![昭和34年から小学校の授業で用いられるようになり、いまや小学3年生から義務教育でリコーダーの授業があります。]]リコーダーを学校が用意する場合もありますが、各自で購入する場合もございます。実際に大高店でもソプラノリコーダー・アルトリコーダーを取り揃えています。]]みなさまから寄せられるご質問にお答え […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2017/01/20200304-aa42ad0298cff877a631537553c5ffe8.png)
昭和34年から小学校の授業で用いられるようになり、いまや小学3年生から義務教育でリコーダーの授業があります。
リコーダーを学校が用意する場合もありますが、各自で購入する場合もございます。実際に大高店でもソプラノリコーダー・アルトリコーダーを取り揃えています。
みなさまから寄せられるご質問にお答えしつつ、どのリコーダーを購入すべきなのかご説明します。
- バロック式・ジャーマン式の違いについてはコチラ
- リコーダーの吹き口の違いについてはコチラ
- リコーダーのお手入れについてはコチラ
- リコーダーの名入れについてはコチラ
- イオンモール大高店のリコーダー在庫はコチラ
バロック式とジャーマン式の違い
リコーダーにはバロック式(イギリス式)とジャーマン式(ドイツ式)の2種類があります。
この違いは、設計に基づく指づかいにあります。
バロック式
- ソプラノのファ(アルトのシ♭)の音の運指が音階順でない。
- ♯や♭音の運指が簡単。
- 大きさの異なるリコーダーに運指を応用できる。
ジャーマン式
- ソプラノのファ(アルトのシ♭)の音の運指が音階順である。
- ♯や♭音の運指が難しい。
- 大きさの異なるリコーダーに運指を応用できない。
ソプラノリコーダーでハ長調やヘ長調の音域の狭い簡単な旋律を演奏する場合には、ジャーマン式でもあまり問題ないのですが、より広い音域や派生音(♯や♭)のある楽曲では演奏が難しく感じる可能性があります。
また、ソプラノ以外のリコーダーはほとんどバロック式のため、ソプラノをジャーマン式で覚えても、他の楽器に応用できません。
バロック式とジャーマン式の見分け方
型番を調べる、あるいは「ファ」と「ファ♯」を吹いてみることで区別できますが、見た目にも違いがあるので、そこでも判断することができます。
どちらも構造自体はほとんど一緒なのですが、吹き口の方から4番目と5番目の穴の大きさが違うので、そこで見分けることが可能です。
- 4番目の穴が大きく5番目の穴が小さいのがジャーマン式(写真左)
- 4番目の穴が小さく5番目の穴が大きいのがバロック式(写真右)
どちらを買えばいいのか
小学校で演奏する曲では#や♭、つまり半音階の音があまり出てきません。ですので『ドレミファソラシド』が吹ければほとんど事足りるようになっています。
ジャーマン式の場合は音孔を全て押さえた状態でスタートして、下の指から一本ずつ離していけば『ドラミファソラシ』になり運指がわかりやすいため、多くの小学校の教育用としてはジャーマン式のリコーダーが採用されているのです。
学校によってバロック式・ジャーマン式は決まっていますので、必ず学校で使用するリコーダーのキイシステムをご確認ください。
ウインドウェイ(息の吹き込み口)のタイプの違い
図の左がストレートウインドウェイ・右がアーチ型ウインドウェイです。
ストレートウインドウェイ | 吹きやすく柔らかい音色。集合音が美しい。 |
---|---|
アーチ型ウインドウェイ | 吹き心地にある程度の抵抗感を持たせることにより、息のコントロールをしやすくしたもの。張りのある輝かしい音色。 |
ストレートの方が比較的安価で販売されることが多いです。また、個人的意見にはなりますが、ストレートウィンドウェイの方が吹きやすい印象を受けました。ですが、楽器として楽しみたいという方はアーチ型の方が強弱など完成度高く演奏していただけると思います。
リコーダーの日々のお手入れについて
リコーダーは直接口につけ、息を吐いて音を出す楽器なので、どうしても唾液が中に入ってしまいます。
そのため、吹いた後などそのまま放っておくとカビが発生する可能性があります。
演奏後のお手入れ
外側の汚れはガーゼや柔らかい布、またはクロスで拭き取ると落ちます。
リコーダー内部の水分はそうじ棒にガーゼを巻きつけるかリコーダー用スワブで拭き取るのがベストです。
型番 | 商品名 | 販売価格(税込) | 商品説明 |
---|---|---|---|
YROS | リコーダーお手入れセット | ¥302 | そうじ棒とカーゼのセット |
長くお使いいただくために
ABS樹脂製リコーダーをお使いの方は、ケースに入ってあるクリームを薄く塗っておくことをお勧めします。
型番 | 商品名 | 販売価格(税込) | 商品説明 |
---|---|---|---|
PRC-2 | ヤマハリコーダークリーム | ¥162 | ジョイント部に薄く塗り、組み立てをスムーズに行うためのクリーム |
リコーダーの名入れについて
ご購入時の同時お申し込みが対象となります。
