![こんにちは!島村楽器イオンモール大高店ギターアクセサリー担当の原田です!こちらでは大事な楽器を保管したり持ち運んだりするときに必要なギターケースについてご紹介します。それぞれのケースの特徴や使い方もあわせてご紹介しますので、いまお使いのケースが壊れてしまって買い替えを検討されている方、これからギター […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2020/01/20200121-image0.jpeg)
こんにちは!島村楽器イオンモール大高店ギターアクセサリー担当の原田です!こちらでは大事な楽器を保管したり持ち運んだりするときに必要なギターケースについてご紹介します。それぞれのケースの特徴や使い方もあわせてご紹介しますので、いまお使いのケースが壊れてしまって買い替えを検討されている方、これからギターを始めてみたい方のご参考になればと思います。
使い方・何のためにあるの? |
ケースの種類と選び方 |
担当のオススメケース! |
一緒にあるといいもの |
ケースの使い方・何のためにあるの?
ギターケースはどうやって使うのかを確認していきましょう!
ギターを持ち運ぶ
ギターを持ち運ぶ際、ギターをそのまま手で持ち運ぶとギターに大きな負荷がかかってしまい、大事なギターが壊れてしまう場合があります。なにより長時間持ち続けるのは大変です。運搬時の衝撃からギターを守る役割もあります。
ギターを保管、収納する
ギターをご自宅で保管するときもケースを使います。ケースを使わない場合は専用のスタンドやフックを使ってギターを立てかけましょう。また、ハードケースのようなしっかりと密閉できるケースで保管すればギターにとって最適な環境を簡単に用意できます。
ケースの種類と選び方
ソフトケース
主にナイロンでできている軽量なギターケースです。肩ひもがついているものが多く、その場合はギターを背負って運ぶことができます。
ケース自体を折りたたむことができるので、ケースを使わないときにコンパクトに収納できます。
低価格のものが多く持ち運びもしやすいですが、他のケースと比べると耐久性に欠けるので「ギターをしっかり守りたい」という方は注意が必要です。
特徴
・軽量
・安価
・背負えるものが多い
・壊れやすい
こんな方にオススメ
・購入コストを抑えたい方
・ケースをコンパクトに収納したい方
ギグバッグ
ソフトケースよりも生地が分厚く頑丈になっているケースです。取っ手をつかんで持ち運んだり、リュックのように肩にかけたりできる2Way仕様になっているものがほとんどです。
大きなポケットがついているものも多く、ギター本体だけでなくストラップやシールド、楽譜なども一緒に収納できます。なかにはいま流行りの小さめのマルチエフェクターがすっぽり入ってしまうケースも。
重量や丈夫さ、デザインなどの違いで種類が豊富なので、用途に合ったものを選びましょう。
特徴
・大きなポケットでたくさん収納
・リュックタイプで持ち運びがラク
・種類が豊富で価格も様々
こんな方にオススメ
・歩いてギターを持ち運ぶ機会が多い方
・ケースの見た目もこだわりたい方
ハードケース
ご紹介する中で一番頑丈なケースです。しっかりと密閉ができるので、ハードケースの中に湿度調整剤を入れておくとギターにとって最適な湿度で保管することができます。
とても厳重にギターを守ってくれますが、その分重量もあり高価格のものが多いです。
特徴
・頑丈な素材で衝撃からしっかり守れる
・ギターの管理もばっちり
・ケース自体が重く、背負うことができない
・高価格
こんな方にオススメ
・車でギターを持ち運ぶ機会が多い方
・しっかりとした環境でギターを保管したい方
まとめ
それぞれのケースの特徴を簡単にまとめますと
ケースの種類 | 収納 | 持ちやすさ | 頑丈さ |
---|---|---|---|
ソフトケース | 〇 | 肩掛けタイプ 〇 |
薄い生地 △ |
ギグバッグ | ◎ | リュックタイプ ◎ |
厚めの生地 〇 |
ハードケース | △ | 取っ手 △ |
頑丈 ◎ |
こんな感じです!
