドピアノでお楽しみください!
こんな人にオススメその➁
お子さんの練習用に、できるだけレッスンや発表会に近い環境で練習させてあげたい...!
ご自宅でどのようなピアノで練習できるかはピアノは特に大事です。ピアノは発表会や本番などで自分の楽器を持っていくことができません!
発表会や日頃の先生とのレッスンでは、一生懸命練習した成果を出したい!と誰もが思うはず。しかし、上手く弾けない、練習ではできたのにできない、などギャップが生まれる一番の原因が「練習のピアノと本番のピアノの鍵盤のタッチの違い」なのです!
アコースティックピアノに感覚が近いハイブリッドピアノで練習するほうがギャップを埋める事もでき、より確実に練習を積み重ねていけるので、上達も早いといわれています。
各メーカーのハイブリッドピアノをご紹介
CASIO
CELVIANO(セルビアーノ)シリーズ
世界的に有名な歴史あるピアノメーカーC.ベヒシュタインとのコラボレーションモデル。「ベルリン・グランド」「ハンブルク・グランド」「ウィーン・グランド」の3つの音色は世界中で敬愛されている歴史的なピアノたちの性質や個性をカシオが研究・分析し表現しました。グランドピアノと同じ“ 木”の質感を得るために、伝統的な木製鍵盤を採用し、独自のアクションを融合させることで、指になじむナチュラルな感触と劣化のないデジタル性能を両立させた、新しいナチュラルグランドハンマーアクション鍵盤を考案。
CASIO公式HP CELVIANO Grand Hybrid(セルビア―ノグランドハイブリッド)
GP-1000【店頭展示中】
タッチ・・・★★★★☆ 音の響き・・・★★★★☆ 音源の豊富度・・・★★★★★ |
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
CASIO | GP-1000 | BP(黒鏡面) | ¥495,000 |
YAMAHA(ヤマハ)
AVANTGRAND(アバングランド)シリーズ
ヤマハのハイブリッドシリーズは「AVANTGRAND(アバングランド)」と呼ばれ、アコースティックピアノと同じアクション機構が生み出す本物の演奏感と、最新のデジタル技術を駆使した電子ピアノとしての快適さを融合させたハイブリッドピアノです。
YAMAHA公式HP AvantGrand(アバングランド)
NU1XA【店頭展示中】
NU1XAは、鍵盤の繊細な動きをハンマーに伝える複雑で精巧なアップライトピアノのアクション機構をそのまま採用。鍵盤もアコースティックピアノと同じ木製鍵盤で、確かな手応えを実感できます。
タッチ・・・★★★☆☆ 音の響き・・・★★★☆☆ コンパクト度・・・★★★★★ |
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | メーカーリンク |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | NU1XA | 黒鏡面 | ¥473,000 | NU1XA |
YAMAHA | NU1XA | PBW(白鏡面) | ¥539,000 | NU1XA |
N1X【店頭展示中】
アバングランドの魅力をシンプルにまとめ上げたN1Xもグランドピアノと同じアクション機構が繊細なタッチ感を生み出します。その確かな弾きごたえと音の広がりはピアニストの期待に応えます。
タッチ・・・★★★★☆ 音の響き・・・★★★★☆ 本格度・・・★★★★☆ |
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | メーカーリンク |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | N1X | 黒鏡面 | ¥715,000 | N1X |
N2
グランドピアノらしい曲線を意識してデザインされたN2。グランドピアノのアクション機構を搭載しながらもスリムなデザイン。タッチ感やピアノの響きはグランドピアノらしい臨場感あふれたものになります。
タッチ・・・★★★★★ 音の響き・・・★★★★☆ 本格度・・・★★★★★ |
||||
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | メーカーリンク |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | N2 | 黒鏡面 | ¥1,155,000 | N2 |
N3X
グランドピアノの鍵盤のタッチ、ペダルの感触、音の響き、楽器の共鳴、あらゆる点においてピアニストの期待を超えていくN3X。
タッチ…★★★★★ 音の響き…★★★★★ 本格度…★★★★★ |
メーカー | 型名 | カラー | 販売価格(税込) | メーカーリンク |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | N3X | 黒鏡面 | ¥1,760,000 | N3X |
この記事の詳細、お問い合わせは・・・
島村楽器イオンモール太田店までお気軽にどうぞ!
店名 | 島村楽器イオンモール太田店 |
---|---|
TEL | 0276-47-8222 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 黒島 |
お客様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
展示以外のピアノも全てお取り寄せ可能です。お気軽にご相談ください。
全国配送設置基本料金を当店が負担致します!
島村楽器イオンモール太田店が配送設置基本料金を負担致します!
※一部機種を除きます。
※2階以上への納品作業には別途費用が必要となる場合がございます。
詳しくはスタッフへお気軽にお問い合わせ下さい。
「ピアノ」総合案内はコチラ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。