※樹脂製リコーダーのみ名前をお入れできます。
木製リコーダーにお入れすることはできません。
メーカー | リコーダーの型番 | 料金(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | YRS27Ⅲ・YRS28BⅢ・YRS37Ⅲ・YRS38BⅢ・YRS301Ⅲ・YRS402B・YRA402B・YRS302BⅢ・YRS302BⅢ・YRA28BⅢ・YRA38BⅢ・YRA302BⅢ・YRS401・YRA48B | ¥165 |
アウロス | 502B・503B・104A・105A・204A・205A・302A・303A・702B・703B・509B・309A・209B・709B | ¥162 |
YAMAHA | YRF-21・YRN-302BIII・・YRS-311III・YRS-313III・YRS-312BIII・YRS-314BIII・YRA312BIII・YRA-314BIII・YRSA-302BIII・YRSA-312BIII・YRSA-314BIII・YRT-304BII・YRB-302BII・YRS-402B・YRA-402B | ¥187 |
アウロス | 702BW、703BW、709BW | ¥187 |
1.樹脂製のリコーダーを購入
木製のリコーダーに名前をお入れすることは出来かねますので、ご了承ください。
2.『リコーダーお名前入れ 申込書』の記入
・ひら、カナ、漢字に対応しています。
・縦書きのみ
・最大8文字(スペースを含む)
※基本的に左手親指の音孔下がお名前の入る位置です。
納期の目安
通常ご依頼から2週間ほどですが、場合によっては3週間ほどお日にちをいただくこともあります。
イオンモール大高店のリコーダー在庫
※2020年3月4日時点での在庫になりますので、最新の在庫に関しましてはお問い合わせください。
ソプラノリコーダー
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 種類 | 吹き口 | 商品の説明 |
---|---|---|---|---|---|
ウェルトーン | DRTR | ¥550 | ジャーマン | ストレート | 青・ピンク・透明のカラーバリエーション。 |
アウロス | 204A | ¥1,760 | ジャーマン | アーチ型 | アウロスのオリジナルデザイン。 |
アウロス | 502B G | ¥2,310 | ジャーマン | アウロスリコーダーの最高級シリーズ。気品に満ちた、芯のある深い響き。 | |
YAMAHA | YRS27III | ¥1,320 | ジャーマン | ストレート | 多くの学校で親しまれているアイボリーカラーの樹脂製。 |
YAMAHA | YRS28BIII | ¥1,320 | バロック | ストレート | バロック式のスタンダードモデル |
YAMAHA | YRS37III | ¥1,760 | ジャーマン | アーチ型 | 木製と同様の内径仕様なので合奏用にも独奏用にもオススメ。 |
YAMAHA | YRS38BIII | ¥1,760 | バロック | アーチ型 | バロック式で木製と同様の内径仕様。合奏用にも独奏用にもオススメ。 |
YAMAHA | YRS301III | ¥2,090 | ジャーマン | アーチ型 | ある程度の抵抗感があるので、息をコントロールしやすい。 |
YAMAHA | YRS302III | ¥2,090 | バロック | アーチ型 | バロック式である程度の抵抗感があるモデル。息をコントロールしやすい。 |
アルトリコーダー
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 種類 | 吹き口 | 商品の説明 |
---|---|---|---|---|---|
YAMAHA | YRA28BIII | ¥2,420 | バロック | ストレート | 吹きやすいアルトリコーダースタンダードモデル。 |
YAMAHA | YRA38BIII | ¥2,860 | バロック | アーチ型 | 低音から高音まで、音の立ち上がり・バランスが抜群。 |
YAMAHA | YRA302BIII | ¥3,300 | バロック | アーチ型 | 18世紀のアルトリコーダーを模したモデルで音色も魅力的 |
アウロス | 209B | ¥2,420 | バロック | アウロスのオリジナルデザイン。やわらかく広がりのある響き。 | |
アウロス | 309A | ¥2,860 | バロック | 吹き心地が良く、明るい響き。低音から高音まで、澄んだ音色が楽しめる。 |
島村楽器では、お子様の教育楽器を豊富に取り揃えております!
幼稚園や保育園・小学校・中学校で使用される鍵盤ハーモニカはもちろん、
- ハーモニカ
- リコーダー
- カスタネット
- タンバリン
などの、アクセサリー類も多数ご用意しております。
鍵盤ハーモニカ(ピアニカ・メロディオン)のご案内はこちらをご覧ください
お電話でのご予約も承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。