![*大高店で電子ピアノをご購入頂いたお客様の決め手をお伺いしました! 当店では多くのお客様に色々な電子ピアノをお求めいただいております。]]電子ピアノお探しのお客様の参考になればと思い、[!!お客様からよくご質問いただくお悩みポイント!!]をまとめてまとめてみました!]]電子ピアノ購入前の不安な点やご […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2020/11/20201112-4c3d37374c6e807f19f49dfb57ba6661.png)
大高店で電子ピアノをご購入頂いたお客様の決め手をお伺いしました!
当店では多くのお客様に色々な電子ピアノをお求めいただいております。
電子ピアノお探しのお客様の参考になればと思い、お客様からよくご質問いただくお悩みポイントをまとめてまとめてみました!
電子ピアノ購入前の不安な点やご質問、じっくり丁寧にご案内しております。何かお困りの際はご相談お待ちしております。
専門スタッフによるピアノ選びのサポートさせていただきます
島村楽器社内資格 ピアノアドバイザー
ピアノ担当の冨田(とみだ)です。 ピアノの選び方やレッスンのお悩みに至るまで、お気軽にご相談ください。 ご来店前に事前にご連絡頂きますと、専門スタッフによるご案内をお受け頂く事も可能でございます。皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。 |
色々なメーカー価格と種類が多い中で、お客様にとって一番使いやすいのはどのピアノなのか?
店頭の電子ピアノの弾き比べや、使い方・練習の方法・メンテナンスもご一緒に相談させていただきます!
よくあるお悩み 随時更新していきます!
男の子だから続くか不安です
Roland LX705GP |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:4台 Bluetooth対応 |
【お客様より】 |
家で練習できるか心配でしたが、内蔵曲に合わせて、片手ずつの練習をしたり、色々な音色の伴奏やドラムのリズムがあり、練習も楽しめそうです。ピアノ練習以外にもBluetooth機能で音楽に合わせて歌やダンスもできて、家族みんなで楽しめそうなので決めました。 |
【スタッフより】 |
LXシリーズはピアノ以外のいろいろな楽器の音(種類334音色)があり、オーケストラや太鼓を演奏したりと、お子様が音楽を表現する楽しさを学べる楽器だと思います。内蔵曲も多く、練習を助けてくれる機能が人気です。しっかりと練習する方にも、音の出口が広くピアノ手前がBoxスピーカーなので、強弱の違いも音としてしっかりと確認できます。大高店で人気No.1の電子ピアノです! |
ピアノ教室の先生にヤマハをすすめられてさがしに来ました
YAMAHA SCLP-7450 |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:4台 Bluetooth:対応 |
【お客様より】 |
先生に紹介されたヤマハのクラビノーバと、他のメーカーの電子ピアノを弾いてみましたが、ヤマハの音が一番しっくりきたのと、操作パネルが日本語になっていたので使いやすそうなので決めました。 |
【スタッフより】 |
島村楽器ではヤマハ以外のメーカーの電子ピアノも比較できますし、先生からオススメされた電子ピアノと他メーカーの電子ピアノとの違いもご案内しております。日本語操作パネルは、YAMAHAと島村楽器のコラボレーションモデル限定で、初めて使う方も簡単に操作ができます。 |
ピアノに一番近い鍵盤はどれですか?
