![こんにちは。島村楽器イオンモール大高店ギターアクセサリー担当の[#harada:title=原田(はらだ)]です! 今回は最近見かけることも増えてきた「[!!フレットラップ!!]」をご紹介します! *フレットラップって? ギターやベースのネックやナット付近に巻き付けるモコモコしたバンド。演奏動画を試 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/oodaka/wp-content/uploads/sites/119/2021/06/20210627-order_shima210627-0150_order_pdf_page-0001.jpg)
こんにちは。島村楽器イオンモール大高店ギターアクセサリー担当の原田(はらだ)です!
今回は最近見かけることも増えてきた「フレットラップ」をご紹介します!
フレットラップって?
ギターやベースのネックやナット付近に巻き付けるモコモコしたバンド。演奏動画を試聴するのが好きな方は見たことがあるのではないでしょうか?いったい何のために使うんでしょう?
もくじ |
---|
フレットラップのつかいかた |
フレットラップの選び方 |
フレットラップのつかいかた
フレットラップはギターに巻き付けて弦の振動を抑えることができます。そうすることによるメリットを3つご紹介します。
①弦の共振を防ぐ
弦を鳴らすと、他の弦に振動が伝わってわずかに音が鳴ってしまいます。不要な音をカットして聞いてほしい音だけを届けることができます。
②ノイズ、フィードバックを抑える
エレキギター、エレキベースは弦のわずかな振動もとらえて出力してしまいます。指先が弦に触れたときに生じるタッチノイズや、アンプの音(振動)が弦に伝わったときに生じるフィードバックを押さえたいときもフレットラップは有効です。
③音をすっきりさせる
倍音成分を抑えて音の輪郭をはっきりさせることができます。ギターでコードを鳴らしたときもそれぞれの弦の音が聞き取りやすくなります。
レコーディング現場、DTMでも大活躍!
ギターやベースの音を録音する段階でノイズをカットできるのでフレットラップは大活躍です。特に近年は余分な音域をカットして、すっきりとまとまったサウンドが求められることも多くなりました。録音した後に音域を調整するのとは違った効果がフレットラップでは得られます。
フレットラップの選び方
ギター、ベースの種類に合わせてサイズを選ぶだけでOKです!
メーカー | 品番 | 価格(税込) | サイズ |
Strictly 7 Guitars | FW-S7G-1PK SM | ¥1,760 | 6弦ギター 4~5弦ベース |
Strictly 7 Guitars | FW-S7G-1PK MD | ¥1,760 | 5~6弦ベース |
Strictly 7 Guitars | FW-S7G-1PK LG | ¥1,760 | 7~8弦ギター 6~7弦ベース |
ギターアクセサリーについてのご相談はこちら
ギターアドバイザー 原田(はらだ) |
---|
中学でエレキギターをはじめ、高校では吹奏楽部でパーカッションを担当、その後もっと音楽を学びたいと思い専門学校のギターコースを卒業しました。ギターアクセサリーの事だけでなく、楽器の選び方や普段のお手入れ方法などなんでもご相談ください。![]() |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。