![*Bコースの会員様にインタビュー! こんにちは!ピアノインストラクターの武藤です。]]今回は[!!ピアノサロンに通われているBコースの会員様!!]のインタビューをご紹介させていただきます。 ***主婦、シニアの方に人気のBコースです! [!!Bコースは平日(月・火・金)の13時~16時限定のコースで […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2019/10/20191021-65463a2eaeadc252d2c6363d57d67df8.png)
Bコースの会員様にインタビュー!
こんにちは!ピアノインストラクターの武藤です。
今回はピアノサロンに通われているBコースの会員様のインタビューをご紹介させていただきます。
主婦、シニアの方に人気のBコースです!
Bコースは平日(月・火・金)の13時~16時限定のコースです。空き時間でピアノを楽しまれていらっしゃいます。
【インタビューの一覧】
Q1.ピアノサロンを始めたきっかけは? Q2.Bコースを選んだ理由はありますか? Q3.練習曲とレッスン内容について Q4.好きな音楽や、よく聴く音楽のジャンルは? Q5.ピアノ以外に趣味はありますか? Q6.ピアノサロンに通ってみていかがですか? Q7.今後の目標は? Q8.最後に、レッスンを検討中の方へ一言! |
それでは、さっそくインタビュースタートです!
ピアノサロン会員様の、Yさんにインタビュー!(50代 女性)
Q1.ピアノサロンを始めたきっかけを教えてください!
2017年から始めて、もう少しで3年になります。 幼少期にやりたいと思った時期はあったけれど、教えてくれる教室が近くになかったんです。大人になってからもピアノへの気持ちはあったのに、周りが音楽出来る人がいた事もあって引っ込んでしまったところがありました。 もうすぐ還暦なのですが、そのタイミングで人生に後悔のないよう、自分自身のやりたい事をやりたい!と思うようになりました。50代の方はこんな気持ちになる方多いんじゃないですかね?それでドキドキしながらピアノサロンに申込みました! |
Q2.他にもコースはありますが、Bコースを選んだ理由はありますか?
土日や夜が来れないってわけではないんですけど、夜ご飯の準備だったり何かの用事を気にしながらになっちゃうかな?と。逆に、平日のお昼ってひとりでゆっくりできる時間なんですよね。家事をしてお昼ご飯を食べた後、ちょっと暇になるというか。そう考えると平日のお昼っていうのがちょうどいいんです。だから私はBコースだなって思いました。 |
Q3.練習中の曲を教えてください!またレッスンではどのようなことをしていますか?
今は、ラフマニノフの「鐘」を練習中です! 原曲はまだとてもじゃないけど弾けなくて、でもどうしてもやってみたい!と先生にお願いしたところ、私のレベルにピッタリの楽譜を探してくれました。 最初は「次はあの曲が弾きたい!」と、好きな曲を自由にレッスンさせてもらっていました。でもだんだんと続けていくうちに、音が出せたら楽しい!だったピアノが基礎を身に付けてきれいに弾きたい!という気持ちになってきたんです。 そこで指の体操の「ハノン」という楽譜も始めたんですけど、最初はなんとか弾くので必死でした。でも、最近は落ち着いて弾けるようになってきて、基礎の大事さを実感してます。 |
最近はリズム感を鍛えるために「リズムの基礎」も始めました!メトロノームと合わせて弾くのが本当に苦手で(笑)苦戦はしていますけど、意外とキライじゃないんです。丁寧にやればやるほど、謎を解いていくみたいで楽しくて、深みにハマっていってます。 |
Q4.好きな音楽や、よく聴く音楽のジャンルを教えてください。
最近はラフマニノフ・・・ひたすらラフマニノフ・・・。もうぞっこんです(笑) POPSとかもいいな~と思って聴いたりしていたんですけど、何回も何回も聴いてるといつの間にか飽きちゃうんです。今思えば昔からクラシックが大好きでしたね。 レコードでドヴォルザークの「新世界」を買ったりしてました。歌謡曲が全盛期の時、西城秀樹とか郷ひろみとかを周りのみんなが聴いている時に、私はドヴォルザークを聴いてましたね(笑) |
Q5.ピアノ以外に趣味はありますか?