CASIO GP-1000 |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:6スピーカー |
【お客様より】 |
音の問題でアコースティックピアノを弾けないので、一番タッチが近いものを探しています。カシオはピアノのイメージがありませんでしたが、電子メーカーさんだからこそ開発された本物に近いタッチや音が気に入り購入しました |
【スタッフより】 |
電子ピアノの中で、ハイブリット鍵盤のシリーズがございます。CASIOのCELVIANOシリーズと、YAMAHAのAVANT GRANDがあり、アコースティックピアノと同じ鍵盤機構を搭載されています。ピアノ演奏に大切な強弱など繊細な表現にもしっかり応えて、演奏する方を包み込むような立体的な音の響きを再現できます。 |
2年習っていますが強弱が苦手です
KAWAI CA9900GP |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:響板スピーカー&6台 Bluetooth:対応 |
【お客様より】 |
譜読みができても強弱や表現が苦手で、先生から強弱の出来るピアノに買換えをすすめられました。スピーカーと鍵盤で変わると説明を受け色々弾いてみた所、カワイCA9900GPが音の響きもよくて強弱の違いもはっきりとわかりました。 |
【スタッフより】 |
CA79と迷われましたが、CA99響板スピーカーの響きの豊かさの違いをお子様も感じて頂けました。電子ピアノを選ぶ時には、鍵盤とスピーカーのバランスがとても重要です。CAシリーズの中でも鍵盤とスピーカーの台数や位置が違うだけで、音の響き方が変わります。店頭で音を出して比較すると体感できます! |
機能はいらないので、シンプルなピアノをさがしています
KAWAI CA4900GP |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:4台 |
【お客様より】 |
色々な機能は使いこなせないと思うけど、ピアノのタッチに近い物をさがしています。コストパフォーマンスもよく、木製鍵盤でスピーカー4台だったので決めました。シンプルですが、メトロノームや録音機能もこれからの練習に役立ちそうです。 |
【スタッフより】 |
KAWAIのCA49シリーズは、白鍵・黒鍵まるごと100%木製で、88鍵シーソー式木製鍵盤搭載されています。強弱の弾きわけが出来て指の練習にも役立ちます。シンプルな電子ピアノをお探しの方におすすめです。 |
5歳でピアノを始めたばかりで、先生から88鍵盤のピアノを用意するように言われています
Roland LX706GP |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:6台 Bluetooth対応 |
【お客様より】 |
はじめは10万円位で探していましたが、詳しく説明を聞くと半年・1年・3年先の練習を考えると、強弱や表現力が先生のピアノに近い環境のほうが良いと思い選びました。 |
【スタッフより】 |
お子様の練習では、ト音記号のドの音が88鍵盤のどこにあるかを視覚的に覚えたり、鍵盤を強く・弱く弾くと、音の聴こえる大きさが変わったりする事を、感覚的に覚えていきます。5歳頃は音を聴く力がぐんと伸びやすい時期なので、音楽をたくさん聴いて、リズム感や表現する楽しさを電子ピアノの機能も使って練習できます。大高店で人気の電子ピアノです。 |
何十年ぶりにピアノをはじめようと思い独り暮らしでも置けるコンパクトなピアノをさがしています
CASIO PX-2000GP |
---|
![]() |
スピーカー4台 |
【お客様より】 |
スリムなデザインなので、部屋にも置けるサイズでした。この大きさでスピーカー4台は驚きました。昔練習していた曲をまた弾きたいと思い選びました。 |
【スタッフより】 |
このサイズ、この価格で4スピーカーはすごいです。独り暮らしや、自分の部屋で練習したい方にも場所をとらないのでおすすめです。 |
保育士の勉強でピアノの練習が必要になって探しに来ました
Roland HP704 |
---|
![]() |
鍵盤:木製 スピーカー:4台 Bluetooth対応 |
【お客様より】 |
保育士を目指そうと決めて、高校3年生からピアノを始めました。大学の授業についていけるように練習用のピアノを見に来ましたが、内蔵曲にバイエルやブルグミュラーがあり、日ごろの練習も機能が助けてくれそうで決めました。 |
【スタッフより】 |
保育士さんの勉強する際には、バイエルの練習が必須の学校がほとんどです。HPシリーズの内蔵曲は、右手・左手と片方ずつの練習や、演奏テンポもゆっくりに変えたりと操作が簡単なので練習がはかどると思います |
電子ピアノ総合ページ 画像をクリック ↓ ↓
電子ピアノを選ぶポイント!
趣味で始める方、ピアノの練習をする方、お仕事で始める方など様々な目的があると思いますが、使用目的に合わせてご提案致します!
練習用としは、アコースティックピアノに近い環境で練習をおすすめします。
電子ピアノの鍵盤は、アコースティックピアノと同じ木製鍵盤がおすすめです。演奏中の音をバランスよく聴くには6スピーカー、最低でも4スピーカーは必要です!
ヘッドホンでの練習しか出来ない、時間帯によって変えて使用方には、電子ピアノ用の幅広い音域の音をバランスよく聴こえるヘッドホンがございます!詳しくは店頭でお試しください!
外出をお控えされているお客様へ
当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 担当者より折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
ピアノのご相談は専門スタッフにお任せください!
ピアノ担当 | 冨田(とみだ) |
---|---|
プロフィール | 子供の頃から、エレクトーン・ピアノ・吹奏楽部と色々な楽器を経験してきました。ピアノアドバイザーとして、楽器選びや練習環境についてもご相談ください! 社内資格「ピアノアドバイサー」認定。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。