🍏【Mrs. GREEN APPLE大好きスタッフが伝授!】クルズ直伝・名曲別エフェクター攻略&おすすめセッティング🍏

イオンモール太田店

イオンモール太田店店舗記事一覧

2025年07月08日

CONTENTS🍏Mrs. GREEN APPLE完全コピー!サウンドを再現するためのおすすめエフェクター徹底ガイド🍏ミセス楽曲のギターサウンドの特徴をまずCHECK!🍏代表曲で使われるエフェクター・サウンドの例🍏ミセス向けおすすめ定番エフェクター🍏おすすめエフェクターボード例🍏ミセスっぽく鳴らす! […]

🍏Mrs. GREEN APPLE完全コピー!サウンドを再現するためのおすすめエフェクター徹底ガイド

こんにちは。島村楽器太田店エレキギター&エフェクター担当ミセス大好きのクルズです!🍏
「ミセスの曲をバンドで演奏したい!」「本物っぽいあの空気感が出せない…」そんなあなたへ
必要なエフェクターと使い方を“曲別”&“サウンド解説”つきで徹底的にご紹介します。

🍏ミセス楽曲のギターサウンドの特徴をまずCHECK!

  • 透明感のあるクリーン
  • カッティング~アルペジオの“きらびやか”な響き
  • キメのあるバンド全体のまとまり
  • サビや盛り上げ部分の歪みギター
  • 楽曲によって空間系エフェクト(コーラス/ディレイ/リバーブ)の使い分けが非常に巧み

🍏代表曲で使われるエフェクター・サウンドの例

■ 「青と夏」「ダンスホール」
 🎸カッティングやシンコペ、印象的フレーズ

①オーバードライブ/クランチディストーション(例:BOSS SD-1, Ibanez TS mini)
 歪みすぎない明るめ設定。Gainは10~12時、Toneは好みで“やや明るめ”推奨。

②コーラス(例:BOSS CH-1, tc electronic Corona)
 Effect Level控えめ(9~10時)、Rate/Depthもやや浅めに調整。

③ディレイ&リバーブ(例:BOSS DD-3, RV-6)
 かけすぎ注意。短めのディレイタイム+薄めのリバーブで“揺れ感”&“空気感”だけ足すイメージ。

■ 「ライラック」
 🎸艶やかクリーンアルペジオ&深めリバーブ/柔らかなカッティング


①コーラス(例:BOSS CH-1, tc electronic Corona)
 Depth 10〜12時とやや深め。

②リバーブ(例:BOSS RV-6)
 Mix 11時・Decay 12時くらいで空間感をしっかり出す。

③オーバードライブを使う場合はGain 9時とごく薄く、ほぼクリーン寄りにするのがおすすめ。

④イントロや間奏のアルペジオはコーラス&リバーブをちょい強め、サビや全体バンド感は控えめに調整するとより曲らしい仕上がりに!

■ 「ケセラセラ」
 🎸クリーン&奥行きのあるカッティング/サビの広がり

①オーバードライブ(例:BOSS SD-1, Ibanez TS mini)はGain 9〜10時で歪みをごく控えめに。

②コーラス(例:BOSS CH-1)はDepth 9〜10時でうっすらと掛けるのがコツ。

③ディレイやリバーブ(例:BOSS DD-3, RV-6)はMix 9〜11時・Decay短めで余韻を足す程度に。

④イントロや間奏のアルペジオはコーラス&リバーブをちょい強め、サビや全体バンド感は控えめに調整するとより曲らしい仕上がりに!

■ 「インフェルノ」
 🎸リフ/バッキング/サビの盛り上げ

ディストーション or “Drive強め”オーバードライブ(例:MXR Distortion+, BOSS DS-1, RAT等)
 Gainは12~2時でしっかり歪ませる。トーンは中域寄りでパワフルなバンドサウンドに。
②複数ギターの時は「1本はクリーン+コーラス」「もう1本は歪み」で分担!