それぞれに特徴、メリット、デメリットがあるので用途に合わせてご自身に合ったものをお選びくださいね!
現役バンドマン原田の使い方
ちなみに僕はハードケースとギグバッグを使っています。
家で保管するときはハードケースに入れて、ライブやスタジオ練習にギターを持ちだすときはギグバッグに入れて運んでいます。バンドで演奏するときはアンプやエフェクターと、それをつなぐシールドケーブル、チューナー、ピック、楽譜、換え用のギター弦などあれこれ必要になってきます。それに普段から持ち歩いている荷物もあるので、合わせると結構な量になってしまいます。ギグバッグだとギターを背負って運べて、アクセサリー(小物)類もケースのポケットに収納できるので重用しています。
帰ってきたらギターをお手入れしてハードケースに入れて保管、といった感じですね!バンドマンって大変です、、、。
担当のオススメケース!
それでは実際にどんなギターケースが販売されているのかを見てみましょう!
アコースティックギター用 |
エレキギター用 |
エレキベース用 |
アコースティックギター用
E.D.GEAR(イーディーギア) ESCシリーズ
アコースティックギター用のソフトケースです。品番によって価格やケースの頑丈さが変わりますので用途に合わせてお選びくださいね!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | ESC-1/AG | ¥1,650 |
E.D.GEAR | ESC-5/AG | ¥4,070 |
E.D.GEAR | ESC-10/AG | ¥5,060 |
E.D.GEAR | ESC-20/AG | ¥9,350 |
nmx LGB-SM-W
アコースティックギター用のギグバッグです。比較的軽量で持ち運びもラクラク!撥水性のある素材が使われているので雨の日でもある程度なら楽器が濡れるのを防いでくれます。価格もお手頃でオススメのモデルです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
nmx | LGB-SM-W | ¥13,000 |
basiner(ベイシナー) BRISQ-AG
アコースティックギター用のギグバッグです。厚いクッションでギターをしっかり守ってくれます。大きなポケットで収納力もばっちりです。ライブやバンド練習にギターを持ち出すことが多い方にオススメです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
basiner | BRISQ-AG | ¥30,250 |
E.D.GEAR(イーディーギア) EHCFG
アコースティックギター用のハードケースです。楽器を安全に運搬、しっかり保管をしたい方にオススメです!
こちらはフォークギター用ケースです。ギターの形状によってはケースに入らないことがあるのでご注意ください。
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | EHCFG | ¥13,200 |
エレキギター用
E.D.GEAR(イーディーギア) ESCシリーズ
エレクギター用のソフトケースです。品番によって価格やケースの頑丈さが変わりますので用途に合わせてお選びくださいね!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | ESC-1/EG | ¥1,650 |
E.D.GEAR | ESC-5/EG | ¥2,970 |
E.D.GEAR | ESC-10/EG | ¥3,960 |
E.D.GEAR | ESC-20/EG | ¥8,140 |
nmx LGB-SM-EG
エレキギター用のギグバッグです。比較的軽量で持ち運びもラクラク!撥水性のある素材が使われているので雨の日でもある程度なら楽器が濡れるのを防いでくれます。価格もお手頃でオススメのモデルです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
nmx | LGB-SM-EG | ¥12,500 |
basiner(ベイシナー) ACME-EG
エレキギター用のギグバッグです。厚いクッションでギターをしっかり守ってくれます。大きなポケットで収納力もばっちりです。ライブやバンド練習にギターを持ち出すことが多い方にオススメです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
basiner | ACME-EG | ¥38,940 |
E.D.GEAR(イーディーギア) EHCLP
エレキギター用のハードケースです。楽器を安全に運搬、しっかり保管をしたい方にオススメです!
