大人の予約制レッスン「保育士ピアノ」

イオンモール大高店

イオンモール大高店店舗記事一覧

2023年06月01日

CONTENTSインフォメーションインストラクタープロフィール会員様インタビューレッスンで使用する楽譜のご紹介保育士試験の筆記・実技対策コース詳細・料金お問い合わせインフォメーション サロンイベント 保育士レッスンイベント インストラクタープロフィール 4歳よりピアノを始める。名古屋芸術大学音楽学部 […]

インフォメーション

サロンイベント

保育士レッスンイベント

インストラクタープロフィール

4歳よりピアノを始める。名古屋芸術大学音楽学部演奏学科ピアノコース卒業。
これまでにピアノを山下寛、山田敏裕の各氏に師事。中学・高校教員免許状(音楽)取得。

初めまして、ピアノインストラクターの武藤 菜摘(むとう なつみ)です!
保育士・幼稚園教諭の方や将来、保育士・幼稚園教諭を目指されている会員様がどのようなレッスンを受けられているかご紹介いたします。

「保育士ピアノ」レッスンとは?

当店のピアノサロンには、現役保育士さん、保育士希望の学生さんなどの多くの方が通われています。
譜読みが苦手な方や、間違えても止まらず弾けるようになりたい方はいらっしゃいませんか?
どうしたら苦手なところが克服できるか、ポイントを見つけて楽しく課題曲に向かっていけるようサポートさせていただきます!

会員様インタビュー

保育士に特化したレッスンって何をしているんだろう?と気になる方は、ぜひのぞいてみてください!

①保育の学校に通う学生の方

②保育士試験の対策をされる方

③現役保育士の方

レッスンで使用する楽譜のご紹介

レッスンではおひとりおひとりに合わせた楽譜を使用しますので、一例としてご紹介いたします。

リズムの基礎(すべての方向け)

リズムをマスターすることが、知らない曲でも焦らず弾ける一番の近道です!
1問4~8小節程度と集中して解きやすい長さの問題なので、レッスン始めに5分ほど練習していきます。

バイエル(学生の方向け)

必要な基礎とテクニックを学ぶための教本です。
保育の学校ではバイエルのレッスンを授業カリキュラムに組む学校必須科目としてありますので、入学前や在学中の会員様とは必ずレッスンを行っています。


童謡の弾き歌い&コード弾き

現場で使える曲のレパートリーを増やしつつ、実践向けの練習をしていきます。
苦手意識の強くなりやすい「弾き歌い」も、ひとつひとつステップを踏んでアドバイスをさせていただくので、焦らず取り組んでいただけます。
また、「コード弾き」にも挑戦されている方もいらっしゃいます。
コードは進行のパターンが決まっているので、覚えてしまえば実はとてもやりやすいです!
「急遽リトミック、鍵盤ハーモニカの曲を弾かなくては・・・!」そんなときに頼りになるコード弾きもマスターしていただけるようにレッスンをいたします。


★生活発表会などイベント曲

生活発表会などのイベントでは、劇中の曲を演奏します。
「キャラクター登場曲」「魔法をかける効果音」「戦う曲」など、シーンが限定されている曲はなかなかぴったりはまる曲を探すことは難しいです。
最適な楽譜が見つからない場合は、レッスン内で作成いたします。お気軽にご相談ください。

保育士試験の筆記・実技対策

保育士試験(筆記・実技)対策のお手伝いをさせていただいております。
試験対策をひとりでやるのが心配・・・という方は、ぜひ一緒に対策を考えてみませんか?
インストラクター武藤が精一杯サポートさせていただきます!

令和7年度(2025年) 保育士試験 日程
前期【筆記】4月19日(土)、20日(日)
【実技】6月29日(日)
後期【筆記】10月18日(土)、19日(日)
【実技】12月7日(日)
【音楽】の実技課題曲『ハッピー・バースデー・トゥ・ユー』
『証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)』

筆記試験(保育実習理論)

筆記では「保育実習理論」より5~6問程度、音楽の専門問題がございます。
「なぜその答えになるのか、解説を呼んでも意味がわからない」という方が多いのではないでしょうか。
音楽には様々なルールがありますが、本を読んでもひとりで理解して進めるのはなかなか大変です。
実際にピアノを触りながら、しくみを分かりやすくご説明いたします。

実技試験(音楽)

「練習の仕方がよくわからない」
「本番の雰囲気はどんな感じなのか?」
「あがり症で上手く弾けるか心配・・・」

保育士レッスンでは、歌とピアノのバランスや言葉を意識した歌い方、また試験会場の雰囲気を想定したシチュエーションでのレッスンを行ったりもしています。
実技では緊張しない方法ではなく、緊張しても弾きとおすことができる方法を身に着けることが大切です!

試験曲の楽譜さがしも、お気軽にインストラクター武藤までご相談ください。

インストラクターによる課題曲の演奏動画

コース詳細・料金

コース保育士ピアノ
開講曜日月・火・金・土・日
時間帯月・火・金:12:30~21:00

土・日:10:00~18:30

お問い合わせ

音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。

店舗島村楽器イオンモール大高店
保育士サロン担当ピアノインストラクター武藤(むとう)
電話番号052-629-5101

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。