■「僕のこと」「鯨の唄」
 🎸美しいアルペジオ/バラード・クリーン~甘いリード


クリーン+コーラス/リバーブを中心に
  Driveはほぼ0~ほんのり。CH-1やRV-6などの空間系をしっかり使う。

②ディレイは1~2回程度でタイム短め。余韻“だけ”の設定が◎。

■ 「WanteD! WanteD!」「Love me, Love you」
 🎸グルーヴのあるカッティング、グリッとしたリフ

オーバードライブ/クランチ(SD-1/TS mini等)⇒コーラスON
 歪みは強すぎず(10時~12時)、コーラスはサビやアクセント部分 ONLY で。
②ディレイは場面でON/OFF。バッキング重視時はOFFも推奨。

🍏ミセス向けおすすめ定番エフェクター

種類必須度モデル例セッティングのコツ
オーバードライブ
★★★
BOSS SD-1, Ibanez TS mini, Soul Food歪ませすぎずクランチ中心、Tone明るめ
ディストーション★★
MXR Distortion+, Rat, DS-1
リードやサビで強く欲しい場面限定で
コーラス★★★BOSS CH-1, EHX Small Clone, CoronaDepth/Rate浅め、さりげない厚みの演出
ディレイ★★
BOSS DD-3T, Flashback, Carbon Copyタイム短め/リピート浅め「余韻ちょい乗せ」
リバーブ★★
BOSS RV-6, Hall of Fameスプリング/ホール系で「さりげなく空間感」
コンプレッサーBOSS CS-3, Keeley Comp+カッティングやアルペジオの粒立ち強調に便利

🍏おすすめエフェクターボード例

【ボード例】

  • ギター → オーバードライブ → コーラス → ディレイ → リバーブ → アンプ
  • マルチエフェクター派は「BOSS ME-90」「GT-1」「ZOOM G3Xn」などの「上記5機能内蔵モデル」も◎

🍏ミセスっぽく鳴らす! 使い方TIPS

Gain/Levelのバランス重視:「抜け感」を大事に、歪みで潰れすぎないよう調整。
クリーン&カッティングにはコーラス必須:特にイントロ/アルペジオ部分で少しかけると一気にミセス感UP!
サビやリードでディレイ&リバーブON:「厚み」「伸び」「キラキラ感」UP!
エフェクター同士は“控えめ設定”がちょうどいい:各ノブ12時スタートで微調節が失敗しにくい。

🍏Q&A

Q. どの曲からエフェクターを揃えるのがおすすめ?

A. 「青と夏」「ダンスホール」など人気曲は、オーバードライブ&コーラスがあれば雰囲気バッチリ。
バラード系はリバーブも追加で表現力UP!

Q. シンプルでも本物感は出る?

A. はい!歪み・コーラス中心なら2台でも十分再現可。上級者や音にこだわりたい場合はディレイ・リバーブも追加するとなおGOOD。

🍏さらに詳しく知りたい方・個別曲で知りたい方へ

  • 店頭のクルズまで、ご自身の好きな曲や演奏したいパートをお伝えください!
  • YouTube動画や実際の音源を聴きながら、その音作りを“体験”しつつ一緒にセッティングご提案します。
  • 店頭試奏・エフェクターボード組み&配線アドバイスまで全部サポートOK!

🍏この記事を書いた人

エレキギター・エフェクター担当/ギター上級アドバイザークルズ

エレキギター・エフェクター担当/ギター上級アドバイザークルズ

ギターやエフェクターのご相談を中心に、初めての楽器選びから、音作り・バンドデビューまで、店頭でたくさんのお客様をサポートしています。
実は僕自身、Mrs. GREEN APPLE(ミセス)の大ファン。アルバムもライブ映像も何度も見返したり、ギターを弾きながらやフレーズ研究をしています。

ミセスの曲は、やってみると意外と細かい工夫や音作りが多く、「あのサウンド感」を出すには、ちょっとしたコツやエフェクターの活用がすごく重要。だからこそ、同じミセス好きなお客様と「この曲、どうやって弾くのが一番曲らしいか?」を一緒に追求するのが本当に楽しいです!

初心者さん~上級者さん、どんな“好き!”や“悩み”も大歓迎。あなたの好きな曲や憧れバンドのサウンド、一緒に近づけていきましょう。
ご来店やご質問、いつでもお待ちしています!


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。