![CONTENTS電子ピアノセミナーを開催しました!当日の雰囲気まとめ関連ページ電子ピアノセミナーを開催しました! こんにちは。電子ピアノ・STC担当の前村です♪ 先日、ピアノ指導者の方を対象とした電子ピアノセミナーを開催いたしました。当日の雰囲気などをレポートいたします! 当日の雰囲気 今回のセミナ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2023/03/20230301-025fbd275f64871525d838ad6766c853.jpg)
CONTENTS
電子ピアノセミナーを開催しました!
こんにちは。電子ピアノ・STC担当の前村です♪
先日、ピアノ指導者の方を対象とした電子ピアノセミナーを開催いたしました。
当日の雰囲気などをレポートいたします!

当日の雰囲気
今回のセミナーは事前ご予約いただいた6名のSTC会員様にご参加いただきました。
平素から大高店をご利用いただいている先生も多く、終始リラックスした状態で和やかな雰囲気でした。

今回のセミナーのメインはズバリ生徒さんの電子ピアノでの練習について。
本当はアコースティックピアノを使ってほしいけどおうちの事情でなかなかそうもいかない生徒さんも多いです。
特に習い始めの生徒さんほど、安価なキーボードや電子ピアノで練習していることが多いです。
では、そんな生徒さんに合った練習方法とはどんなものか、というところから実際に店頭の電子ピアノを用いて
実演を交えつつのお話に先生方も真剣な表情で傾聴されていました。

実際に値段の違う2台の電子ピアノで弾き比べをしながら、それぞれの特徴と機能についてお話しいただきました。
また、電子ピアノを使っている生徒さんによくある失敗や、そうならないための活用方法などもお話しいただきました。
特に活用方法では、アコースティックには出来ない電子ピアノならではの機能をご紹介いただき、ご参加いただいた先生方も
「そんなこともできるんだ」と驚きの声がありました。

普段店頭でご案内をしている私も「これは電子ピアノを買うお母さんたちに知ってほしい…!」と思うような
深いお話をたくさん聞くことができました。
まとめ
今回は電子ピアノそのものを知ってもらうところから、生徒さんに合ったピアノの使い方をお話しいただきました。
セミナーの後に実際に電子ピアノに触れて頂いたり、ヘッドホンで聞き比べをしたりなどされる先生もいらっしゃり、
「参加できてよかった」、「電子ピアノの良さを知ることができた」のお声をいただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今後も同じようなお悩みをお持ちの先生や保護者の皆様のお力になれるよう、全力でサポートさせていただきます!
シマムラ・ティーチャーズ・サークルのご案内

シマムラ・ティーチャーズ・サークルとは、音楽指導に携わる方への総合的なサポートを目的として作られた会員制度です。このサークルでは、音楽の指導法に関する講座・セミナー・楽器ケア知識の学習、発表会のサポートなどを通じて、音楽指導者の技術向上を目指し、会員相互の親睦を図り、これからの音楽教育のあり方を探っていきます。
年会費無料、入会金1,100円です。新規会員様募集中です!詳しくは画像をクリック!
STC 楽譜まとめ買いキャンペーン

大好評のまとめ買いキャンペーンを今年も開催いたします!詳しくは上の画像をクリック!
関連ページ
電子ピアノ総合案内

楽譜総合案内

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。