![*初めてのギター選び!~アコースティックギター編~ 皆さんこんにちは!島村楽器イオンモール太田店 ギター担当の九頭見です!]]ギターを始めよう!と思いいざ調べてみると形もたくさん・・値段もお手頃なものからびっくりするような物まで・・・どうやって選べばいいんだろう?]]そんな疑問に少しでもお答え出来た […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oota/wp-content/uploads/sites/43/2018/08/20180824-img_1141.jpg)
初めてのギター選び!~アコースティックギター編~
皆さんこんにちは!島村楽器イオンモール太田店 ギター担当の九頭見です!
ギターを始めよう!と思いいざ調べてみると形もたくさん・・値段もお手頃なものからびっくりするような物まで・・・どうやって選べばいいんだろう?
そんな疑問に少しでもお答え出来たらなと思います!
アコースティックギターって?
アコースティックギター、クラシックギター、フォークギターなどなど、みんなぱっと見は似ているのに何が違うんだろう?
実はこれらをまとめてアコースティックギターと呼びます!
しかしそれでは分かりづらいのでスチール(金属)弦が貼ってあり、弾き語りなどの演奏に使うギターをアコースティックギター(アコギ)やフォークギター、ナイロン弦が貼ってあり「禁じられた遊び」などクラシック系の曲を演奏するギターをクラシックギターと呼び分けたりします。
アコースティックギターを選んでみよう!
~サイズ編~
アコースティックギターにしよう!と決めたものの色んな形がある・・・と困ってしまいますね。
確かに様々なサイズがあるのですが大きく分けるとサイズは2種類!
大きいボデイのドレッドノートタイプと小ぶりなボディのOOO(トリプルオー)タイプです!
一般的にはドレッドノートの方が音の成分(倍音)が豊かなのでコード(和音)を鳴らしながら弾き語りに向き、OOOは繊細な音が得意なので指で爪弾いたりソロギターに向いていたりします!
が大きさが結構違うので実際に抱えてみたりして弾きやすいサイズを選びましょう!
~価格編~
よし!弾き語りをしたいからドレッドノートにしよう!とサイズを決めました!が見た目はそっくりなのに色んな価格のギターがあるぞ・・・何が違うんだろう?と思いますよね。
まず!アコースティックギターのボディはTOP板、SIDE板、BACK板の3枚の板で出来ています!(厳密には複数枚合わせる事で出来てます)その板が〇〇材を使ってます!だったり単板(切り出した一枚板)合板(何層も薄い板を重ねた板)を使ってますで価格や出る音が変わります。ここで価格の差が出るのです!なので価格帯別に見ていきましょう!
3万円台~
各メーカーが入門機種としてラインナップしている価格帯です!
TOP材がスプルースの単板材のメーカーが多いです。スプルース材とはアコースティックギターのTOP板材として定番の材です。そしてSIDEとBACKがナトー材、サペリ材、マホガニー材の合板の機種が多く見られます。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
James | J-300D | ¥36,720 |
5万円台~
この価格帯からはTOP単板+SIDE、BACK合板は変らないのですがSIDE、BACKの木材がローズウッドと言う1ランクグレードの高い木材になり音の鳴り方がちょっと豪華になるギターが多くなります。またピックアップと言うギター用のマイクを載せている機種も出て来るのでライブやバンドでも使いたい方にオススメ!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
James | J-500D | ¥55,080 |
10万円台~
この価格帯からTOP単板+SIDE、BACK単板、全てが単板(オール単板)の機種が選択肢に入って来ます。全てが単板になる事によって弾いたときのギター自体の震動が大きくなるため、とてもふくよかな音になります。ストロークプレイ(ピックでジャカジャカ)だけでなくアルペジオ(指で爪弾く)をしながら歌いたい!長く使える1本が欲しい!であればこのラインからがオススメです!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-L4 | ¥167,400 |
20万円台~
この価格帯になってくると各メーカーのこだわりのギター達になって来ます!TOP単板+SIDE、BACK単板はもちろん、木材がローズウッド、メイプル、コア・・・と種類も豊富です!音を出してみて好きな音を探して一生の相棒を探すのもありですね!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | NT-L3 | ¥203,040 |
サイズの違いや価格の違いが少し分かって頂けたでしょうか?