今年に入ってヴァイオリンを始めてみました! 「かえるのうた」とか、もう一切馬鹿に出来ないですね(笑)音を出すのから必死でやっていますが、きれいな音が自分の手から生まれた時が本当に感動で!いつもピアノサロンとヴァイオリンをはしごして習っています。ヴァイオリンを始めた事で、音楽の楽しみが2倍になりました。 その他だとガーデニングです!お花も野菜も育てています。テレビでやっている「趣味の園芸」を見てて、ときどき投稿したりとかもしてます。 |
Q6.ピアノサロンに通ってみていかがですか?
楽しいです。あっという間に30分が過ぎていく! 30分間でいろんな学びが発見できて、満足して帰っていけれる。充実した30分だったって思えるのが自分の中で達成感があります。人の評価ではなくて、自分に「がんばったね!」って毎週言ってあげられる時間になっている感じですね。 今まで経験した事のないことをやる「おもしろさ」があって、知らない世界を冒険しているみたいです。それに、そんな音楽の世界を先生のような若い人とかかわる事で、刺激と癒しももらえてるような・・・。今、人生がすごく豊かだなと感じています。 |
Q7.今後の目標を教えてください!
まずは今の初級レベルの楽譜から中級レベルにあげられるよう、コツコツ頑張りたいです。まずはそれ!それ以外は考えていません。 |
Q8.最後に、レッスンを検討中の方へ一言お願いします!
私も申込みした時は本当にドキドキしていましたが、いざ始めてみるとあのドキドキはなんだったんだろうみたいな(笑)私は大人になっていくにつれてだんだん音楽を習う事に対してハードルを自分で高くしすぎてたので、何歳からでも全然よかったんだなって。ただ、やっぱり早く始めたほどその後の人生が豊かになるとは思うので、悩んでる人、ぜひスタートためらわず楽しみましょう♡ |
Yさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました!
Yさんがレッスンでいらっしゃる日は、他の教室の生徒様とワイワイ話される声が聞こえてきたり・・・いつも楽しく通ってくださっているのがとても伝わってきます。また、音楽イベントにも積極的に参加されたりと、様々な交流を通してピアノだけに限らず、音楽を全力で楽しんでくださっています。
来年からはソルフェージュもやってみたい!と次の目標を掲げて、練習もコツコツ頑張って下さるYさん。次のサロンパーティーでも思い出に残る素敵な演奏ができるよう、一緒に頑張りましょう!
Yさん、ありがとうございました!
体験レッスン受付中です!
『レッスンの雰囲気はどんな感じだろう?』
『インストラクターはどんな人なんだろう?』
と、興味はあるけど不安な方も多いのではないかと思います。まずは、体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
30分の体験レッスン!
楽器経験者の方はもちろん、初めての方も大歓迎です!興味のある方はぜひ一度体験にいらしてください!レッスンの雰囲気、ピアノを演奏する楽しさを味わってみましょう!
下記のご予約フォーム、またはお電話・店頭にてご予約下さい。
ピアノインストラクター武藤にご相談ください!
直接お会い出来たり、お話しが出来たら、より詳しくピアノサロンのご紹介が出来るかと思います。ピアノサロンについて気になる事、ご不明な点がありましたらいつでもピアノインストラクター武藤にご相談ください。
体験レッスンや店頭で皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!
武藤 菜摘(むとう なつみ) 担当曜日:月・火・金・土・日曜日
インストラクターからのコメント
私が担当するピアノサロンでは、現在10~60代という幅広い年代の方々に通っていただいております。お客様のご要望をしっかりお伺いし、お一人お一人に合わせたオーダーメイドレッスンをしておりますので、初めての方も経験者の方でも安心して通っていただけます♪
新たな音楽との出会いが生まれるのもレッスンの楽しさのひとつです!皆様の素敵な音楽ライフを、ピアノインストラクター武藤がサポートさせていただきます!
体験レッスンも行っておりますので、興味のある方はぜひ一度体験にいらしてください。お待ちしております。
ピアノサロン総合ページはこちら
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗 | 島村楽器イオンモール大高店 |
---|---|
音楽教室担当 | 武藤 |
電話番号 | 052-629-5101 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。