こちらはレスポールタイプのギター用ケースです。ギターの形状によってはケースに入らないことがあるのでご注意ください。
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | EHCLP | ¥13,200 |
エレキベース用
E.D.GEAR(イーディーギア) ESCシリーズ
エレキベース用のソフトケースです。品番によって価格やケースの頑丈さが変わりますので用途に合わせてお選びくださいね!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | ESC-1/EB | ¥1,650 |
E.D.GEAR | ESC-5/EB | ¥2,970 |
E.D.GEAR | ESC-10/EB | ¥3,960 |
E.D.GEAR | ESC-20/EB | ¥8,690 |
nmx LGB-SM-EB
エレキベース用のギグバッグです。比較的軽量で持ち運びもラクラク!撥水性のある素材が使われているので雨の日でもある程度なら楽器が濡れるのを防いでくれます。価格もお手頃でオススメのモデルです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
nmx | LGB-SM-EB | ¥13,000 |
basiner(ベイシナー) ACME-EB
エレキベース用のギグバッグです。厚いクッションでベースをしっかり守ってくれます。大きなポケットで収納力もばっちりです。ライブやバンド練習にギターを持ち出すことが多い方にオススメです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
basiner | ACME-EB | ¥40,700 |
一緒にあるといいもの
ケース用のレインコート
雨が降ってしまったときに大事な楽器を水から守るレインコートです。ケース全体を覆うため、楽器はもちろんケースポケットの中身も安心です。ソフトケース、ギグバッグでご利用いただけます。
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
infiniti | IR-AG (アコースティックギター用) |
¥1,980 |
infiniti | IR-EG (エレキギター用) |
¥1,980 |
infiniti | IR-EB (エレキベース用) |
¥1,980 |
フレットガード
楽器の指板面に何かがぶつかってしまったときにピンポイントで指板やフレットを守ってくれます。楽器の運搬時や、楽器をスタンドやフックにかけて保管するときに使うと効果的です。
HISTORY(ヒストリー) フレットガード
表面は固い素材、裏面(指板に直接触れる面)は柔らかい素材でできているのでしっかりと衝撃から守ってくれます。ソフトケースや生地の薄いギグバッグを使っている方にオススメです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | HFGG1(ギター用) | ¥1,650 |
HISTORY | HFGB1(ベース用) | ¥1,650 |
E.D.GEAR(イーディーギア) フレットガード
こちらはギターとベース共用です。湿度調整機能も付いているのでケースに楽器を入れて保管している方にオススメです。
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | EFG-A1 | ¥1,650 |
Bag-on-Bag
ソフトケースやギグバッグに取り付けられるバッグです。ケースのポケットがふえるような感じですね!「今日は荷物が多い!」というときに容量を増やせる便利グッズです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
E.D.GEAR | Bag-on-Bag | ¥3,980 |
湿度調整剤
実はギターやベースの本体は大部分が木製です。空気中の水分を吸ったり吐いたりして楽器の状態も変化していきます。ネックの部分が曲がってしまったり、ひどい場合は木材が割れてしまったりするケースもあります。特に日本は季節によって湿度も変化も激しく、楽器の管理に気を使わなければならない環境です。気温は20度前後、湿度は40%~50%くらいが楽器の保管に適した環境といわれています(これは人が快適に過ごせる環境とほとんど同じです)。このうちの湿度を楽器の保管に適した状態にしてくれるのが湿度調整剤です。
楽器と一緒にケースに入れてしようするため、ハードケースのようにしっかりと密閉できるケースで使うとより効果的です。
FERNANDES(フェルナンデス) Dr.Dry
ケース内の湿度を一定に保ち、脱臭や防錆効果もあります。半年に一度新しいものに交換して使いましょう。(2個入り)
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
FERNANDES | Dr.Dry | ¥990 |
あとがき
いかがでしたでしょうか!?ひとことにケースといっても楽器の種類や使い方に合わせて様々な種類がありますね!音楽ライフを充実させるために間違いのないケースを選びたいですね!ご相談お待ちしております!
ギターケースについてのご相談はこちら
ギターアクセサリー担当 原田(はらだ) |
中学でエレキギターをはじめ、高校では吹奏楽部でパーカッションを担当、その後もっと音楽を学びたいと思い専門学校のギターコースを卒業しました。ギターやベースケースの事だけでなく、楽器の選び方や普段のお手入れ方法などなんでもご相談ください。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。