アコースティックギターは弾くと楽器から音が出る楽器なので是非、店頭で触って頂きながら選ぶことをお勧めいたします!
このほかにも多数ラインナップがございますので、ぜひ一度ご来店ください!スタッフ一同お客様の楽器選びから購入後のサポートまでさせて頂きます!
お問い合わせ先
担当 | 九頭見(くずみ)![]() |
---|---|
店舗名 | イオンモール太田店 |
電話番号 | 0276-47-8222 |
住所 | 群馬県太田市石原町81番地イオンモール太田2F |
太田店総合案内
商品情報
気になる総合ページをクリック!
ピアノ総合
鍵盤楽器のことなら島村楽器太田店にお任せください!~お悩み解消致します~ピアノ総合
ギターラインナップ
群馬でギター、ベースをお探しなら当店へ!ギターラインナップ
電子ドラム総合
ドラム選びの基本「叩いて選ぶ」がなかなか難しい店舗が多い中、店頭にて存分にお試しいただけます。ドラム総合
管楽器総合
吹奏楽部や楽器未経験の方にも安心して管楽器をお求めいただけるよう、管楽器専任スタッフがお客様一人ひとりに合った管楽器選びのサポートをさせていただきます!管楽器総合
音楽教室ご案内
当店では、ピアノ・声楽・管楽器各種・ギター・ドラムなどの音楽教室を開講しております。
体験レッスンも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
音楽教室キャンペーンご案内
イオンモール太田店音楽教室関連リンクはこちらから
まずはこちらをご覧ください・・・音楽教室総合案内ページ
体験レッスン受講をお考えの方は・・・音楽教室体験レッスンご案内ページ
スタッフが音楽教室体験レッスンを受けてみました・・・スタッフ体験レッスンレポート
スタッフブログ
スタッフ九頭見の使ってみた
こちらのブログで月に1度、オススメのギターアクセサリーを紹介してますので、是非ご覧ください!
スタッフ塚越のアンプ・エフェクター「理想の音への道」
音作りの悩み解決・思い描くサウンドに近づく、「理想の音への道」のための機材の紹介をこれからシマブロで頑張っていこうと思います。
ピアノインストラクター伊藤のFridayブログ]
毎月第2・第4金曜日に音楽教室の事やイベントのご案内などをアップしております。
イベント情報
HOTLINE2018募集開始!!
HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのライブにこだわったコンテストです。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンドさんにご参加いただいております!プロを目指す方、お子様から趣味で音楽を楽しんでいる方までどなたでもご参加頂けます!
ビギナーズ俱楽部女子部
太田店では初心者さん対象のギターセミナー、通称「ビギナーズ倶楽部」を月に一度開催しています。
男子禁制!女性だけのギター&ベース「女子部」!
ウクレレマスター俱楽部
太田店では「毎月第3土曜日はウクレレの日」となっております!
そしてご好評いただいておりますウクレレマスター俱楽部二部制となっております。
吹奏楽部「O.S.WindOrchestra」
学生さん、社会人の方大歓迎!クラリネットやトロンボーンなど吹奏楽で使われる楽器であれば参加いただけます。月に一度開催しておりますので、是非大人数で合わせて楽しみましょう!
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- iD
- 銀聯カード
- ショッピングクレジット
- 商品券
- 楽器下取り
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
電話受付でのお支払い方法
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
銀行振込でのお支払い
当社指定の口座にお振込ください。
尚、振込み手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。
商品代金+送料+振込み手数料=合計金額
お問い合わせ
当店の交通・アクセス
太田桐生インターチェンジから約4キロ 約10分
駐車場もございます!
所在地
群馬県太田市石原町81番地 イオンモール太田2F
電話番号
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。